2016年10月15日
風に吹かれて
10月14日(金)
何度か候補に挙がってたようだが、本当に受賞するとは思わなかった!
Blowin' in the Wind、Like a Rolling Stone、The Times They Are a-Changin' とかよく聴いてたなぁ(^^)
仕事帰りにホームでアオリ釣行。
ポイントに着いた時は誰も居なかったが、30分もしないうちに4人増えた(^^;
でもファースト・ムーバーズ・アドバンテージを得るべくお気に入りの立ち位置は絶対に譲らない(笑)
じわじわ~と重くなって「やっと来た!」と思ったらブレイクして海中に引っ掛かってたラインだったorz
回収したラインの先には餌木が付いてたが、自分は使わない2.5号餌木だったのでゴミ袋にIN。
海の掃除もして気を良くして再開するもアタリはない・・・
周りも釣れてる気配がない。。。
風向きが完全なる追い風に変わったのを機にEGIST 3.5号にチェンジ。
風に乗せてフルキャスト!!!
おっ、ココは潮が違う!?
5回しゃくった後のテンションフォールで「クンッ」とラインに触っていなかったら分からなかったであろうアタリに合わせを入れると「ズッシリ」
と重みが乗った♪

18cmのアオリ(^^)
アマゴカラーで釣れたのが嬉しい♪
続けて同じような遠くの中層で同じようなサイズのアオリ(^^)

周りのエギンガーは風向きの影響もあって遠くまで餌木を投げれてないようだ。
ココはまさにブルー・オーシャン!(^o^)
・・・と思ったが、その後アタリなしorz
まだ新湊大橋のライトは灯っているが、「風に吹かれて」体が冷えたので撤収。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:VARIVAS フロロカーボン ショックリーダー 16LB号
ヒットエギ:OceanRuler EGIST アマゴ 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(18cm)
※全てキープ
何度か候補に挙がってたようだが、本当に受賞するとは思わなかった!
Blowin' in the Wind、Like a Rolling Stone、The Times They Are a-Changin' とかよく聴いてたなぁ(^^)
仕事帰りにホームでアオリ釣行。
ポイントに着いた時は誰も居なかったが、30分もしないうちに4人増えた(^^;
でもファースト・ムーバーズ・アドバンテージを得るべくお気に入りの立ち位置は絶対に譲らない(笑)
じわじわ~と重くなって「やっと来た!」と思ったらブレイクして海中に引っ掛かってたラインだったorz
回収したラインの先には餌木が付いてたが、自分は使わない2.5号餌木だったのでゴミ袋にIN。
海の掃除もして気を良くして再開するもアタリはない・・・
周りも釣れてる気配がない。。。
風向きが完全なる追い風に変わったのを機にEGIST 3.5号にチェンジ。
風に乗せてフルキャスト!!!
おっ、ココは潮が違う!?
5回しゃくった後のテンションフォールで「クンッ」とラインに触っていなかったら分からなかったであろうアタリに合わせを入れると「ズッシリ」
と重みが乗った♪
18cmのアオリ(^^)
アマゴカラーで釣れたのが嬉しい♪
続けて同じような遠くの中層で同じようなサイズのアオリ(^^)
周りのエギンガーは風向きの影響もあって遠くまで餌木を投げれてないようだ。
ココはまさにブルー・オーシャン!(^o^)
・・・と思ったが、その後アタリなしorz
まだ新湊大橋のライトは灯っているが、「風に吹かれて」体が冷えたので撤収。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:VARIVAS フロロカーボン ショックリーダー 16LB号
ヒットエギ:OceanRuler EGIST アマゴ 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(18cm)
※全てキープ
2016年09月28日
4度目の正直
9月28日(水)
今シーズン4回目のアオリ釣行。
過去3回は3回ともパーフェクトボーズorz
めちゃ下手っぴになってしまった!?
・・・と悩んでいたが、単にポイントにイカが居なかっただけだったようだ(A^^;
この日は追い風と云うこともあり、餌木を3号にして臨む。
なんとか5ハイ確保♪

まだ9月だというのに、もう20cmのアオリが居る。
今年は成長が早いのかな??
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.0号
【釣果】
アオリイカ×5杯(14~20cm)
※全てキープ
今シーズン4回目のアオリ釣行。
過去3回は3回ともパーフェクトボーズorz
めちゃ下手っぴになってしまった!?
・・・と悩んでいたが、単にポイントにイカが居なかっただけだったようだ(A^^;
この日は追い風と云うこともあり、餌木を3号にして臨む。
なんとか5ハイ確保♪
まだ9月だというのに、もう20cmのアオリが居る。
今年は成長が早いのかな??
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.0号
【釣果】
アオリイカ×5杯(14~20cm)
※全てキープ
2014年10月25日
今シーズン初のアジ遠足
10月24日(金)
今週もy-kamiさんと一緒にアオリ&アジ釣行へ。
まずは通り道のアオリポイントでエギング!
でもy-kamiさんが1ハイ釣っただけで、その後沈黙・・・
期待が持てないので移動。
次はアジ!
でも今回は前回の小鯵ポイントではなく・・・
茂平食堂を経由して本命大アジポイントへ!
まずはその茂平食堂で腹ごしらえ。
メニューの写真を見て美味そうだったので、この時期に夏野菜カレー(笑)

カレーはさほど辛くなくマイルドで美味かった(*^o^*)
最初のポイントは小鯵は群れているもののヤル気が無さそう。
次のポイントではアオリ調査。
本命のポイントではボーズだったが、近くの小場所でチビアオリ2ハイGET(^^)

本命アジポイントへ移動!
日が暮れてからアジらしきアタリが2回あったが、1回目はフッキングできず、2回目は足元でバラシorz
餌釣りの人は尺にチョイと足りないサイズを揚げてたが、連発はしない。
数自体少ないようだ↓↓↓
港内へ移動。。。
ココでようやくアジGET(^^)

でもソコソコなサイズは2匹で終了。
その後は富山サイズをポツポツと掛ける。
次のポイント。
秋の虫の音を聴きながらアジングをするのは違和感がある(--;
コオロギの音はするがアジのスプラッシュ音は聴けずorz
次のポイント。
水面を覗いて見ると・・・たくさんのアジが群れている!
が、サイズは小さくスイッチもOFF状態(--;
最後は小アジ養殖場でお土産を確保して撤収。。。
これが今回の最大サイズ(^^;

【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:ヒットエギ:Ocean Ruler ダブルソード 3.5号、Ocean Ruler エギスト 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×2杯(11,13cm)
アジ×10匹以上(10~18cm)
※全部キープ
今週もy-kamiさんと一緒にアオリ&アジ釣行へ。
まずは通り道のアオリポイントでエギング!
でもy-kamiさんが1ハイ釣っただけで、その後沈黙・・・
期待が持てないので移動。
次はアジ!
でも今回は前回の小鯵ポイントではなく・・・
茂平食堂を経由して本命大アジポイントへ!
まずはその茂平食堂で腹ごしらえ。
メニューの写真を見て美味そうだったので、この時期に夏野菜カレー(笑)
カレーはさほど辛くなくマイルドで美味かった(*^o^*)
最初のポイントは小鯵は群れているもののヤル気が無さそう。
次のポイントではアオリ調査。
本命のポイントではボーズだったが、近くの小場所でチビアオリ2ハイGET(^^)
本命アジポイントへ移動!
日が暮れてからアジらしきアタリが2回あったが、1回目はフッキングできず、2回目は足元でバラシorz
餌釣りの人は尺にチョイと足りないサイズを揚げてたが、連発はしない。
数自体少ないようだ↓↓↓
港内へ移動。。。
ココでようやくアジGET(^^)
でもソコソコなサイズは2匹で終了。
その後は富山サイズをポツポツと掛ける。
次のポイント。
秋の虫の音を聴きながらアジングをするのは違和感がある(--;
コオロギの音はするがアジのスプラッシュ音は聴けずorz
次のポイント。
水面を覗いて見ると・・・たくさんのアジが群れている!
が、サイズは小さくスイッチもOFF状態(--;
最後は小アジ養殖場でお土産を確保して撤収。。。
これが今回の最大サイズ(^^;
【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:ヒットエギ:Ocean Ruler ダブルソード 3.5号、Ocean Ruler エギスト 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×2杯(11,13cm)
アジ×10匹以上(10~18cm)
※全部キープ
2014年10月19日
気温も釣果も寒い
10月18日(土)
y-kamiさんと一緒にアオリ&アジ釣行へ。
ポイントに着くと濁りがある↓↓↓
試しにエギを投げてみるが予想通りにアタリも気配もない・・・
いくつかポイントを移動して、人が入っていないポイントがあったので、そのポイントで試してみる。
さっそくy-kamiさんがGET!
ヒットしたアオリの他に2~3匹チェイスしてきたというので同じ方向に投げてみると・・・

ごっつぁんGET(笑)
今期3杯目(^^;
でも後が続かないので移動。
他にも追い風で釣りやすいポイント、底荒れしてなくて水がクリアなポイント、などなどあったが全く駄目(T_T)
まづめに期待して、これまで回った中で一番良さそうで且つ2人入れるスペースが空いてるポイントでスタート・フィッシング!
ここでもy-kamiさんがGETした後に、今度は自力でGET♪

