2008年03月14日
タケノコの里があったとさ
予報では最高気温が18℃まで上がるというので、昼からタケノコ遠足へ(^^)
【タックル1】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 14lb(0.8号)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
フック:オーナー針 瞬貫フックB-94 2/0
シンカー:バレーヒル(ValleyHill) TG SINKER 18 7g
【タックル2】
ロッド:TENRYU ROCK-EYE 78BC-H
リール:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 201DC
ライン:VARIVAS GANOA STOUT 16lb
フック:オーナー針 瞬貫フックB-94 2/0
シンカー:バレーヒル(ValleyHill) TG SINKER 18 18g
キャスト後、回収したシンカーを触ってみると「冷たっ!」
海藻の育成具合はいいようだけど、まだまだ水温は低いようでタケノコの活動も控えめかな!?
それで定石どおりに駆け上がりでシェイク×2しても反応が無いのか?
ならば!と深場の藻場を探す。
遠投→着底→ズル引きで藻場発見。
そこで一旦跳ね上げてからシェイク×2!
するとタケノコのバイトあり(^o^)
『ココンッ!』
まだまだ・・・
『コココンッ!』
今だ!!
妖刀をヒン曲げて走る(快
途中海藻に潜られたがなんなく引きずり出してGET♪
今季初タケノコメバル。25cmをチョッと上回るくらい(^-^)

だがその後食いは立ってきたものの、キジハタホッグのヒゲ&パドル、サターンの尻尾を散々食いちぎられ、いつもどおりのタケノコ釣行の様相を呈してきた(T^T)
今日はポイントを1巡りすることも目的なので、次々と場所移動を繰り返す。
どのポイントでもアタリはある。しかし乗らない(涙)
そして日が傾いてくるにつれアタリも遠のいていった・・・
本日の最終目的地、大きな漁港到着。
第1投目からサターンの尻尾を食いちぎられ気合が入る(奮
だが乗らない(T_T)
最後に5投してアタリが無かったら帰ろう。
・・・と、心に決めるも5投のうち必ず1回はアタリがある(^^;
しかしフッキングしない(ToT)
最後の5投を4回繰り返し(爆)、結局フッキングに至らないまま撤収・・・
もっと水温が上がれば奴等もブレークラインまで寄って来てくれるだろう。
【今日の一言】
毎度の事ながらフッキングのタイミングを見計らうのに無呼吸症候群になりそうだ(^^;
【釣果】
タケノコメバル(25cm×1匹)※リリース
【タックル1】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 14lb(0.8号)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.5号
フック:オーナー針 瞬貫フックB-94 2/0
シンカー:バレーヒル(ValleyHill) TG SINKER 18 7g
【タックル2】
ロッド:TENRYU ROCK-EYE 78BC-H
リール:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 201DC
ライン:VARIVAS GANOA STOUT 16lb
フック:オーナー針 瞬貫フックB-94 2/0
シンカー:バレーヒル(ValleyHill) TG SINKER 18 18g
キャスト後、回収したシンカーを触ってみると「冷たっ!」
海藻の育成具合はいいようだけど、まだまだ水温は低いようでタケノコの活動も控えめかな!?
それで定石どおりに駆け上がりでシェイク×2しても反応が無いのか?
ならば!と深場の藻場を探す。
遠投→着底→ズル引きで藻場発見。
そこで一旦跳ね上げてからシェイク×2!
するとタケノコのバイトあり(^o^)
『ココンッ!』
まだまだ・・・
『コココンッ!』
今だ!!
妖刀をヒン曲げて走る(快
途中海藻に潜られたがなんなく引きずり出してGET♪
今季初タケノコメバル。25cmをチョッと上回るくらい(^-^)

