ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月01日

そこまでやるかっ!?

10月31日。
今日はビールのつまみを釣りに岩瀬漁港に豆アジ狙い。

先日とは打って変わって緩やかな潮の流れ、時間的に上げ3分ぐらいのはずだが長潮だからか?
肝心のターゲットはというと堤防から1ロッド以内の足元に沸いている。しかも係留してある船と船の3mの間に(^^;

堤防と平行に引く手段が使えないので、とりあえず沖に投げて堤防手前のアジを狙うことにした。

but、これがなかなか難しい・・・手前まで有効なリトリーブスピードを保つとワームが浮き上がってアジのいるタナを泳いでくれない。かといってスピードを落すとアジに見切られてしまう(--;
ジグヘッドを重くしてリトライ。有効レンジを泳いでくれるようになった(^o^)でも重いシンカーに違和感があるのかワームを咥えた瞬間に離してしまう↓↓↓

色々と試行錯誤した挙げ句、ジグヘッドはメバル流弾丸1g、ワームはメバル職人089:ピュアクリアーの頭5mmとテールを3mmぐらい切って、さらにテールの先を2mmぐらい二股に裂き波動効果を増し、これで釣れるようになった。
ラインをフロロに替えてやれば沈みが良くなり有効レンジをリトリーブできると思われるが、さすがにそこまで準備はしていないし、そこまでやる気も無い(^^;
豆アジ相手にナニ熱くなってんだか・・・(滝汗

開始30分ぐらいで、ようやく1匹目ゲット(^-^)
抜き上げた瞬間にフックアウトして背後に落ちた。そこへ「実体を見せずに忍び寄る白い影・・・」

猫に獲られた(T_T)
どうも夢中になっている間に背後を取られたらしい。
「気配を消して俺の背後を取るとは・・・御主只者ではないな(一一;」
と、ここからもう一つの戦いが始まる。

釣れたアジは直ぐに袋の中に入れることにして難無きを得るが、今日は何故か釣れても掛かりが浅いのか?宙吊りにしている状態で暴れられると簡単にフックアウトしてしまう(謎
そして地面に落ちたアジを猫と取り合い(^^;

「美味いアジが落ちている場所がある!!」と評判を聞きつけて来たのか、さらに背後で4つのキャッツアイが光っている☆

疲れたぁ・・・「10匹釣ったら帰ろう」と思いながらも、なかなか10匹に達しない(泣
1時間半かけて(^^;10匹揃え、猫達に4匹取られ釣行終了。

タックルを片づけている時にジグヘッドのフックを見てみたらバーブが潰されている!?
記憶の糸を手繰り寄せると、・・・そういえば前に服にフックが(←ダジャレではない)引っかかりバーブを潰したことがあったっけ?
ワームつける時に気付けよ!!to自分

家に帰って豆アジを唐揚げにしてビールで乾杯!!
とにかく疲れた・・・OTL



同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
うちゅう旅行
INFINITE CHOICES
禁断の領域へ・・・
ガッちゃんはね
First Kiss
暴風下のライトゲーム
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 うちゅう旅行 (2011-11-15 05:06)
 INFINITE CHOICES (2011-10-04 01:14)
 禁断の領域へ・・・ (2011-09-11 21:13)
 ガッちゃんはね (2011-08-14 22:10)
 First Kiss (2011-07-15 01:56)
 暴風下のライトゲーム (2010-11-23 23:17)

この記事へのコメント
岩瀬漁港の猫ちゃんは、賢いですからね。本当に気配を消してますね。うっかりすると、間違いなく狙われます(笑 前回は友人に魚を釣らせたかったのでサビキを武器に選びましたが、次回はワームでチャレンジしてみます。釣れるかな~~??
Posted by umiiso2612 at 2006年11月01日 16:15
>umiisoさん
ホントに賢い猫達ですよね~
でもちゃんと釣れそうな人の後ろに着くのでチョッと嬉しい(*^^*)
Posted by yokapi at 2006年11月01日 19:46
宙吊りアジが落ちるのは、口のサイド(柔らかいところ)に刺さっているからです。上アゴの硬いところにフッキングが決まるとキャッチ率が上がります。でもこれがナカナカ難しいッス。(>_<)

猫との闘いおもしろそう。(^^
そっちに行ったら案内して下さいね。
Posted by おぃ at 2006年11月02日 00:37
こんばんは。

豆アジ面白そうですね。そっちもやってみたい・・・。
Posted by T-TEN at 2006年11月02日 20:30
どうも!こんばんはです^^

めばるingと言うサイトをご存知ですか?
そこにKeep Castingと言うブログがあります。
もしご存知でなければ是非覗いてみてください。
参考になる情報がいっぱいですよ!
Posted by ブラック・ビーン at 2006年11月02日 20:53
あははは!
私も豆アジ相手にも熱くなりますよ~! 同感です。
しっかり目標達成しとられるし,やりますね!
さぞや美味しいビールのツマミになったことでしょう。
Posted by よね at 2006年11月02日 21:03
>おぃさん
なるほど!!外れてたのじゃなくて口が切れてたアジもいたのか・・・
スイム中にフックが下向きになるジグヘッド使えば下アゴに掛かるようになるのでは?と単純に思ったので今度やってみます。
案内しても良いですけどマニアじゃないと楽しめないですよ、おぃさんは十分マニアか(笑)
カマスが入ってくればもっと楽しめるのですけどねぇ

>T-TENさん
メバルリングの合い間に、または短時間釣行しかできないときにアジングはお薦めです。
メバルのタックルをそのまま使えますし。
Posted by yokapi at 2006年11月03日 15:51
>ブラック・ビーンさん
めばるingのサイトは知っていましたがブログまでは見ていませんでした。
さっきチラ見したら盛りだくさんの内容なのでゆっくり見てみます。

>よねさん
ヤッパリ熱くなりますよね!!
毎回アタリがあるのにフッキングしない、これ以上悔しいことはないです。
釣れたら嬉しいし、美味しい(*^^*)
Posted by yokapi at 2006年11月03日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこまでやるかっ!?
    コメント(8)