今季最大の18cmの眉間にフッキング(笑)
エギストを投げていたが沖目の方が可能性があると思いダブルソードに換えたのが良かった!
でもやはり後が続かず、暗くなったのを機にアジポイントへ移動。
y-kamiさんの小アジ養殖所で久しぶりのアジング♪
久しぶりでなかなかフッキング出来なかったが直ぐに感覚を取り戻して、なんとか2桁GET(^^)
ここのサイズならLunakia 6ft10inの方が合ってたなぁ。
20cmオーバーのキスもGET♪

次のポイントへ。
数日前は良かったらしいが今回は駄目。

この時期にしてはナイスサイズのメバルは釣れたが(^^;
その後1箇所寄ったが駄目で、ラジオで阪神のCS制覇を聞いてから撤収。
次からの夜間釣行は防寒をしっかりしないと寒くて釣りにならん(寒)
【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:ヒットエギ:Ocean Ruler ダブルソード 3.5号、Ocean Ruler エギスト 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×2杯(13,18cm)
アジ×10匹以上(10~15cm)
キス×1匹(22cm)
メバル×1匹(20cm)
※全部キープ
y-kamiさんと一緒にアオリ&アジ釣行へ。
ポイントに着くと濁りがある↓↓↓
試しにエギを投げてみるが予想通りにアタリも気配もない・・・
いくつかポイントを移動して、人が入っていないポイントがあったので、そのポイントで試してみる。
さっそくy-kamiさんがGET!
ヒットしたアオリの他に2~3匹チェイスしてきたというので同じ方向に投げてみると・・・
ごっつぁんGET(笑)
今期3杯目(^^;
でも後が続かないので移動。
他にも追い風で釣りやすいポイント、底荒れしてなくて水がクリアなポイント、などなどあったが全く駄目(T_T)
まづめに期待して、これまで回った中で一番良さそうで且つ2人入れるスペースが空いてるポイントでスタート・フィッシング!
ここでもy-kamiさんがGETした後に、今度は自力でGET♪
今季最大の18cmの眉間にフッキング(笑)
エギストを投げていたが沖目の方が可能性があると思いダブルソードに換えたのが良かった!
でもやはり後が続かず、暗くなったのを機にアジポイントへ移動。
y-kamiさんの小アジ養殖所で久しぶりのアジング♪
久しぶりでなかなかフッキング出来なかったが直ぐに感覚を取り戻して、なんとか2桁GET(^^)
ここのサイズならLunakia 6ft10inの方が合ってたなぁ。
20cmオーバーのキスもGET♪
次のポイントへ。
数日前は良かったらしいが今回は駄目。
この時期にしてはナイスサイズのメバルは釣れたが(^^;
その後1箇所寄ったが駄目で、ラジオで阪神のCS制覇を聞いてから撤収。
次からの夜間釣行は防寒をしっかりしないと寒くて釣りにならん(寒)
【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:ヒットエギ:Ocean Ruler ダブルソード 3.5号、Ocean Ruler エギスト 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×2杯(13,18cm)
アジ×10匹以上(10~15cm)
キス×1匹(22cm)
メバル×1匹(20cm)
※全部キープ
2013年11月14日
ボーズ逃れ
11月13日(水)
残業をせずに会社を出る。
ジョギングしようか?釣りしようか?迷ったが、新たに思いついたイカ料理を実現するためにアオリ狙いで海へGo!
ホームポイントに到着。
波高いです。。。
やれば出来ないことはないが、イカが釣れる気がしない(汗
漁港内のポイントへ移動する。
横風が邪魔だが、それに耐えながら投げる、シャクる、投げる、シャクる、投げる、・・・・・、たまにタダ巻き。
ま~~~~~ったく反応無し(><)
何時以来か思い出せないイカボーズorz
計3ヶ所回ったがパーフェクトボーズ(泣
このまま帰ると酒量が増えそうなので、仕事ではしなかったが釣りでは残業(笑)
残業の本命ポイントは波を被っててスルー。。。
その隣の足場の高いポイントなら何とか釣りは出来そう(^^;
30分間ワームをとっかえひっかえするもフグに齧られることも無い、生物からの反応全く無し(激汗
やっぱミノーも持って来れば良かった・・・と思ったとき、この日の1stバイト!!
脊髄反射でアワセると結構デカい???
でもスンナリ寄って来る!?
まぁこのロッドも昔々に買ったロッドだが、メバルロッドの中では硬い部類に入る。
足元まで寄せて一気に抜き揚げ!!
うほっ♪

25cmのメバル♪(チョッとメジャーずれてるが^^;)
ほんのボーズ逃れのつもりで臨んだのに・・・素直に嬉しい(^o^)
そして素直に撤収。
帰宅後・・・ボーズでも釣れても酒量は変わらなかった(苦笑)
呑み過ぎたから、明日は天気は良さそうだが釣りせずにジョギングしよ(^^)
【タックル】
ロッド:Major Craft Air Lights S702MH
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000S + C2000Sスプール
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
リーダー:DAIWA タフロンZ-R 1.5号
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 1.5g #10
ワーム:Rein アジアダー
【釣果】
メバル×1匹(25cm)
※リリース
残業をせずに会社を出る。
ジョギングしようか?釣りしようか?迷ったが、新たに思いついたイカ料理を実現するためにアオリ狙いで海へGo!
ホームポイントに到着。
波高いです。。。
やれば出来ないことはないが、イカが釣れる気がしない(汗
漁港内のポイントへ移動する。
横風が邪魔だが、それに耐えながら投げる、シャクる、投げる、シャクる、投げる、・・・・・、たまにタダ巻き。
ま~~~~~ったく反応無し(><)
何時以来か思い出せないイカボーズorz
計3ヶ所回ったがパーフェクトボーズ(泣
このまま帰ると酒量が増えそうなので、仕事ではしなかったが釣りでは残業(笑)
残業の本命ポイントは波を被っててスルー。。。
その隣の足場の高いポイントなら何とか釣りは出来そう(^^;
30分間ワームをとっかえひっかえするもフグに齧られることも無い、生物からの反応全く無し(激汗
やっぱミノーも持って来れば良かった・・・と思ったとき、この日の1stバイト!!
脊髄反射でアワセると結構デカい???
でもスンナリ寄って来る!?
まぁこのロッドも昔々に買ったロッドだが、メバルロッドの中では硬い部類に入る。
足元まで寄せて一気に抜き揚げ!!
うほっ♪
25cmのメバル♪(チョッとメジャーずれてるが^^;)
ほんのボーズ逃れのつもりで臨んだのに・・・素直に嬉しい(^o^)
そして素直に撤収。
帰宅後・・・ボーズでも釣れても酒量は変わらなかった(苦笑)
呑み過ぎたから、明日は天気は良さそうだが釣りせずにジョギングしよ(^^)
【タックル】
ロッド:Major Craft Air Lights S702MH
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000S + C2000Sスプール
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
リーダー:DAIWA タフロンZ-R 1.5号
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 1.5g #10
ワーム:Rein アジアダー
【釣果】
メバル×1匹(25cm)
※リリース
2013年11月07日
仕事帰りに一杯
11月6日(水)
残業を終えて会社を出ると・・・・・暖かっ!?
ホントに11月?
と、車の外気温計をみると18℃!!
明日は雨かもしれないなぁ・・・と言うことで出撃決定(^^)
30分後、ホームポイントに到着。
海はベタ凪、風は強い。
この風だといつも立ち位置は横風になって釣りにくいが、何とかなるだろう(お気楽ご気楽^^;)
いつもの立ち位置に着くと予想通り。それでもヤッパリいつもの鉄板コースのボトムを丹念に探ってみる。
ラインが風に煽られてエギが自分の思い描くポイントでステイしてくれない(汗
数投で諦めて、風を背負える立ち位置に移動。
追い風に乗せて大遠投し、沖では潮の流れに任せて中層で誘う作戦だったが・・・潮が全く動いてない!?
手返しが悪く効率も悪いが、沖からボトムをズルズルと引いて、たまにショートピッチで2~3回シャクリ上げてテンションフォール。
これを繰り返しながら、堤防の基礎部分の周りに沈んでいるテトラの残骸の上にステイ・・・
ん、なんかに引っ張られた!?
その違和感にアワセを入れると乗った♪

