2006年06月13日
日本惨敗、自分も惨敗
World Cup残念でした(T_T)
試合後のテレビで、試合前は景気の良い予想をしていた解説者達が「タラレバ」論を展開しているのを見てだんだん腹が立ってきたので、怒りを抑えるために釣行。
浜黒崎に行くつもりが、いつもの八重津に来てしまった・・・

リバレイ ブルーブラッド RBB ショートライフベストBV-03
今日は先週買ったベストのデビュー日。
今日はウェーディングはしないので浮力材は全部抜いてきた。
会社の先輩に「試供品」として貰ったima Komomo SF130 Slimで開始。ギッシリ付いたシーバスの歯形が歴戦を物語っている。今の時期こんなデカいルアーで釣れるんかいな?と半信半疑だったが3投目ぐらいにショートバイトあり。
その後2回アタリがあったが乗らない。余りにも頻発するので水面にゴミでも浮いているじゃないかと疑ったが本当のアタリのようだ。場所が遠かっただけにPEの方が良かったか?
次にima sasuke SF-120 裂波 限定アルミカラーを試すが、コチラはノーバイト。
Lazy95S IHマイワシにヒット!!
アワセを入れると力強いトルクでゆっくり沖に向かって走る・・・これを止めようとドラグを絞るとバレた。
エイリアンを思い出させるような引きだったので撤収。
ジーコJAPANと同じく惨敗(涙)
【今日の一言】
♪ルアーを垂らすとゴミ取れる
♪ハイッ!ハイッ!ハイハイハイ!!あるある探検隊~
グリップをトントン叩いても、竿をしゃくっても取れなかったゴミが「しゃ~ない手で取ろう」とベイルを起こして糸を出してルアーを手元まで垂らすと自然にゴミが取れることがあるよね・・・なんでやろうね?
なんか損した気分やね~(^^;
【釣果】
ボーズ
試合後のテレビで、試合前は景気の良い予想をしていた解説者達が「タラレバ」論を展開しているのを見てだんだん腹が立ってきたので、怒りを抑えるために釣行。
浜黒崎に行くつもりが、いつもの八重津に来てしまった・・・

リバレイ ブルーブラッド RBB ショートライフベストBV-03
今日は先週買ったベストのデビュー日。
今日はウェーディングはしないので浮力材は全部抜いてきた。
会社の先輩に「試供品」として貰ったima Komomo SF130 Slimで開始。ギッシリ付いたシーバスの歯形が歴戦を物語っている。今の時期こんなデカいルアーで釣れるんかいな?と半信半疑だったが3投目ぐらいにショートバイトあり。
その後2回アタリがあったが乗らない。余りにも頻発するので水面にゴミでも浮いているじゃないかと疑ったが本当のアタリのようだ。場所が遠かっただけにPEの方が良かったか?
次にima sasuke SF-120 裂波 限定アルミカラーを試すが、コチラはノーバイト。
Lazy95S IHマイワシにヒット!!
アワセを入れると力強いトルクでゆっくり沖に向かって走る・・・これを止めようとドラグを絞るとバレた。
エイリアンを思い出させるような引きだったので撤収。
ジーコJAPANと同じく惨敗(涙)
【今日の一言】
♪ルアーを垂らすとゴミ取れる
♪ハイッ!ハイッ!ハイハイハイ!!あるある探検隊~
グリップをトントン叩いても、竿をしゃくっても取れなかったゴミが「しゃ~ない手で取ろう」とベイルを起こして糸を出してルアーを手元まで垂らすと自然にゴミが取れることがあるよね・・・なんでやろうね?
なんか損した気分やね~(^^;
【釣果】
ボーズ
Posted by yokapi at 10:13│Comments(6)
│その他の魚
この記事へのコメント
>エイリアンを思い出させるような引きだったので撤収。
そうですね...以前にあそこで私も1度掛かったことがあります。
餌釣りしてた頃でしたが、サイズがまだ小さかったのですけど寄せてびっくり。
危険と判断してラインを切りました。
もう1匹は石川県根上町...松井選手の実家の近くの海岸でルアーに掛かりました。
これは感触でエイと思ってるだけですが、ひたすら沖へ走られ、止めに入ったらラインブレイク。
同行してた地元の友人はたぶんエイだろうと言ってましたのでそうだったと思っています。
大事なラパラCD11が逃げって行ったことがとっても残念でした。
そうですね...以前にあそこで私も1度掛かったことがあります。
餌釣りしてた頃でしたが、サイズがまだ小さかったのですけど寄せてびっくり。
危険と判断してラインを切りました。
もう1匹は石川県根上町...松井選手の実家の近くの海岸でルアーに掛かりました。
これは感触でエイと思ってるだけですが、ひたすら沖へ走られ、止めに入ったらラインブレイク。
同行してた地元の友人はたぶんエイだろうと言ってましたのでそうだったと思っています。
大事なラパラCD11が逃げって行ったことがとっても残念でした。
Posted by 食いしん坊 at 2006年06月15日 10:48
返事が書けなくてごめんなさい。
キジハタは得意な外道なので、まだ早いかも?
