2009年07月20日
膝上30センチ
ブログをアップするのは約1ヶ月ぶりですかね(激汗
1ヶ月程前から体調がすこぶる悪い↓↓↓
おまけに仕事が忙しくなり、自宅PCのハードディスクも壊れ・・・肉体的・精神的にドン底ですorz
この状況を打破してくれるのは釣りしかなかんべ?
・・・と、禁酒したおかげで体調も戻り、先週から何とかリハビリをしてますが富山湾と立山連峰から流れ出る清流は特効薬をくれません(涙

チビハタ、チビガッシー、チビイワナ、チビヤマメ・・・それとたくさんのウーorz
顔を見れただけ嬉しい♪・・・最後のを除いて。
でも・・・サイズが全てではないが、心躍る釣果ではない(T_T)
19日(日)
キジハタ狙いに海へ行くと横風が強い(--;
風を背中に受けれるポイントへ移動すると駐車場でマサヒロさんに会った!
釣り場で会ったのは初めてだ(爆)
しばし話をして、それぞれのポイントへ。
テトラの足元を見ると小さなベイトが群れている。
なんだろう???
でもこれにツラれてフィッシュイーターも寄ってきてるはず!?

数投後、チビハタGET♪
しばらくして海の向こう側で花火が上がった↑↑↑
花火の日は良い思いしたことがないなぁ・・・
と、記憶を呼び起こしながらキャストを続けていると、さらに遠方でも花火が上がった(^^;
今日はアカン?
でもその後、ガッシー、チビハタ、ガッシーを追加して終了。

マサヒロさんは・・・急用で先に帰ってた(^^;
【条件等】
天候:曇り
気温:24℃
水温:?℃
風:西4m
波:0m
水質:クリア
【潮周り】
中潮 干潮~上げ3分ぐらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF77-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 0.8号(14lb)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
シンカー:ValleyHill TG SINKER 18 5.0g
フック:C'ultiva オカッパリフック B-91 #2/0 ガンブラック
ワーム:ECOGEAR バグアンツ 3インチ 084(ロックフィッシュインパクト)
【釣果】
キジハタ:20~22cm×2匹
ガシラ:15~20cm×2匹
※全てリリース
20日(月・祝)
Gijieの9月号で富山県の早月川と常願寺川の記事が載る。
もちろん釣り人は私ではない(笑)
それならばと記事を読んだ人が押し寄せる前に魚釣っとくか!?
まずは常願寺川へ。
この川特有のミネラルが豊富そうな白濁り&先行者の足跡多数↓↓↓
10投程で見限って移動。
早月川へ。
コチラは濁り&増水orz
全く釣りにならず(T_T)
結局自宅から一番近い里川へ(^^;
相も変わらず15センチ未満の一年生ヤマメがわんさか釣れる(汗
先週から思ってたけど、もうダウンクロスtwitchするミノーには全く見向きもせず、アップにのみ反応する。
完全に上流から流れてくる虫を意識してますね!
表層の1年生を避けるために重めのスプーンで一気にボトムに沈めて、ボトムを転がすようにリトリーブ・・・HIT!
22センチくらいの綺麗なヤマメ♪
写真取ろうとしたらジャンプして逃げてった(泣
まぁナイスサイズは底に沈んでるのが分かったので、同じメソッドでヤマメを狙う。
それでも大半がチビヤマメとチビウーorz
そこでトレースラインを変えるため入水する。
でも最近の増水のため、自分の思い描くベストラインを通すには膝上30cmまで入らなければならない(汗
その状態から数投すると・・・ゴンッ!
アワセを入れて一気にボトムから引き剥がすと、水面でジャンプ連発♪♪♪