20cmのアオリGET(^-')b
次は着水後の1stフォールの着底でアタリ!
でも・・・重いだけでジェット噴射が無い!?
コウイカかな?と思いながらも、もしタコだったら足元のテトラ、岸壁に張り付かれたら厄介・・・と言うか、それ以前に怖い(私は生きているタコに触れません(^^;;)
近くに誰もいないので、寄せたところで海面にライトを当ててみると・・・タコ((( ;゚Д゚)))
この大きさなら何とか戦えるかも!?
と、抜き上げようとするとバレた。。。
ガッカリしたような、ホッとしたような(^^;
近くの新湊大橋のライトが消えたのを機に撤収。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×1杯(20cm)
※キープ
残業を終えて会社を出ると・・・・・暖かっ!?
ホントに11月?
と、車の外気温計をみると18℃!!
明日は雨かもしれないなぁ・・・と言うことで出撃決定(^^)
30分後、ホームポイントに到着。
海はベタ凪、風は強い。
この風だといつも立ち位置は横風になって釣りにくいが、何とかなるだろう(お気楽ご気楽^^;)
いつもの立ち位置に着くと予想通り。それでもヤッパリいつもの鉄板コースのボトムを丹念に探ってみる。
ラインが風に煽られてエギが自分の思い描くポイントでステイしてくれない(汗
数投で諦めて、風を背負える立ち位置に移動。
追い風に乗せて大遠投し、沖では潮の流れに任せて中層で誘う作戦だったが・・・潮が全く動いてない!?
手返しが悪く効率も悪いが、沖からボトムをズルズルと引いて、たまにショートピッチで2~3回シャクリ上げてテンションフォール。
これを繰り返しながら、堤防の基礎部分の周りに沈んでいるテトラの残骸の上にステイ・・・
ん、なんかに引っ張られた!?
その違和感にアワセを入れると乗った♪
20cmのアオリGET(^-')b
次は着水後の1stフォールの着底でアタリ!
でも・・・重いだけでジェット噴射が無い!?
コウイカかな?と思いながらも、もしタコだったら足元のテトラ、岸壁に張り付かれたら厄介・・・と言うか、それ以前に怖い(私は生きているタコに触れません(^^;;)
近くに誰もいないので、寄せたところで海面にライトを当ててみると・・・タコ((( ;゚Д゚)))
この大きさなら何とか戦えるかも!?
と、抜き上げようとするとバレた。。。
ガッカリしたような、ホッとしたような(^^;
近くの新湊大橋のライトが消えたのを機に撤収。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×1杯(20cm)
※キープ
2013年11月02日
今日の料理には充分
11月2日(土)
食材確保のため早朝エギングへ!しかし・・・
ア、タ、リ、ナ、シ・・・中り無し(-人-)
しぶ~い状況の中で釣りをしてる最中に良いブログタイトルを思い付いた!
でも・・・釣れちゃいました(^^;

リールのハンドル折れてても釣れる時は釣れる(笑)

ボトムステイを長めに取り、指で軽くラインを手繰り、一気にスラッグを取って2段シャクリ。
・・・からのテンションフォール!
着底直後に・・・「フニュ!?」
アタリかどうか分からない違和感にフッキングをかますと乗った♪
アタリ方からも状況が激渋なのが良く分かる(^^;
ファイトも淡白で、重みはあるものの手前に寄せるまでジェット噴射が無かったので、またタコかと思ってドキドキした(焦
その後は・・・

海底からエギを回収しただけ。
太陽が顔を出したところで撤収。。。
明るくなってから周囲を見渡すとエギを投げてるのは自分を含めて2人だけで、他はジグを投げていた。もうそんな季節か・・・風は冷たいけど海水温はまだ高い。。。
そーいやースタンドアップ パドルしてる人がいたなぁ・・・釣りしてたんだろうか?
んで釣れたんだろうか?
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×1杯(21cm)
※キープ
食材確保のため早朝エギングへ!しかし・・・
ア、タ、リ、ナ、シ・・・中り無し(-人-)
しぶ~い状況の中で釣りをしてる最中に良いブログタイトルを思い付いた!
でも・・・釣れちゃいました(^^;
リールのハンドル折れてても釣れる時は釣れる(笑)
ボトムステイを長めに取り、指で軽くラインを手繰り、一気にスラッグを取って2段シャクリ。
・・・からのテンションフォール!
着底直後に・・・「フニュ!?」
アタリかどうか分からない違和感にフッキングをかますと乗った♪
アタリ方からも状況が激渋なのが良く分かる(^^;
ファイトも淡白で、重みはあるものの手前に寄せるまでジェット噴射が無かったので、またタコかと思ってドキドキした(焦
その後は・・・
海底からエギを回収しただけ。
太陽が顔を出したところで撤収。。。
明るくなってから周囲を見渡すとエギを投げてるのは自分を含めて2人だけで、他はジグを投げていた。もうそんな季節か・・・風は冷たいけど海水温はまだ高い。。。
そーいやースタンドアップ パドルしてる人がいたなぁ・・・釣りしてたんだろうか?
んで釣れたんだろうか?
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×1杯(21cm)
※キープ
2013年10月24日
明日は雨の予報なので・・・
10月23日(水)
先日の『エギングDEないと』の結果が発表されました。
ネイチャーさんのサイトにもアップされてますが敢えてあり~ささんの方をリンクしときます(笑)
ワタクシはというと
エントリーNo.36(ちなみにおニャン子クラブの会員番号36番は渡辺満里奈^^;)で検量858g。
結果は14位でした♪
Best10に入ってたらネイチャーさんに「何かくれ!」って言おうと思ってたのに残念(笑)
今日はホームに出撃!
ポイントで3投ぐらいしたときにy-kamiさんから電話・・・自分の車を見つけたようだ(^^;
y-kamiさんが来る直前に『エギングDEないと』で調子が良かったエギを根掛かりロストorz
y-kamiさんと同行者の方(スミマセン名前聞いてませんでしたm(_ _)m)が到着して、自分の隣に陣取ったy-kamiさんと喋りながらシャクってるとFirst HIT!

15cmの刺身に丁度いいサイズ♪
またまた喋りながら小まめに立ち位置を変えてシャクってるとHIT!
あっさり寄ってきたので1杯目と同じくらいのサイズかと思ってたら抜き上げるときにイカの重さでロンギヌスが撓る?

よく見てみると20cmのグッサイ♪♪♪
体は透明で完全に冷静を保ってる。ファイトが淡白だったのはヤル気が無かったのか?(^^;
もう1杯くらい釣れないかな~とキャストを続けるが・・・
その後は誰にもアタリが無く、そのまま撤収。。。
釣れたのは自分だけだが、まぁHome Advantageということで(^^)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(15~20cm)
※全てキープ 続きを読む
先日の『エギングDEないと』の結果が発表されました。
ネイチャーさんのサイトにもアップされてますが敢えてあり~ささんの方をリンクしときます(笑)
ワタクシはというと
エントリーNo.36(ちなみにおニャン子クラブの会員番号36番は渡辺満里奈^^;)で検量858g。
結果は14位でした♪
Best10に入ってたらネイチャーさんに「何かくれ!」って言おうと思ってたのに残念(笑)
今日はホームに出撃!
ポイントで3投ぐらいしたときにy-kamiさんから電話・・・自分の車を見つけたようだ(^^;
y-kamiさんが来る直前に『エギングDEないと』で調子が良かったエギを根掛かりロストorz
y-kamiさんと同行者の方(スミマセン名前聞いてませんでしたm(_ _)m)が到着して、自分の隣に陣取ったy-kamiさんと喋りながらシャクってるとFirst HIT!
15cmの刺身に丁度いいサイズ♪
またまた喋りながら小まめに立ち位置を変えてシャクってるとHIT!
あっさり寄ってきたので1杯目と同じくらいのサイズかと思ってたら抜き上げるときにイカの重さでロンギヌスが撓る?
よく見てみると20cmのグッサイ♪♪♪
体は透明で完全に冷静を保ってる。ファイトが淡白だったのはヤル気が無かったのか?(^^;
もう1杯くらい釣れないかな~とキャストを続けるが・・・
その後は誰にもアタリが無く、そのまま撤収。。。
釣れたのは自分だけだが、まぁHome Advantageということで(^^)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(15~20cm)
※全てキープ 続きを読む
2013年10月20日
EGINGでナイト
10月19日(土)
W-SWORDの昨日のプラで感触が良かったカラーと今日の月夜に良さそうなカラーをアングラーズ富山で補充してから会場へ向かう。
そう、今日は『エギングDEないと』の日(^^)
時間に余裕がるので昨日のプラで目を付けたポイントの先行者数をチェックしながらノンビリとドライブ♪
週末と言うこともあり、どのポイントも人でいっぱい(汗
車を停めることもままならない・・・昨日練った作戦はリセットだな(^^;
会場に着くと受付30分前だというのに駐車場は車でいっぱい!もちろんエギンガーもいっぱい!
運良く早い時間に受付を済ませることが出来たので、即車で移動。
ポイントに着くと車は停まっているものの人影は無い。離岸に渡っているようだ。
・・・という訳で目的のポイントで悠々と開始♪
目的のポイントと言っても今シーズン1ハイも釣ってない(^^;
ただ前回来た時にブレークが復活してた、最近になって水がクリアになった、波が治まってきた、から人が入ってなければ釣れるんじゃね!?
最初はDART FORCEを投げる。
ブレークには届いているが、その先の藻場には届いてない。
2投でDART FORCEに見切りをつけてW-SWORDにチェンジ。
これがハマった♪♪♪
最初のイカパンチはビックリして反応できなかったが、次のキャストのフォール中ヒッタクリをしっかりアワセる。
・・・と、Longinusが絞り込まれるぅ~♪

早い時間帯に片目が開いて一安心、しかもGoodサイズ(^^)
次はボトムステイから指でラインをゆっくり手繰り寄せると「むにぃ~~~~」とイカの感触♪

これで両目ともオメメぱっちり(笑)
2杯とも結構イイサイズなので「サイズアップしなきゃ!」などとヘンなプレッシャーも無い。後は時間まで楽しもう♪♪♪
今夜は満月の月夜、の期待で金ベースのエギを用意したが肝心の月は雲に隠れてぼんやりとした光を放っている。
雲のため「もうそろそろ観測を始めようかなぁ・・・」と思っていたアイソン彗星も見れそうに無い。
連発はしないものの適度な間隔で2杯追加♪