私もリバレイのベストを持っていますが、一度も使ったことがありません。浮力材を抜くなどでいろいろな使い方があるのですね。勉強になりました。
エイリアンにやられないように気をつけてください。
キジハタは得意な外道なので、まだ早いかも?
私もリバレイのベストを持っていますが、一度も使ったことがありません。浮力材を抜くなどでいろいろな使い方があるのですね。勉強になりました。
エイリアンにやられないように気をつけてください。
Posted by morimoripapa at 2006年06月16日 20:36
お久しぶりです。
日曜日に河北潟の灘万裏の橋脚でバスを狙っていて、友人がペンシルでシーバスを釣りました。
噂では釣れると聞いていたのですが、明け方にベイトがわいてきて水面がものすごいことになり始めました。ルアーをスケーティングさせて、水面が破裂し、63センチのシーバスがあがりました。
自分じゃなかったのが残念ですが・・・。
う~ん、釣りたい。
日曜日に河北潟の灘万裏の橋脚でバスを狙っていて、友人がペンシルでシーバスを釣りました。
噂では釣れると聞いていたのですが、明け方にベイトがわいてきて水面がものすごいことになり始めました。ルアーをスケーティングさせて、水面が破裂し、63センチのシーバスがあがりました。
自分じゃなかったのが残念ですが・・・。
う~ん、釣りたい。
Posted by 野池の熊さん at 2006年06月20日 00:22
はじめましてUZです。
釣り始めて4年くらいの初心者です(^^ゞ
兵庫県は明石海峡で夜な夜な釣してます。
昨年はアオリ狙い一色でしたが、今年はいろいろ楽しもうと思っています。今は鯖が活性高く、まづめ時には大きな群れが接岸します。14~20gくらいのジグをフォールさせるとガンガンとアタックしてきます。Ave.40cmくらいですが、強烈な引きです。明日も行ってきまーす。
8月に富山に帰省するので、どこに釣に行こうかと楽しみです。ここのブログも楽しく拝見してます。よろしく~♪
釣り始めて4年くらいの初心者です(^^ゞ
兵庫県は明石海峡で夜な夜な釣してます。
昨年はアオリ狙い一色でしたが、今年はいろいろ楽しもうと思っています。今は鯖が活性高く、まづめ時には大きな群れが接岸します。14~20gくらいのジグをフォールさせるとガンガンとアタックしてきます。Ave.40cmくらいですが、強烈な引きです。明日も行ってきまーす。
8月に富山に帰省するので、どこに釣に行こうかと楽しみです。ここのブログも楽しく拝見してます。よろしく~♪
Posted by uz at 2006年06月24日 08:36
野池の熊さん、お久しぶりです。
私もむか~し昔、河北潟でバス釣ったことがあります。懐かしいです。
河口の水温も上がっているので、シーバスもこれから益々川を上って行くんでしょうね。
しかし、63cmは私も釣りたい、羨ましい・・・(^^;
私もむか~し昔、河北潟でバス釣ったことがあります。懐かしいです。
河口の水温も上がっているので、シーバスもこれから益々川を上って行くんでしょうね。
しかし、63cmは私も釣りたい、羨ましい・・・(^^;
Posted by yokapi at 2006年06月29日 08:29
UZさん、はじめまして。
岸からサバが爆釣とは素晴らしい環境ですね。最近は「釣れた」という話を聞くとどんな魚でも(ウーは除く)羨ましいです(^^;
最近blogをサボってますが(魚が釣れないもので・・・(T_T))、これからもよろしくお願いしますm(__)m
岸からサバが爆釣とは素晴らしい環境ですね。最近は「釣れた」という話を聞くとどんな魚でも(ウーは除く)羨ましいです(^^;
最近blogをサボってますが(魚が釣れないもので・・・(T_T))、これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by yokapi at 2006年06月29日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。