27センチの良型ヤマメ(^-^)
疲れが吹っ飛んだ♪
さぁ~今日は海の日。
今夜は海でガンバロー!!(^^)
【条件等】
天候:晴れ
気温:26℃
水温:16℃
水質:クリア
【タックル】
ロッド:ufm ウエダ surface twitcher STS-56Si
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
ネット:ブローディン ランディングネット トラウト
【釣果】
ヤマメ:10cmくらい~27cm×20匹ぐらい
※全てリリース
1ヶ月程前から体調がすこぶる悪い↓↓↓
おまけに仕事が忙しくなり、自宅PCのハードディスクも壊れ・・・肉体的・精神的にドン底ですorz
この状況を打破してくれるのは釣りしかなかんべ?
・・・と、禁酒したおかげで体調も戻り、先週から何とかリハビリをしてますが富山湾と立山連峰から流れ出る清流は特効薬をくれません(涙
チビハタ、チビガッシー、チビイワナ、チビヤマメ・・・それとたくさんのウーorz
顔を見れただけ嬉しい♪・・・最後のを除いて。
でも・・・サイズが全てではないが、心躍る釣果ではない(T_T)
19日(日)
キジハタ狙いに海へ行くと横風が強い(--;
風を背中に受けれるポイントへ移動すると駐車場でマサヒロさんに会った!
釣り場で会ったのは初めてだ(爆)
しばし話をして、それぞれのポイントへ。
テトラの足元を見ると小さなベイトが群れている。
なんだろう???
でもこれにツラれてフィッシュイーターも寄ってきてるはず!?
数投後、チビハタGET♪
しばらくして海の向こう側で花火が上がった↑↑↑
花火の日は良い思いしたことがないなぁ・・・
と、記憶を呼び起こしながらキャストを続けていると、さらに遠方でも花火が上がった(^^;
今日はアカン?
でもその後、ガッシー、チビハタ、ガッシーを追加して終了。
マサヒロさんは・・・急用で先に帰ってた(^^;
【条件等】
天候:曇り
気温:24℃
水温:?℃
風:西4m
波:0m
水質:クリア
【潮周り】
中潮 干潮~上げ3分ぐらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF77-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 0.8号(14lb)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
シンカー:ValleyHill TG SINKER 18 5.0g
フック:C'ultiva オカッパリフック B-91 #2/0 ガンブラック
ワーム:ECOGEAR バグアンツ 3インチ 084(ロックフィッシュインパクト)
【釣果】
キジハタ:20~22cm×2匹
ガシラ:15~20cm×2匹
※全てリリース
20日(月・祝)
Gijieの9月号で富山県の早月川と常願寺川の記事が載る。
もちろん釣り人は私ではない(笑)
それならばと記事を読んだ人が押し寄せる前に魚釣っとくか!?
まずは常願寺川へ。
この川特有のミネラルが豊富そうな白濁り&先行者の足跡多数↓↓↓
10投程で見限って移動。
早月川へ。
コチラは濁り&増水orz
全く釣りにならず(T_T)
結局自宅から一番近い里川へ(^^;
相も変わらず15センチ未満の一年生ヤマメがわんさか釣れる(汗
先週から思ってたけど、もうダウンクロスtwitchするミノーには全く見向きもせず、アップにのみ反応する。
完全に上流から流れてくる虫を意識してますね!
表層の1年生を避けるために重めのスプーンで一気にボトムに沈めて、ボトムを転がすようにリトリーブ・・・HIT!
22センチくらいの綺麗なヤマメ♪
写真取ろうとしたらジャンプして逃げてった(泣
まぁナイスサイズは底に沈んでるのが分かったので、同じメソッドでヤマメを狙う。
それでも大半がチビヤマメとチビウーorz
そこでトレースラインを変えるため入水する。
でも最近の増水のため、自分の思い描くベストラインを通すには膝上30cmまで入らなければならない(汗
その状態から数投すると・・・ゴンッ!
アワセを入れて一気にボトムから引き剥がすと、水面でジャンプ連発♪♪♪
27センチの良型ヤマメ(^-^)
疲れが吹っ飛んだ♪
さぁ~今日は海の日。
今夜は海でガンバロー!!(^^)
【条件等】
天候:晴れ
気温:26℃
水温:16℃
水質:クリア
【タックル】
ロッド:ufm ウエダ surface twitcher STS-56Si
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
ネット:ブローディン ランディングネット トラウト
【釣果】
ヤマメ:10cmくらい~27cm×20匹ぐらい
※全てリリース
Posted by yokapi at 18:48│Comments(5)
│釣行
この記事へのコメント
今晩は♪
早月のってましたか~
yokapiさんの見て久々に渓流行きたくなりました(^_^;)
去年は今の時期行ってたんですけど今年はキス&アジングにはまってます汗
もうそろそろ涼しいところでのんびりと渓流もいいですね♪
早月のってましたか~
yokapiさんの見て久々に渓流行きたくなりました(^_^;)
去年は今の時期行ってたんですけど今年はキス&アジングにはまってます汗
もうそろそろ涼しいところでのんびりと渓流もいいですね♪
Posted by たけっち
at 2009年07月20日 20:17