その後アタリが無くなった。群れが去ってしまったようなので移動することに。
車に戻って移動の準備をしていると聞き覚えのある声と見覚えのある車が・・・
声をかけるとお~ちゃん夫妻だった(^^)
奥さんは深刻なライントラブルに遭ってたが、旦那さんはしっかり釣っていた・・・タコだが(^^;
一緒に移動して次のポイントへ。
このポイントは自分は得意だが、経験の少ないアングラーにとっては厳しいボトムに容赦なくエギを取られるポイント。
ここに連れて来たのをちょっと後悔したが、旦那さんが1ハイGET!
心配してただけに自分が釣れたことのように嬉しい(^^)
が、奥さんはライントラブルに負けて既にリタイア(笑)
でも波が大きくイカは離岸際にいるようなので移動。
時間的に次が最後かな!?。
・・・が、最終ポイントに選んだy-kamiさんの得意なポイントは不発↓↓↓
お~ちゃん夫妻と会場に戻って抽選会、ジャンケン大会に臨むが・・・あんなに賞品たくさんあったのに・・・当たらなかったorz
立ったり座ったりしてイイ運動になりました(笑)
まっ、イカが釣れたからイッカ!?
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×4杯(18~22cm)
※全てキープ
W-SWORDの昨日のプラで感触が良かったカラーと今日の月夜に良さそうなカラーをアングラーズ富山で補充してから会場へ向かう。
そう、今日は『エギングDEないと』の日(^^)
時間に余裕がるので昨日のプラで目を付けたポイントの先行者数をチェックしながらノンビリとドライブ♪
週末と言うこともあり、どのポイントも人でいっぱい(汗
車を停めることもままならない・・・昨日練った作戦はリセットだな(^^;
会場に着くと受付30分前だというのに駐車場は車でいっぱい!もちろんエギンガーもいっぱい!
運良く早い時間に受付を済ませることが出来たので、即車で移動。
ポイントに着くと車は停まっているものの人影は無い。離岸に渡っているようだ。
・・・という訳で目的のポイントで悠々と開始♪
目的のポイントと言っても今シーズン1ハイも釣ってない(^^;
ただ前回来た時にブレークが復活してた、最近になって水がクリアになった、波が治まってきた、から人が入ってなければ釣れるんじゃね!?
最初はDART FORCEを投げる。
ブレークには届いているが、その先の藻場には届いてない。
2投でDART FORCEに見切りをつけてW-SWORDにチェンジ。
これがハマった♪♪♪
最初のイカパンチはビックリして反応できなかったが、次のキャストのフォール中ヒッタクリをしっかりアワセる。
・・・と、Longinusが絞り込まれるぅ~♪
早い時間帯に片目が開いて一安心、しかもGoodサイズ(^^)
次はボトムステイから指でラインをゆっくり手繰り寄せると「むにぃ~~~~」とイカの感触♪
これで両目ともオメメぱっちり(笑)
2杯とも結構イイサイズなので「サイズアップしなきゃ!」などとヘンなプレッシャーも無い。後は時間まで楽しもう♪♪♪
今夜は満月の月夜、の期待で金ベースのエギを用意したが肝心の月は雲に隠れてぼんやりとした光を放っている。
雲のため「もうそろそろ観測を始めようかなぁ・・・」と思っていたアイソン彗星も見れそうに無い。
連発はしないものの適度な間隔で2杯追加♪
その後アタリが無くなった。群れが去ってしまったようなので移動することに。
車に戻って移動の準備をしていると聞き覚えのある声と見覚えのある車が・・・
声をかけるとお~ちゃん夫妻だった(^^)
奥さんは深刻なライントラブルに遭ってたが、旦那さんはしっかり釣っていた・・・タコだが(^^;
一緒に移動して次のポイントへ。
このポイントは自分は得意だが、経験の少ないアングラーにとっては厳しいボトムに容赦なくエギを取られるポイント。
ここに連れて来たのをちょっと後悔したが、旦那さんが1ハイGET!
心配してただけに自分が釣れたことのように嬉しい(^^)
が、奥さんはライントラブルに負けて既にリタイア(笑)
でも波が大きくイカは離岸際にいるようなので移動。
時間的に次が最後かな!?。
・・・が、最終ポイントに選んだy-kamiさんの得意なポイントは不発↓↓↓
お~ちゃん夫妻と会場に戻って抽選会、ジャンケン大会に臨むが・・・あんなに賞品たくさんあったのに・・・当たらなかったorz
立ったり座ったりしてイイ運動になりました(笑)
まっ、イカが釣れたからイッカ!?
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×4杯(18~22cm)
※全てキープ
2013年10月19日
上向いてきた?
10月18日(金)
残業で遅くなったが、明日のプラのため海へ♪
天気も回復し波も落ちてきたので、悪天候の間に禁断症状を発した人達がいっぱいいる(^^;
なんとかスペースを探して足場を確保しStart Fishing!
10分後・・・
小さいながらもボーズ回避(^^)

小さいと思ったが、良く見ると刺身には十分なサイズだった♪
だが、アタリと潮が止まって、周りを見ても釣れてる気配がないので車で大きく場所移動する。
次のポイントは駐車スペースに先行者がいたが、話を聞く間も無く移動して行った・・・状況を聞きたかったのだが(残念)
でもこんな時間帯に移動すると言うことは釣れてない?
まぁポイントは貸切状態なので、ここに腰を落ち着けて釣ることにする。
3~4年前に一度だけ入ったポイントだが釣れるんだろうか?
超遠投してボトムをとって、ボトム付近をネチネチとショートピッチでシャクっているとイカパンチ?
イカはいる。
でも遠くにブレークがあるようで、そこでアタる・・・ような気がする(^^;
DART FORCEでは手返しが悪いのでW-SWORDにチェンジ。
ボトムをとってから3回シャクってエギをウネリに委ねてテンションフォール・・・ヒット!!

20cmにチョッと足りないGoodサイズ(^^)
フォール中にエギの腹側からアタックしてきた感じ。
潮が緩んだタイミングで再度DART FORCEにチェンジ・・・即ヒット!

次は・・・藻?
と、思ったらミニアオリだった(^^;
足一本に掛かってただけなので外れないかな~と足元で泳がせていたらバレた(ラッキー)
しばらくして潮の流れが変わった!?
ピックアップしたエギに触ってみると明らかに水温が上がっている。
水温が上がると活性が上がるかと思ったら、その後ピタッとアタリが止まってしまった(汗
足場とキャスト方向を変えながら30分後・・・
ボトム付近に重い潮がある!?
またW-SWORDにチェンジしてボトムねちねち・・・を繰り返すこと5回ぐらい。
ようやくヒット(^^)

釣り運を明日に残しておくために、今日はこのくらいにしてやろう・・・と思ったが時計を見ると日付が変わっていた(^^;
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号、W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×5杯(13~19cm)
※4杯キープ、1杯オートリリース
残業で遅くなったが、明日のプラのため海へ♪
天気も回復し波も落ちてきたので、悪天候の間に禁断症状を発した人達がいっぱいいる(^^;
なんとかスペースを探して足場を確保しStart Fishing!
10分後・・・
小さいながらもボーズ回避(^^)
小さいと思ったが、良く見ると刺身には十分なサイズだった♪
だが、アタリと潮が止まって、周りを見ても釣れてる気配がないので車で大きく場所移動する。
次のポイントは駐車スペースに先行者がいたが、話を聞く間も無く移動して行った・・・状況を聞きたかったのだが(残念)
でもこんな時間帯に移動すると言うことは釣れてない?
まぁポイントは貸切状態なので、ここに腰を落ち着けて釣ることにする。
3~4年前に一度だけ入ったポイントだが釣れるんだろうか?
超遠投してボトムをとって、ボトム付近をネチネチとショートピッチでシャクっているとイカパンチ?
イカはいる。
でも遠くにブレークがあるようで、そこでアタる・・・ような気がする(^^;
DART FORCEでは手返しが悪いのでW-SWORDにチェンジ。
ボトムをとってから3回シャクってエギをウネリに委ねてテンションフォール・・・ヒット!!
20cmにチョッと足りないGoodサイズ(^^)
フォール中にエギの腹側からアタックしてきた感じ。
潮が緩んだタイミングで再度DART FORCEにチェンジ・・・即ヒット!
次は・・・藻?
と、思ったらミニアオリだった(^^;
足一本に掛かってただけなので外れないかな~と足元で泳がせていたらバレた(ラッキー)
しばらくして潮の流れが変わった!?
ピックアップしたエギに触ってみると明らかに水温が上がっている。
水温が上がると活性が上がるかと思ったら、その後ピタッとアタリが止まってしまった(汗
足場とキャスト方向を変えながら30分後・・・
ボトム付近に重い潮がある!?
またW-SWORDにチェンジしてボトムねちねち・・・を繰り返すこと5回ぐらい。
ようやくヒット(^^)
釣り運を明日に残しておくために、今日はこのくらいにしてやろう・・・と思ったが時計を見ると日付が変わっていた(^^;
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号、W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×5杯(13~19cm)
※4杯キープ、1杯オートリリース
2013年10月15日
百海SURF
10月14日(月・祝)
早朝にホームへ釣行!
でも・・・大きな波が打ち寄せる中パーフェクトボーズorz
昼からy-kamiさんと共に西のポイントへ。
いつものDART FORCEを投げてみるも反応Nothing↓↓↓
シャローポイントにプチ移動して根・藻場の上を引く作戦に変更する。
水もクリアだし最近購入したNORTH CRAFT 百海(どうみ)SURF試してみることに。
形とボディバランスからボドムステイでの効果も期待大だが、パッケージに書いてある「スイミング スペシャル」で根にタイトに付いているであろうアオリを誘い出してもらう。
まずキャスティングのインプレ・・・アイが頭の上に付いてるが、飛行姿勢も良く3号でありながらDART FORCE 3.5号よりもカッ飛びます(^^)
そして売りであるスイミングは「普通のルアーじゃん!」って感じの綺麗なS字スラロームを描く。twitchを入れると大きくダートする。
ただ、フォールは垂直に近い姿勢でのフォールなのでイカを効果的に誘ってくれるかはビミョー(^^;
でもテンションフォールさせると斜め姿勢でフォールするが、やはりフォールスピードは一般的なエギよりも速いような気がする。
以上を踏まえて、タラタラとスイミングで狙ってみるとヒット!!
ジェット噴射がないので千切れ藻?と勘ぐりながらも寄せてみると刺身サイズのアオリ♪

