In the cold storm

yokapi

2014年12月23日 09:40

12月20日(土)

今週もy-kamiさんと一緒にアジング釣行へ!
戸出屋さん上州屋さん茂平食堂と毎週お決まりの回遊コースでポイントへ向かう。

茂平食堂では去年も食べた季節メニューの「地酒粕鍋うどん(だったかな?^^;)」を食べた。



体が温まる(*^o^*)

ポイントに着くと大粒の雨が降りさくってる。
車の外に出る気にならない。。。

空を眺めても天気が回復しそうにもないので意を決してStart Fishing!!

昼間はフグの猛攻に遭うということでメタルジグを試してみる。
TETRA WORKSのKOIKAKKOを投げる。
着水後のFirst Fallで必ずといっていいほど「コツコッ」っというアタリがある。
アジっぽいがフッキングしない。KOIKAKKOが重過ぎるんだろうか?

沖でのアタリを逃して足の元のアタリをアワセると・・・
フグとスズメダイorz



マヅメも近づいてきたので本命ポイントに移動する。
移動中に確認するとy-kamiさんはプリズナーで釣果を出していた。
昼間のメタルジグもアリだと人の釣果で確認できた(笑)

本命ポイントはワームで。
すると・・・1投目からあっさりアジGET♪

連発!
・・・と抜きあげるとメバルだった(^^;

でもメバルを挟んで再びアジGET♪
そして今度はアジ連発(^o^)

その後アタリが止まる。。。

雨粒は依然として大きいままで斜め向かいから強風が吹きつけるようになってきた(--;
0.8gのジグヘッドでは風に煽られたラインに引っ張られて沈まない。
無け無しのテクニックを駆使しラインコントロールでジグヘッドを沈めるとアジは釣れる。
でもポツポツとしかアタリが無くメチャ効率悪い。

何も感じなかったのにワームがズレてることも何度かあり、アタリが取れてない!?
向かい風に負けてキャストの距離が稼げないこともあり、ジグヘッドを波動AJI 1.3gにチェンジ。
「掛ける」釣りを諦めてアタリ取れんでもいいから「掛かってて頂戴」の釣りに変更(笑)

そしたら・・・爆!
とはいかないが、それなりに釣れる様になった(^^)

ポツポツだったのがポツポツの3割増しぐらいの頻度に上がった(^^;

それでも刺身サイズを混じえながらアジフライサイズで釣果を伸ばす。

・・・が、更に雨粒が大きくなり風速もUP↑↑↑
強制終了です。。。

y-kamiさん運転お疲れ様でした。



【タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 1.3g
ワーム:reins アジアダー


【釣果】


メバル×2匹(16~18cm)
アジ×16匹以上(14~25cm)
※アジ16匹キープ


あなたにおススメの記事
関連記事