こんばんにゃ♪
昨日はドモドモ(笑
急用の件ですが・・・お腹がギュルギュルって訳ではありませんゾ!(一応記載)
実は家のネコちゃんが危篤って事で帰りました。
お互い近所の犬猫病院に連れて行きましたが・・・・(涙
病院休みだった・・・今日になってネコは大丈夫のようです。。
一安心した所で、今日は海の日♪て事で行きましたが・・・
ラクダ色のデビルスーツに身を包んだつもりの凄いモノを見てしまった(オエ
今も目に突き刺さってます
昨日はドモドモ(笑
急用の件ですが・・・お腹がギュルギュルって訳ではありませんゾ!(一応記載)
実は家のネコちゃんが危篤って事で帰りました。
お互い近所の犬猫病院に連れて行きましたが・・・・(涙
病院休みだった・・・今日になってネコは大丈夫のようです。。
一安心した所で、今日は海の日♪て事で行きましたが・・・
ラクダ色のデビルスーツに身を包んだつもりの凄いモノを見てしまった(オエ
今も目に突き刺さってます
Posted by マサヒロ at 2009年07月20日 22:17
おはようございます。
生きてましたか(笑)
ご無沙汰だったんで北海道でも行ってビックトラウトの旅にでも出ていると思ってましたよ(笑)
生きてましたか(笑)
ご無沙汰だったんで北海道でも行ってビックトラウトの旅にでも出ていると思ってましたよ(笑)
Posted by y-kami at 2009年07月21日 08:29
お疲れ様です(^^)
風の噂でアラスカにキングサーモン釣りに行ったとお伺いしてましたが…( ̄m ̄*)
珍しく、夏バテですか?
風の噂でアラスカにキングサーモン釣りに行ったとお伺いしてましたが…( ̄m ̄*)
珍しく、夏バテですか?
Posted by ポッポ at 2009年07月21日 20:50
>たけっちさん
渓流で水に浸かってると気持ち良いですよ~♪
でも、来月辺りからオロが出てきますね(>_<)
>マサヒロさん
大変でしたね(汗
是非ネコちゃんに新鮮な魚をご馳走してあげてください(^^)
後半の報告は要りません(笑)
>y-kamiさん
北海道イイですね♪
3年前に旅行したとき美味しそうな川がいっぱいあった!
「熊に注意!」の看板もいっぱいあった(^^;
>ポッポさん
ロッド的にはキングサーモンも狙えるんですがね(笑)
キングサーモン釣る時間と金が欲しい・・・釣るウデはあるつもりなので(爆)
渓流で水に浸かってると気持ち良いですよ~♪
でも、来月辺りからオロが出てきますね(>_<)
>マサヒロさん
大変でしたね(汗
是非ネコちゃんに新鮮な魚をご馳走してあげてください(^^)
後半の報告は要りません(笑)
>y-kamiさん
北海道イイですね♪
3年前に旅行したとき美味しそうな川がいっぱいあった!
「熊に注意!」の看板もいっぱいあった(^^;
>ポッポさん
ロッド的にはキングサーモンも狙えるんですがね(笑)
キングサーモン釣る時間と金が欲しい・・・釣るウデはあるつもりなので(爆)
Posted by yokapi at 2009年07月21日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。