触腕2本に掛かってて泳いでるベイトをキャッチした様子が伺える。
まさに期待したどおりの効果♪
これでまたひとつ攻めのオプションが増えた(^^)
でも残念ながらイカの絶対数が少ないのか?連発はしない(^^;
釣れないのでポイント移動。
次のポイントでy-kamiさんは昨日に続いて海づりイソメでキス釣り、自分はエギング(^^)
この「海づりイソメ」自分は使ったことないがy-kamiさん曰く、冷凍保存しなきゃいけないのが面倒だがパワーイソメよりも釣れる感触がある、とのこと。
全く反応ありません(汗
途中、ペンキ屋さん夫妻も来て3人でエギを投げ倒すも誰もゲット出来ず。
y-kamiさんは「ポツポツ」と言いながらもキスを順調にゲットしている。
ペンキ屋さん夫婦も帰り、y-kamiさんがエギングにチェンジしてボトムステイで1ハイ獲った。
その後、暗くなるまで2人でまったりと、でも時折スイッチをオンしてシャクるも追加することは出来ず撤収。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:NORTH CRAFT 百海(どうみ)SURF 3号
早朝にホームへ釣行!
でも・・・大きな波が打ち寄せる中パーフェクトボーズorz
昼からy-kamiさんと共に西のポイントへ。
いつものDART FORCEを投げてみるも反応Nothing↓↓↓
シャローポイントにプチ移動して根・藻場の上を引く作戦に変更する。
水もクリアだし最近購入したNORTH CRAFT 百海(どうみ)SURF試してみることに。
形とボディバランスからボドムステイでの効果も期待大だが、パッケージに書いてある「スイミング スペシャル」で根にタイトに付いているであろうアオリを誘い出してもらう。
まずキャスティングのインプレ・・・アイが頭の上に付いてるが、飛行姿勢も良く3号でありながらDART FORCE 3.5号よりもカッ飛びます(^^)
そして売りであるスイミングは「普通のルアーじゃん!」って感じの綺麗なS字スラロームを描く。twitchを入れると大きくダートする。
ただ、フォールは垂直に近い姿勢でのフォールなのでイカを効果的に誘ってくれるかはビミョー(^^;
でもテンションフォールさせると斜め姿勢でフォールするが、やはりフォールスピードは一般的なエギよりも速いような気がする。
以上を踏まえて、タラタラとスイミングで狙ってみるとヒット!!
ジェット噴射がないので千切れ藻?と勘ぐりながらも寄せてみると刺身サイズのアオリ♪
触腕2本に掛かってて泳いでるベイトをキャッチした様子が伺える。
まさに期待したどおりの効果♪
これでまたひとつ攻めのオプションが増えた(^^)
でも残念ながらイカの絶対数が少ないのか?連発はしない(^^;
釣れないのでポイント移動。
次のポイントでy-kamiさんは昨日に続いて海づりイソメでキス釣り、自分はエギング(^^)
この「海づりイソメ」自分は使ったことないがy-kamiさん曰く、冷凍保存しなきゃいけないのが面倒だがパワーイソメよりも釣れる感触がある、とのこと。
全く反応ありません(汗
途中、ペンキ屋さん夫妻も来て3人でエギを投げ倒すも誰もゲット出来ず。
y-kamiさんは「ポツポツ」と言いながらもキスを順調にゲットしている。
ペンキ屋さん夫婦も帰り、y-kamiさんがエギングにチェンジしてボトムステイで1ハイ獲った。
その後、暗くなるまで2人でまったりと、でも時折スイッチをオンしてシャクるも追加することは出来ず撤収。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:NORTH CRAFT 百海(どうみ)SURF 3号
2013年10月12日
10投もしてない(汗
10月12日(土)
エギングの朝錬♪
4時チョい過ぎにホームポイントに到着。
ここ数年は年に数回しか足を運ばないけど、ココはやはり自分のホーム(^^)
いつものDART FORCEを投げること5~6投・・・キタッ!!
雨が(^^;
でも、この程度の雨で帰れるかっ!!
・・・と、Maximum Concentrationで臨む。
ラインを触診してボトムコンタクトを確認。
ちょうど根の上に落としたつもりなので、軽くラインを引っ張ってエギを「コツコツッ」と引きずって根掛かりしてないことを確認してから一気にシャクリ!
次の着底後に同じことをしようとすると「ムニ~~~~~ッ」とエギが引っ張られる♪
アワセを入れると「ズンッ!」
心地良いジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると綺麗なアオリイカ(^^)

雨がナンボのもんじゃい!!
・・・の、魂の炎も大粒の雨の前に敢え無く鎮火↓↓↓

撤収です。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×杯(18cm)
※キープ 続きを読む
エギングの朝錬♪
4時チョい過ぎにホームポイントに到着。
ここ数年は年に数回しか足を運ばないけど、ココはやはり自分のホーム(^^)
いつものDART FORCEを投げること5~6投・・・キタッ!!
雨が(^^;
でも、この程度の雨で帰れるかっ!!
・・・と、Maximum Concentrationで臨む。
ラインを触診してボトムコンタクトを確認。
ちょうど根の上に落としたつもりなので、軽くラインを引っ張ってエギを「コツコツッ」と引きずって根掛かりしてないことを確認してから一気にシャクリ!
次の着底後に同じことをしようとすると「ムニ~~~~~ッ」とエギが引っ張られる♪
アワセを入れると「ズンッ!」
心地良いジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると綺麗なアオリイカ(^^)
雨がナンボのもんじゃい!!
・・・の、魂の炎も大粒の雨の前に敢え無く鎮火↓↓↓
撤収です。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×杯(18cm)
※キープ 続きを読む
2013年10月06日
遠足~2013・秋~
10月5日(土)
y-kamiさん、つさんと一緒に遠足♪
まず、つさんを迎えに行くと風邪引いてるし。。。
y-kamiさん宅に着くとギックリ腰でやっとかっと荷物の積み降ろししてるし。。。
どいつもこいつも自己管理が出来てない(笑)
戸出屋さん経由でポイントへ。
ポイントではペンキ屋さんが先乗りしていたが、状況はキビシーらしい(汗
まぁ天気も良くも悪くも無く、気温も暑くも寒くも無く、風も強くも弱くも無く、海も濁ってるでも透き通っても無く、何もかもが中途半端で釣果がどちらに傾くか誰にも予測できない状態だ(^^;
Start Fishing♪
予想通り何の反応も無い。。。
が、程無くしてつさん、ペンキ屋さんがダブルヒット!
だがナゼに2人の真ん中にいる自分には釣れない!?(涙
y-kamiさんは最初は魚を狙っていたものの、エギングに切り替えると「当然」と言わんばかりにアオリを揚げている。
ペンキ屋さんが用事で先に帰り、それから1時間ばかり素振りが続いたが、うねりがあるのにスラッグが出ない!?
すかさずアワセを入れると心地良い重みがロンギヌスのバットに乗る♪

19cm♪♪♪(^^)
ヒットエギは釣研DART FORCE 3.5号 レギュラー。
これまで一人だけボーズで他の2人に対し黒いオーラを放ちながらピリピリした空間を作って緊張感を高めていたが、全員に釣果が出てこの先はいつもどおりの楽しい遠足に(苦笑)
でも皆、釣果を伸ばすことが出来ず、自分もたまたま藻場から顔を出したチビアオリをGETしただけで第一部は2杯のみ。

ランチ休憩を挟んで、そのついでにポイント移動したがやはり何処もパッとせず元のポイントに舞い戻る。
午後の部、開始早々にGET♪

やはり昼間はDART FORCEのレギュラー、ベーシックが強い!(個人的な意見です^^;)
でも連続HITはしない。
イカも群れで回遊しているのではなく、根に付いてるイカが何かの拍子で根から離れて、その時たまたま近くを通ったエギに反応する・・・といった図式か?
何はともあれキビシーことには変わりない。。。
マヅメになれば好転するかと思いきや状況は変わらず、、、移動。
結局、午後の部はなんとか3杯獲れた。

「なんとか」と言うよりも「運よく」と言った方がシックリくるコンディションだった(疲
1箇所だけ小場所をチェックして異常が無いことを確認して最終ポイントへ。
何処も彼処も厳しかったが、ココもキビシーです(汗
他の2人がダレる中、キープキャスティングで有終の美を飾る(笑)

