今年初渓流
7月2日(土)
仕事の疲れを癒しに海へGo!
・・・が、濁りが酷い(汗&涙
そういや
y-kamiさんがこっち方面は濁りがあるって言ってたな(スッカリ忘れてた)
それでも何とかなるだろうとお気楽に開始♪
まだ明るさが残る時間にメバルGET!
そしてそろそろボトムのカサゴ狙いに切り替えようと思ったときにもう1匹追加♪
アタリが遠のいたのでワームにチェンジ。
すぐにバイトがあったが乗らず↓↓↓
でも去年と変わらんなぁ~、と気楽に構えていたら一気に持っていかれてPEでブレークorz
そして、ようやくGETした・・・手乗りサイズのガッちゃん^^;
もうひとつ同じサイズ・・・
もうこの時期はPE0.3号のメバルタックルじゃ無理だな・・・
次は真面目に根魚タックル準備しよっと(^^)
【タックル】
ロッド:
EVERGREEN Salty Sensation The "Light Tough" PSSS-78T
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:
GOSEN MEBARIN 120m 0.3号(7LB)
リーダー:
DAIWA タフロンZR 2号
【釣果】
メバル×2匹(20~22cm)
カサゴ×2匹(20cm)
※全てリリース
7月3日(日)
今日は夕マヅメに川へ。
山は涼しい・・・ことはなかった(^^;
日曜の夕方だから叩かれまくりだろうが、昼間は誰もやってないだろうからマズメに活性が上がるとの読みだがどうなるか?
このポイントはイワナ狙いだが、予想に反して1発目はヤマメGET♪
次はフッキングした瞬間・・・いや、バイトを察知した瞬間にイイ魚の予感(^^)
渓流初日にしてネットを使うとは思わんかった。
ナイスフォルムのヤマ・・・・メ!?
じゃなくてアマゴじゃないですか!(焦)
君はホントはこの川に居ちゃいけないんだけど・・・でも綺麗(はぁ~と)
そして、めぼしいポイントを順番に叩いていくと本命のイワナGET♪
その後ヤマメを追加して終了。
【条件等】
天候:曇り
気温:24℃
水温:18℃
水質:薄濁り
【タックル】
ロッド:ufm ウエダ surface twitcher STS-56Si
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:月下美人 4lb
ネット:
ブローディン ランディングネット トラウト
【釣果】
ヤマメ×2匹(20~22cm)
アマゴ(26cm)
イワナ(20cm)
※全てリリース
関連記事