5月1日(金)
今年も恒例の春遠足♪
目的地はNHK朝ドラ「
まれ」で盛り上がっている輪島!
・・・ではないが同じ能登へアジング♪
つさん、
y-kamiさんを順にピックアップして、
戸出屋さんへ。
先日
サクラマスロッドのガイド交換をしので、その支払いをする。
価格構成が全て分かる明朗会計を済ませ、最初の目的地「
茂平食堂」へ向かう♪
茂平到着。季節メニューはまだ冬メニューだった(^^;
今回は中華で、と思ってマーボー丼+ミニうどんを頼んでみた。
山椒がピリリと効いて美味かった(^o^)
腹ごしらえを終えて、実釣開始!
・・・の前にまずはお買い物(^^)
前も来たことがあるココの
スーパーに。
美味そうな鯨肉があったのでGet♪
前回も買った鯖のへしこもGetして翌日の昼酒の準備完了♪
これでアジ釣れなくても大丈夫(笑)
さらに無駄になるかもしれないクーラーボックス用の氷を買ってポイントへ!
最初のポイントは人気のポイントだが人が少ない。
潮は澄んでいて動いてない。
風の強く釣り難い。
海の中を覗くとスズメダイが群れていて、その下にアジらしき魚もいる。
だが、スイッチが入ってないのか全く反応なし。。。
次のポイントは足場の良いポイント。
足元は藻が茂っていて、その中に小メバルがたくさんいる。
UV系のワームでの反応が良く、数投して初モノGet(^^)
最大22cmのメバルを筆頭に平均18cmぐらいのメバルが入れ食い!
だがその半数ぐらいは足元の藻場に潜られてバレたが・・・
マヅメの時間帯になってアジの群れが入ってきた!!
・・・ようだが、サイズは小さいうえにシーバスに追われているようでワームへの反応がイマイチ。
真っ暗になったのを機に移動。
冬場に何度も来たポイントだがアジの気配なし。。。
早々に見切って移動。
帰り路RUN&GUNの一箇所目。
冬は何度か良い思いをしたポイントだが、つい最近y-kamiさんが来たときは駄目だったらしい。。。
ダメモトで開始すると1投目でキーパーサイズのアジGet♪
氷が無駄にならずに済んだ(^^)
つさんも、y-kamiさんも無事にアジGet。
つさんは尺に迫るサイズをGet!
そーいやーこの男は前にもココで尺釣ってたなぁ。
他の2人は
活アジでバイトを頻発させているが、イマイチ乗せ切れないようだ。
自分は終始
アジアダーで通したが、確かにバイトは少ない。
だがバイトしてきたアジは高確率でGetできた。
6匹Getのバラシは3匹。
月が天空高く昇るにつれてアジの反応が無くなってきた。
y-kamiさんはちょっと物足りないようだったが、日付が変わるちょっと前に終了。
釣果はそれほどではなかったが、毎度毎度の楽しい遠足だった♪
【タックル】
ロッド:
TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:
VARIVAS Avani Light Game PE 150m 0.2号(AVE:5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:
Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 0.8g
ワーム:reins アジアダー
クーラーボックス:
フィッシュグリップ:a href=http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2202052&buddy=0001068775077" target="blank">SHIMANO CT-081J ライトフィッシュグリップS
【釣果】
メバル×8匹ぐらい(15~22cm)
アジ×6匹以上(16~22cm)
※アジ6匹キープ