この日は全部3.5号で通すつもりだったが、最終ポイントはドシャローだったので3号でGET(^^;
サクラマス修行の成果で10時間程度のキャストは全く問題ない!
y-kamiさん、つさん、お疲れ様でした。
【エギングタックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号、3.5号
【釣果】
アオリイカ×6杯(13~19cm)
※全てキープ
y-kamiさん、つさんと一緒に遠足♪
まず、つさんを迎えに行くと風邪引いてるし。。。
y-kamiさん宅に着くとギックリ腰でやっとかっと荷物の積み降ろししてるし。。。
どいつもこいつも自己管理が出来てない(笑)
戸出屋さん経由でポイントへ。
ポイントではペンキ屋さんが先乗りしていたが、状況はキビシーらしい(汗
まぁ天気も良くも悪くも無く、気温も暑くも寒くも無く、風も強くも弱くも無く、海も濁ってるでも透き通っても無く、何もかもが中途半端で釣果がどちらに傾くか誰にも予測できない状態だ(^^;
Start Fishing♪
予想通り何の反応も無い。。。
が、程無くしてつさん、ペンキ屋さんがダブルヒット!
だがナゼに2人の真ん中にいる自分には釣れない!?(涙
y-kamiさんは最初は魚を狙っていたものの、エギングに切り替えると「当然」と言わんばかりにアオリを揚げている。
ペンキ屋さんが用事で先に帰り、それから1時間ばかり素振りが続いたが、うねりがあるのにスラッグが出ない!?
すかさずアワセを入れると心地良い重みがロンギヌスのバットに乗る♪
19cm♪♪♪(^^)
ヒットエギは釣研DART FORCE 3.5号 レギュラー。
これまで一人だけボーズで他の2人に対し黒いオーラを放ちながらピリピリした空間を作って緊張感を高めていたが、全員に釣果が出てこの先はいつもどおりの楽しい遠足に(苦笑)
でも皆、釣果を伸ばすことが出来ず、自分もたまたま藻場から顔を出したチビアオリをGETしただけで第一部は2杯のみ。
ランチ休憩を挟んで、そのついでにポイント移動したがやはり何処もパッとせず元のポイントに舞い戻る。
午後の部、開始早々にGET♪
やはり昼間はDART FORCEのレギュラー、ベーシックが強い!(個人的な意見です^^;)
でも連続HITはしない。
イカも群れで回遊しているのではなく、根に付いてるイカが何かの拍子で根から離れて、その時たまたま近くを通ったエギに反応する・・・といった図式か?
何はともあれキビシーことには変わりない。。。
マヅメになれば好転するかと思いきや状況は変わらず、、、移動。
結局、午後の部はなんとか3杯獲れた。
「なんとか」と言うよりも「運よく」と言った方がシックリくるコンディションだった(疲
1箇所だけ小場所をチェックして異常が無いことを確認して最終ポイントへ。
何処も彼処も厳しかったが、ココもキビシーです(汗
他の2人がダレる中、キープキャスティングで有終の美を飾る(笑)
この日は全部3.5号で通すつもりだったが、最終ポイントはドシャローだったので3号でGET(^^;
サクラマス修行の成果で10時間程度のキャストは全く問題ない!
y-kamiさん、つさん、お疲れ様でした。
【エギングタックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号、3.5号
【釣果】
アオリイカ×6杯(13~19cm)
※全てキープ
2013年10月01日
砂に書いた・・・
10月1日(火)
砂に書いた

今日は会社を休んで釣り三昧の日♪
(最初に言っておきますが「釣り三昧」と言っても釣行時間が多いだけで魚は多くありません(^^;)
先ずはヘラ。
残念ながらA店店長とコラボ出来なかったので単独釣行。。。
現場には一番乗り♪
平日だもんな。それに「あまちゃん」も終わったから何の気兼ねなく早朝釣行できる(笑)

準備を終えて実釣開始!
実際竿を出してみると...話には聞いていたがジャミ(餌取り)が滅茶苦茶多い(激汗
餌がヘラの棚に届くまでに食い尽くされてしまうので、急遽一度作った餌を破棄してグルテンを多めにした重い粘り気のある餌に作り直し!
それでも釣れるのはジャミのクチボソ&タナゴorz
なんでこんな小さな魚の口にフッキング出来るのか不思議だ!?
ジャミの棚をかわしてボトムまで落とし込んだ・・・と思ったら即ヘラのアタリ!!
アワセを入れるとハリス切れ(ToT)
ジャミを掛けたり、ハリスを飛ばされたり、を繰り返すこと数回・・・ようやく顔を見ることが出来た(^^)

当初の予定ではサクサクッと20~30枚釣って海にエギングに行く予定だったのに、4時間経過の12時になってようやく5枚orz
暑いし、もうイイっ!
海行こ!!
途中道の駅でいつもより豪華なランチを食べて休日を満喫する♪

(味は良いがコスパ的にワタクシ的にはイマイチ^^;)
エギングポイント着。
モロ向かい風&風波&底荒れorz
地元の人に聞くと朝まづめ過ぎからこんな調子らしい(汗
確かに足元には新しい隅跡が多々あるが、海を見る限り釣れそうな気配は無い。。。
・・・が、予想に反して1投目にGET♪

・・・が、やはり予想通りその後アタリが無い(T_T)
エギを3.5号にチェンジして藻場の沖側目掛けてフルキャスト!!!
を、繰り返すこと5~6回、「ずんっ!」とヘヴィーなアタリ♪
ジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると・・・

18cmのナイスアオリ(^-')b
『死んでも君を離さない!!』ってくらいシッカリ抱いてるし(笑)
その後アタリが無くなったので本命ポイントに移動。
そのポイントは・・・先行者アリ(涙
挨拶して隣に入れてもらうも風波、うねり、向かい風で私の手に負えませぬorz
1時間チョイで撤収。。。
帰り道、ふとナイスアイデアが頭をよぎる!
せっかくココに来たのだから「さかじりのでっかいシュークリーム」を買って帰ろう♪
・・・店に着くと定休日だったorz
海況は自然相手だから仕方ないが、今日はとことんツイてない感じ・・・
まっ、1日楽しめたからいっか!?(^-^)
最後にA店に寄ってストレス吐き出してきたし(笑)
【エギングタックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号、3.5号
【釣果】
ヘラブナ×5枚(25cm~)
アオリイカ×2杯(14~18cm)
砂に書いた
今日は会社を休んで釣り三昧の日♪
(最初に言っておきますが「釣り三昧」と言っても釣行時間が多いだけで魚は多くありません(^^;)
先ずはヘラ。
残念ながらA店店長とコラボ出来なかったので単独釣行。。。
現場には一番乗り♪
平日だもんな。それに「あまちゃん」も終わったから何の気兼ねなく早朝釣行できる(笑)
準備を終えて実釣開始!
実際竿を出してみると...話には聞いていたがジャミ(餌取り)が滅茶苦茶多い(激汗
餌がヘラの棚に届くまでに食い尽くされてしまうので、急遽一度作った餌を破棄してグルテンを多めにした重い粘り気のある餌に作り直し!
それでも釣れるのはジャミのクチボソ&タナゴorz
なんでこんな小さな魚の口にフッキング出来るのか不思議だ!?
ジャミの棚をかわしてボトムまで落とし込んだ・・・と思ったら即ヘラのアタリ!!
アワセを入れるとハリス切れ(ToT)
ジャミを掛けたり、ハリスを飛ばされたり、を繰り返すこと数回・・・ようやく顔を見ることが出来た(^^)
当初の予定ではサクサクッと20~30枚釣って海にエギングに行く予定だったのに、4時間経過の12時になってようやく5枚orz
暑いし、もうイイっ!
海行こ!!
途中道の駅でいつもより豪華なランチを食べて休日を満喫する♪
(味は良いがコスパ的にワタクシ的にはイマイチ^^;)
エギングポイント着。
モロ向かい風&風波&底荒れorz
地元の人に聞くと朝まづめ過ぎからこんな調子らしい(汗
確かに足元には新しい隅跡が多々あるが、海を見る限り釣れそうな気配は無い。。。
・・・が、予想に反して1投目にGET♪
・・・が、やはり予想通りその後アタリが無い(T_T)
エギを3.5号にチェンジして藻場の沖側目掛けてフルキャスト!!!
を、繰り返すこと5~6回、「ずんっ!」とヘヴィーなアタリ♪
ジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると・・・
18cmのナイスアオリ(^-')b
『死んでも君を離さない!!』ってくらいシッカリ抱いてるし(笑)
その後アタリが無くなったので本命ポイントに移動。
そのポイントは・・・先行者アリ(涙
挨拶して隣に入れてもらうも風波、うねり、向かい風で私の手に負えませぬorz
1時間チョイで撤収。。。
帰り道、ふとナイスアイデアが頭をよぎる!
せっかくココに来たのだから「さかじりのでっかいシュークリーム」を買って帰ろう♪
・・・店に着くと定休日だったorz
海況は自然相手だから仕方ないが、今日はとことんツイてない感じ・・・
まっ、1日楽しめたからいっか!?(^-^)
最後にA店に寄ってストレス吐き出してきたし(笑)
【エギングタックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号、3.5号
【釣果】
ヘラブナ×5枚(25cm~)
アオリイカ×2杯(14~18cm)
2013年09月30日
当たり触りはある
9月30日(月)
今日は週末の遠足に備えてMorning Training♪
でも・・・墨跡メチャ少ないんですが(激汗
中央部は釣れていないんだろうか!?
朝日が立山連峰から顔を出そうかなぁ~、という時間帯に・・・

