2013年10月12日
10投もしてない(汗
10月12日(土)
エギングの朝錬♪
4時チョい過ぎにホームポイントに到着。
ここ数年は年に数回しか足を運ばないけど、ココはやはり自分のホーム(^^)
いつものDART FORCEを投げること5~6投・・・キタッ!!
雨が(^^;
でも、この程度の雨で帰れるかっ!!
・・・と、Maximum Concentrationで臨む。
ラインを触診してボトムコンタクトを確認。
ちょうど根の上に落としたつもりなので、軽くラインを引っ張ってエギを「コツコツッ」と引きずって根掛かりしてないことを確認してから一気にシャクリ!
次の着底後に同じことをしようとすると「ムニ~~~~~ッ」とエギが引っ張られる♪
アワセを入れると「ズンッ!」
心地良いジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると綺麗なアオリイカ(^^)

雨がナンボのもんじゃい!!
・・・の、魂の炎も大粒の雨の前に敢え無く鎮火↓↓↓

撤収です。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×杯(18cm)
※キープ
エギングの朝錬♪
4時チョい過ぎにホームポイントに到着。
ここ数年は年に数回しか足を運ばないけど、ココはやはり自分のホーム(^^)
いつものDART FORCEを投げること5~6投・・・キタッ!!
雨が(^^;
でも、この程度の雨で帰れるかっ!!
・・・と、Maximum Concentrationで臨む。
ラインを触診してボトムコンタクトを確認。
ちょうど根の上に落としたつもりなので、軽くラインを引っ張ってエギを「コツコツッ」と引きずって根掛かりしてないことを確認してから一気にシャクリ!
次の着底後に同じことをしようとすると「ムニ~~~~~ッ」とエギが引っ張られる♪
アワセを入れると「ズンッ!」
心地良いジェット噴射を楽しみながら抜き揚げると綺麗なアオリイカ(^^)
雨がナンボのもんじゃい!!
・・・の、魂の炎も大粒の雨の前に敢え無く鎮火↓↓↓
撤収です。。。
【タックル】
ロッド:Ocean Ruler Longinus LG-89ET
リール:Shimano 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 12LB0.8号シナモングリーン
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
ヒットエギ:釣研 DART FORCE 3.5号
【釣果】
アオリイカ×杯(18cm)
※キープ
ランチに朝釣ったアオリでシーフード・ペンネ・アラビアータを作ってみた♪
【材料】
・アオリイカ
・アサリの剥き身
・剥きエビ
・なす
・ペンネ
・ニンニク
・鷹の爪
・ホールトマト
・ミニトマト
・バジル
・パセリ
【調味料】
・オリーブオイル
・白ワイン
・ハーブソルト
・ガラムマサラ(好みで)
・粗引き胡椒(好みで)
1)フライパンにオリーブオイルを引く。
2)みじん切りにしたニンニクと鷹の爪を香りを出すためにオリーブオイルが低温のときから入れる。
3)香りが出てきたら一口大に切ったアオリイカを入れる。
4)アオリイカの色が白色に変わってきたらアサリの剥き身、剥きエビを入れる。
5)なすを入れる。
6)ハーブソルト(好みに応じて粗引き胡椒、ガラムマサラ)で味付けする。
7)白ワインを注ぎ、ホールトマトとローリエの葉を入れ、蓋をして煮込む。
(上の料理の煮込みが完成するまでにペンネを茹でておく)
8)最後に茹で上がったペンネを入れて軽く煮込む♪
9)皿に盛り付けて、パセリのみじん切りを振り掛け、バジルを乗せて完成(^^)
Posted by yokapi at 11:12│Comments(0)
│アオリイカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。