だがその後食いは立ってきたものの、キジハタホッグのヒゲ&パドル、サターンの尻尾を散々食いちぎられ、いつもどおりのタケノコ釣行の様相を呈してきた(T^T)
今日はポイントを1巡りすることも目的なので、次々と場所移動を繰り返す。
どのポイントでもアタリはある。しかし乗らない(涙)
そして日が傾いてくるにつれアタリも遠のいていった・・・
本日の最終目的地、大きな漁港到着。
第1投目からサターンの尻尾を食いちぎられ気合が入る(奮
だが乗らない(T_T)
最後に5投してアタリが無かったら帰ろう。
・・・と、心に決めるも5投のうち必ず1回はアタリがある(^^;
しかしフッキングしない(ToT)
最後の5投を4回繰り返し(爆)、結局フッキングに至らないまま撤収・・・
もっと水温が上がれば奴等もブレークラインまで寄って来てくれるだろう。
【今日の一言】
毎度の事ながらフッキングのタイミングを見計らうのに無呼吸症候群になりそうだ(^^;
【釣果】
タケノコメバル(25cm×1匹)※リリース
Posted by yokapi at 10:17│Comments(9)
│その他の魚
この記事へのコメント
ボチボチたけのこノ話がでてますがおもしろそうですね。
メバルみたいにあちこちにいるんですか?
メバルみたいにあちこちにいるんですか?
Posted by アシスト at 2008年03月14日 12:31
おぉ!タケノコ始動ですね。
リハビリにはもってこいのお魚さんだと思いますよん。
あと大きな漁港は、ある一箇所の場所にかでかいの入ってないみたいですね?
藻も死んでるし・・・先週は道路脇の潮通しの良い所がバイト多発でしたね。
んで、明日もタケノコの里行きますよぉ~現地で待ってます(笑)
リハビリにはもってこいのお魚さんだと思いますよん。
あと大きな漁港は、ある一箇所の場所にかでかいの入ってないみたいですね?
藻も死んでるし・・・先週は道路脇の潮通しの良い所がバイト多発でしたね。
んで、明日もタケノコの里行きますよぉ~現地で待ってます(笑)
Posted by toshikazu at 2008年03月14日 12:52
タケノコって…
美味しいんですか??
マスター、ここは1つ、タケノコレシピを紹介してください(^^)宜しくお願いします…m(__)m
美味しいんですか??
マスター、ここは1つ、タケノコレシピを紹介してください(^^)宜しくお願いします…m(__)m
Posted by ポッポ at 2008年03月14日 13:09
>アシストさん
いやぁ~メバルみたいに釣れると良いんですけどね(^^;
場所は・・・ブログ上では教えられませんm(_ _)m
アシストさんのとこから行くとなると気合要りますよ!
まっ全体活動のときにでも(^^)
>toshikazuさん
明日あたりは連日の好天で水温が上がって良いかもしれませんね!
でも用があって行けない(涙
確かに道路沿いは良かった。
あとイカ祭りのときTakaさんが釣ってた場所も。
>ポッポさん
y-kami親方がキープして焼いて食ったところ「美味くない」とのことだったのでキープは考えてなかった(^^;
癖があって美味くないなら難しいけど淡白すぎて美味くないのなら、いくつか手はある・・・筈(笑)
今度みんなで釣りに行って釣ったその場で捌いて食ってみますか?(^^)
タケノコメバルは名前のとおりタケノコの季節が一番美味いらしいので、そのときにでも♪
いやぁ~メバルみたいに釣れると良いんですけどね(^^;
場所は・・・ブログ上では教えられませんm(_ _)m
アシストさんのとこから行くとなると気合要りますよ!
まっ全体活動のときにでも(^^)
>toshikazuさん
明日あたりは連日の好天で水温が上がって良いかもしれませんね!
でも用があって行けない(涙
確かに道路沿いは良かった。
あとイカ祭りのときTakaさんが釣ってた場所も。
>ポッポさん
y-kami親方がキープして焼いて食ったところ「美味くない」とのことだったのでキープは考えてなかった(^^;
癖があって美味くないなら難しいけど淡白すぎて美味くないのなら、いくつか手はある・・・筈(笑)
今度みんなで釣りに行って釣ったその場で捌いて食ってみますか?(^^)
タケノコメバルは名前のとおりタケノコの季節が一番美味いらしいので、そのときにでも♪
Posted by yokapi at 2008年03月14日 13:40
タケノコは季節にもよると思うんですが自分が食べた時は淡白でした。
もうイライラしにいったんですか~。
あのイライラ熱くしますよね。
今年はぜひともSIN-ZOで・・・
もうイライラしにいったんですか~。
あのイライラ熱くしますよね。
今年はぜひともSIN-ZOで・・・
Posted by y-kami
at 2008年03月14日 19:06

およ! こちらは竹の子狩りですか♪
いろいろな魚が狙えるようになってきたんですね~
いろいろな魚が狙えるようになってきたんですね~
Posted by よね at 2008年03月14日 21:20
>y-kamiさん
釣ってる最中は血圧上がるんですが、終わったらスッキリした気分です(^^;
この日はチョッと出遅れましたね・・・次回は早めに出て「はいだるいカレー」食べてきます(笑)
>よねさん
昼間の釣りといえばコレしか思い浮かばなかったもので(^^ゞ
どこかに水温計落としてきたみたい↓↓↓
ホームか?水橋かなぁ・・・ルアーケースも一緒にorz(涙
釣ってる最中は血圧上がるんですが、終わったらスッキリした気分です(^^;
この日はチョッと出遅れましたね・・・次回は早めに出て「はいだるいカレー」食べてきます(笑)
>よねさん
昼間の釣りといえばコレしか思い浮かばなかったもので(^^ゞ
どこかに水温計落としてきたみたい↓↓↓
ホームか?水橋かなぁ・・・ルアーケースも一緒にorz(涙
Posted by yokapi at 2008年03月15日 09:08
タケノコ釣れる時期になったんですね。
1人であそこまで行く元気が・・・、よく行きますね^^;
え、ルアーケースを落とした?
水橋に行ってきます♪
拾っても内緒ですから・・・(笑)
1人であそこまで行く元気が・・・、よく行きますね^^;
え、ルアーケースを落とした?
水橋に行ってきます♪
拾っても内緒ですから・・・(笑)
Posted by 木工屋 拓 at 2008年03月15日 09:46
>拓さん
日曜はお疲れ様でした。
落としたケースには今年から本格的に使い始めた、お気に入りトラウト用ルアーが入っていたのでショックです(ノ_;)
日曜はお疲れ様でした。
落としたケースには今年から本格的に使い始めた、お気に入りトラウト用ルアーが入っていたのでショックです(ノ_;)
Posted by yokapi at 2008年03月18日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。