ようやくファーストHIT!
・・・が、即バレorz
墨跡少ないけど一応イカは居るようだ。
ボトムステイ中にモゾモゾっと違和感を感じたのでアワセっ!!
乗った!・・・が、ジェット噴射が無い(汗
ゴミかと思ったらチビこうちゃん(^^;

次こそはっ!
チビアオリ(^^;;

コイツはテトラに置かずにノータッチリリース。
こんな微かなアタリが取れるんだから腕は落ちてないと思うが・・・
遠足、大丈夫か俺!?(不安)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号
【釣果】
アオリイカ×1杯(10cm)
コウイカ×1杯(8cm)
※全てリリース
※『亜晩亭』も更新しました!
今日は週末の遠足に備えてMorning Training♪
でも・・・墨跡メチャ少ないんですが(激汗
中央部は釣れていないんだろうか!?
朝日が立山連峰から顔を出そうかなぁ~、という時間帯に・・・
ようやくファーストHIT!
・・・が、即バレorz
墨跡少ないけど一応イカは居るようだ。
ボトムステイ中にモゾモゾっと違和感を感じたのでアワセっ!!
乗った!・・・が、ジェット噴射が無い(汗
ゴミかと思ったらチビこうちゃん(^^;
次こそはっ!
チビアオリ(^^;;
コイツはテトラに置かずにノータッチリリース。
こんな微かなアタリが取れるんだから腕は落ちてないと思うが・・・
遠足、大丈夫か俺!?(不安)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3号
【釣果】
アオリイカ×1杯(10cm)
コウイカ×1杯(8cm)
※全てリリース
※『亜晩亭』も更新しました!
2012年10月29日
寒さで1時間だけ
10月29日(月)
今日はいつものレインスーツでは1時間しか耐えれなかった(寒)
そろそろホームで良いサイズが出るはず!?
ちょっとウネリが強かったがボトム放置で刺身サイズGET♪。

同じポイントでサイズアップを狙うもウネリを交わすのに神経が疲れる・・・
内側に移動していつもどおりテンションフォールからの巻き巻きを繰り返しているとHIT!
揚げてみると21cmのナイスサイズ(^^)

しかし、寒くてかなわん。。。
次からは防寒着が必要だ。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET(←naturumだと今(10/30現在)なら半額!しかも5000円以上のお買い上げになるので送料無料!)
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(17~21cm)
※全てキープ
『亜晩亭』も更新しました(^^)
今日はいつものレインスーツでは1時間しか耐えれなかった(寒)
そろそろホームで良いサイズが出るはず!?
ちょっとウネリが強かったがボトム放置で刺身サイズGET♪。
同じポイントでサイズアップを狙うもウネリを交わすのに神経が疲れる・・・
内側に移動していつもどおりテンションフォールからの巻き巻きを繰り返しているとHIT!
揚げてみると21cmのナイスサイズ(^^)
しかし、寒くてかなわん。。。
次からは防寒着が必要だ。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET(←naturumだと今(10/30現在)なら半額!しかも5000円以上のお買い上げになるので送料無料!)
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×2杯(17~21cm)
※全てキープ
『亜晩亭』も更新しました(^^)
2012年10月28日
アジもいいけどアオリもね
10月27日(土)
この日もy-kamiさんとアオリ+アジ釣行。
最初のポイントは・・・風、うねり、濁り。
早々に移動する(^^;
次のポイントは人は多いが水はクリア、風も気になる程ではない。
開始して直ぐに20cmをGET♪

y-kamiさんはバラシで凹んでいる。
・・・が、流石に即修正してボーズ回避していた。
連発はしないがエギを2個ぐらいローテしたときにウネリの中でエギがポーズ・・・アワセを入れるとドン!

y-kamiさんはエギを投げたりワーム投げたりしてアオリに対しての執着心を失っている(^^;
ちょこまかと足場を変えていたy-kamiさんが隣に戻ってきて話をしているとエギが引っ張られた!?
ひと呼吸ラインを送り込んでアワセると・・・ずんっ!

触腕2本に掛かっていた(^^)
日が暮れて周囲が暗くなりライトが必要になったタイミングでエギング終了。
アジングポイントへ向かう。
本命ポイントに行く前にy-kamiさんが一人遊びしているアジングポイントで10分間だけワームを投げる。
バイトは何度かあるがサイズが小さいせいかフッキングしない・・・
なんとか1匹掛けてハードなウォーミングアップ終了(^^;
本命ポイント到着。
そして、凄腕アングラーしんちゃんと初対面(^^)
y-kamiさんから前もって聞いていたが実際に釣りしてるのを見てみると・・・やっぱり只者ではない(^^)
でも残念ながらこの日は状況が変化したようでデカアジは不発↓↓↓
ミニアジを6匹釣ってy-kamiさんのクーラーボックスに入れて終了。
【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:DART FORCE 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:EVERGREEN Salty Sensation The "Light Tough" PSSS-78T
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL PE 150m 0.3号(5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game Shock Leader 4LB
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG Range Keep/CRAZIG 波動
ワーム:reins アジリンガーPro/アジリンガー/アジミート/アジアダー/アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×3杯(18~20cm)
アジ×7匹(10~15cm)
※アオリイカのみキープ
この日もy-kamiさんとアオリ+アジ釣行。
最初のポイントは・・・風、うねり、濁り。
早々に移動する(^^;
次のポイントは人は多いが水はクリア、風も気になる程ではない。
開始して直ぐに20cmをGET♪
y-kamiさんはバラシで凹んでいる。
・・・が、流石に即修正してボーズ回避していた。
連発はしないがエギを2個ぐらいローテしたときにウネリの中でエギがポーズ・・・アワセを入れるとドン!
y-kamiさんはエギを投げたりワーム投げたりしてアオリに対しての執着心を失っている(^^;
ちょこまかと足場を変えていたy-kamiさんが隣に戻ってきて話をしているとエギが引っ張られた!?
ひと呼吸ラインを送り込んでアワセると・・・ずんっ!
触腕2本に掛かっていた(^^)
日が暮れて周囲が暗くなりライトが必要になったタイミングでエギング終了。
アジングポイントへ向かう。
本命ポイントに行く前にy-kamiさんが一人遊びしているアジングポイントで10分間だけワームを投げる。
バイトは何度かあるがサイズが小さいせいかフッキングしない・・・
なんとか1匹掛けてハードなウォーミングアップ終了(^^;
本命ポイント到着。
そして、凄腕アングラーしんちゃんと初対面(^^)
y-kamiさんから前もって聞いていたが実際に釣りしてるのを見てみると・・・やっぱり只者ではない(^^)
でも残念ながらこの日は状況が変化したようでデカアジは不発↓↓↓
ミニアジを6匹釣ってy-kamiさんのクーラーボックスに入れて終了。
【エギング・タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:DART FORCE 3.5号
【アジ・タックル】
ロッド:EVERGREEN Salty Sensation The "Light Tough" PSSS-78T
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL PE 150m 0.3号(5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game Shock Leader 4LB
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG Range Keep/CRAZIG 波動
ワーム:reins アジリンガーPro/アジリンガー/アジミート/アジアダー/アジキャロスワンプ
【釣果】
アオリイカ×3杯(18~20cm)
アジ×7匹(10~15cm)
※アオリイカのみキープ
2012年10月24日
90分だけ
10月24日(水)
都合により90分限定釣行!
最初はテトラに乗って。

次は漁港内の足場のいいポイントで。


今日は漁港内の方がサイズが良かった(^^;
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号,W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×3杯(15~18cm)
※全てキープ
都合により90分限定釣行!
最初はテトラに乗って。
次は漁港内の足場のいいポイントで。
今日は漁港内の方がサイズが良かった(^^;
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号,W-SWORD 3.5号
【釣果】
アオリイカ×3杯(15~18cm)
※全てキープ
2012年10月22日
みんな釣れれば全て良し
10月21日(日)
今日もy-kamiさんとアオリ釣行のため戸出屋さんで待ち合わせ。
店長とDART FORCEのカンナが取れ易い、という話をしてたら自分同様にカンナが取れたDART FORCEを見せてくれた。
自分だけじゃなかったんだ。
釣研さんには是非改善して欲しい。そしてスペアのカンナも販売して欲しい(^^)
ポイントへ向けて車を走らせる。現地でお~ちゃん夫妻と合流する予定。
目的のポイントには先行者がいたが、邪魔をしないように入らせてもらう。
昨日に増して風が強い↓↓↓
でも足元にはイカが群れている!
しかも体色が黒くなっててスイッチが入ってる!?
・・・でも、最初の2~3投はエギに興味を示してくれたが、その後は微動だにしない。
お主只者で無いな(^^;
暫くしてお~ちゃん夫妻が合流。
相変わらず見えイカはいっぱいいるがエギに興味を示してくれない・・・
そんな中、
お~ちゃんパパは地道にコツコツと数を伸ばしている。
お~ちゃんママはy-kamiさんのコーチングを受けながら2杯GET!
自分は小さなウネリが入ってきた瞬間にスイッチが入った見えイカを乗せたが、回収時に足元のテトラに付いてる貝にカンナを引っ掛けてしまいバラシ(涙
立ち位置を変え、エギを変え、攻め方を変え、邪魔っ気な風波の中から3.5号サイズのアオリをGET!
ボーズ回避(^^)

時間が経つにつれ風が更に強くなってきた。
ただ向かい風ではなく適度に舞ってて、快適に釣りが出来る時間帯があるのが救いだ(^^;
先行者が帰った後に昨日も入った立ち位置を確保。
だが、モロ向かい風(汗
しかもこの時間帯は風向きが変わることなく一定方向から吹きつけている。
何回も立ってる足場なので脳内にインプットされたホルスタイン模様の沈み根マップを思い描いてエギをフォールさせる。
・・・が、表層の風波に煽られて思った位置に落とし込めない。
そんなこんなを繰り返しトライしていると風が止んだ!?
この機逃さずに大遠投ーーーー!
すると着水フォール時に突然イカパンチ!?(焦
強烈な右ストレート(かどうかは分からんが)を貰ってしまったが直ぐに体勢を立て直して誘いを入れてみたが反応無し・・・
即回収してもう一度同じ場所へキャスト。
ファーストフォールでの反応は無く、4回シャクリ上げてテンションフォール。
フォール中に巻き巻きすると・・・クンッ!
アワセを入れると・・・ズンッ♪(^^)
ウネリで倍増したジェット噴射を堪能しながら寄せて抜き揚げると・・・

20cm強のアオリ♪
この時点で満足(^^)
もういつ撤収してもいいが、まだy-kamiさんがボーズなので同じ立ち位置でまったりシャクリで時間を潰す。
そしてy-kamiさんが1杯GETし、その直後に自分も刺身にちょうどいいサイズをGET♪

y-kamiさんの1杯と自分の1杯をお~ちゃん夫妻にプレゼントして撤収。
みんなにイカが釣れて良い釣行だった(^^)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×3杯(10~20cm)
※1杯キープ、1杯プレゼント、1杯リリース
今日もy-kamiさんとアオリ釣行のため戸出屋さんで待ち合わせ。
店長とDART FORCEのカンナが取れ易い、という話をしてたら自分同様にカンナが取れたDART FORCEを見せてくれた。
自分だけじゃなかったんだ。
釣研さんには是非改善して欲しい。そしてスペアのカンナも販売して欲しい(^^)
ポイントへ向けて車を走らせる。現地でお~ちゃん夫妻と合流する予定。
目的のポイントには先行者がいたが、邪魔をしないように入らせてもらう。
昨日に増して風が強い↓↓↓
でも足元にはイカが群れている!
しかも体色が黒くなっててスイッチが入ってる!?
・・・でも、最初の2~3投はエギに興味を示してくれたが、その後は微動だにしない。
お主只者で無いな(^^;
暫くしてお~ちゃん夫妻が合流。
相変わらず見えイカはいっぱいいるがエギに興味を示してくれない・・・
そんな中、
お~ちゃんパパは地道にコツコツと数を伸ばしている。
お~ちゃんママはy-kamiさんのコーチングを受けながら2杯GET!
自分は小さなウネリが入ってきた瞬間にスイッチが入った見えイカを乗せたが、回収時に足元のテトラに付いてる貝にカンナを引っ掛けてしまいバラシ(涙
立ち位置を変え、エギを変え、攻め方を変え、邪魔っ気な風波の中から3.5号サイズのアオリをGET!
ボーズ回避(^^)
時間が経つにつれ風が更に強くなってきた。
ただ向かい風ではなく適度に舞ってて、快適に釣りが出来る時間帯があるのが救いだ(^^;
先行者が帰った後に昨日も入った立ち位置を確保。
だが、モロ向かい風(汗
しかもこの時間帯は風向きが変わることなく一定方向から吹きつけている。
何回も立ってる足場なので脳内にインプットされたホルスタイン模様の沈み根マップを思い描いてエギをフォールさせる。
・・・が、表層の風波に煽られて思った位置に落とし込めない。
そんなこんなを繰り返しトライしていると風が止んだ!?
この機逃さずに大遠投ーーーー!
すると着水フォール時に突然イカパンチ!?(焦
強烈な右ストレート(かどうかは分からんが)を貰ってしまったが直ぐに体勢を立て直して誘いを入れてみたが反応無し・・・
即回収してもう一度同じ場所へキャスト。
ファーストフォールでの反応は無く、4回シャクリ上げてテンションフォール。
フォール中に巻き巻きすると・・・クンッ!
アワセを入れると・・・ズンッ♪(^^)
ウネリで倍増したジェット噴射を堪能しながら寄せて抜き揚げると・・・
20cm強のアオリ♪
この時点で満足(^^)
もういつ撤収してもいいが、まだy-kamiさんがボーズなので同じ立ち位置でまったりシャクリで時間を潰す。
そしてy-kamiさんが1杯GETし、その直後に自分も刺身にちょうどいいサイズをGET♪
y-kamiさんの1杯と自分の1杯をお~ちゃん夫妻にプレゼントして撤収。
みんなにイカが釣れて良い釣行だった(^^)
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×3杯(10~20cm)
※1杯キープ、1杯プレゼント、1杯リリース
2012年10月21日
迷ガイド兼迷インストラクター
10月20日(土)
海の無い県から来た友人とイカ釣行。
その友人は今年からエギングを始めそうだが「イカ釣ったこと無い・・・」って言ってたので、何とか釣らせてあげたい。
エギング歴は3回釣行と児島玲子のDVDだそうな(^^;
でも・・・キャスティングが不安定なようなので、まずは足場のいいボトムも比較的根掛かりしにくいポイントでキャスト練習。
その動作を見ていると先行きカナリ不安(汗
シャクリなんて2の次3の次・・・
キャストがなんとか算盤10級ぐらいのレベルになったので、次はシャクリ。
ロッドとリールの連動動作は出来そうも無いので2段シャクリを教える。
不安は拭い取れない・・・
でもボトム放置で偶発的にイカが乗ることがあるだろう、とボトム的には根掛かりの確率が高くなるが現在よりもイカが多いポイントに移動。
ちなみにこのポイントで自分は1杯。
早朝から来てた子連れエギンガーは3~4杯釣ってた。

次のポイント。
キャストの確率がイチローのヤンキースに行ってからの打率を越えるようになってきたので、自主性を持たせて自分の釣りに集中する。



y-kamiさんが来たと同時に22cmをGET♪

このポイントでは8杯GET(^^)
友人はまだ初物GETに至らず・・・
次はマヅメに差し掛かるので足場が良く、小さくてもいいから釣れるであろうポイント。
プランどおり自分は小さいのを4GET、2リリース(^^;
友人はまだ・・・


せっかく富山に来たということで友人の出身県の一般的な回らない寿司屋より美味い富山の回転寿司(個人の感想です^^;)で寿司をつまみながら休憩♪
前回のポイントで「暗いと何やってるかわからない」という意見があり明るい漁港に移動。
まず自分が1杯揚げてイカがいることを確認して、後は放任(^^;

漁港内には小アジ、サヨリ、ダツがわんさか泳いでいる。
その中に甲羅幅が20cmくらいのワタリガニが泳いでいるのが見えた!
急いでネットを取りに行ったが、戻ってきたときにはいなかった(残念)
友人に釣らせるために最後の奥の手、ボトムずる引きとシャクリ後巻き巻きを伝授するが、GETすることなく集中力とラインが切れて終了。
次回に持ち越し。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×16杯(12~22cm)
※14杯キープ
海の無い県から来た友人とイカ釣行。
その友人は今年からエギングを始めそうだが「イカ釣ったこと無い・・・」って言ってたので、何とか釣らせてあげたい。
エギング歴は3回釣行と児島玲子のDVDだそうな(^^;
でも・・・キャスティングが不安定なようなので、まずは足場のいいボトムも比較的根掛かりしにくいポイントでキャスト練習。
その動作を見ていると先行きカナリ不安(汗
シャクリなんて2の次3の次・・・
キャストがなんとか算盤10級ぐらいのレベルになったので、次はシャクリ。
ロッドとリールの連動動作は出来そうも無いので2段シャクリを教える。
不安は拭い取れない・・・
でもボトム放置で偶発的にイカが乗ることがあるだろう、とボトム的には根掛かりの確率が高くなるが現在よりもイカが多いポイントに移動。
ちなみにこのポイントで自分は1杯。
早朝から来てた子連れエギンガーは3~4杯釣ってた。
次のポイント。
キャストの確率がイチローのヤンキースに行ってからの打率を越えるようになってきたので、自主性を持たせて自分の釣りに集中する。
y-kamiさんが来たと同時に22cmをGET♪
このポイントでは8杯GET(^^)
友人はまだ初物GETに至らず・・・
次はマヅメに差し掛かるので足場が良く、小さくてもいいから釣れるであろうポイント。
プランどおり自分は小さいのを4GET、2リリース(^^;
友人はまだ・・・
せっかく富山に来たということで友人の出身県の一般的な回らない寿司屋より美味い富山の回転寿司(個人の感想です^^;)で寿司をつまみながら休憩♪
前回のポイントで「暗いと何やってるかわからない」という意見があり明るい漁港に移動。
まず自分が1杯揚げてイカがいることを確認して、後は放任(^^;
漁港内には小アジ、サヨリ、ダツがわんさか泳いでいる。
その中に甲羅幅が20cmくらいのワタリガニが泳いでいるのが見えた!
急いでネットを取りに行ったが、戻ってきたときにはいなかった(残念)
友人に釣らせるために最後の奥の手、ボトムずる引きとシャクリ後巻き巻きを伝授するが、GETすることなく集中力とラインが切れて終了。
次回に持ち越し。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×16杯(12~22cm)
※14杯キープ