ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月19日

まぐれは2度まで?

朝、目が覚めると空が明るい。
雨は降っていない。今夜は出撃できるか!?
まずはエキ○パートのHPで入荷品チェック・・・
おっ、根魚用のワームが入っている♪

午前中にエキ○パートで散財。
そして帰りに海沿いを走る・・・風つよっ!波たかっ!
今夜は無理だなぁ・・・

となると今日は川だ!(^^)


昼飯を食ってから、前回と同じコースを辿ることに。
現着。濁りは問題無いが前より水量がある(--;

【タックル】
ロッド:ufm ウエダ stream twitcher TS-52UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:DAIWA 月下美人 3lb

ライズもチェイスも見えないので30分ほどで、このポイントに見切りをつける。
上流へ移動。


初ヤマメGETポイント着。
前回はスプーンで釣れたが、どうしてもミノーで釣りたいので山夷をチョイス。

何個かルアーをローテし、スプーンにチェンジしたときにチェイスする魚影が見えた!
チビヤマメGET・・・抜き揚げと同時にオートリリース(涙
どうせ12~3cmくらいだからいいかぁ(T_T)

こまめに場所を移動しながら撃っていると、偏光グラス越しに20cmぐらいの魚のチェイスが見える(奮
コイツを仕留めてやる!
3投目にヒット!!
おっ、上達してるやん、俺(^^;

が、足元まで寄せると体色がヘン・・・イワナか(?_?)
残念!ウーちゃん(涙
まぐれは2度まで?

この場所でアンタに会いたく無かったorz


移動移動≡3≡3≡3
尺イワナポイント着。
2匹目のドジョウならぬ、2匹目の尺イワナはいるか?

前回同様に1ポイント1キャストで流して行く。
と、砂地に新しい足跡が!
先行者が入った直後か・・・今日はダメっぽい!?

良さげなポイントがあったので、ここは5キャストぐらい粘ることにする。
山夷を投げるも反応無し。コースを変える・・・ダメ×
ジャクソン トラウト・チューンにチェンジ。
アップに投げてナチュラルに流す・・・流芯から外れて駆け上がりに来たところでルアー反転、twitchを織り交ぜながらリトリーブ。
「ずん!」とダイレクトに魚信がロッドを持つ手に伝わる!
即アワセを入れる・・・乗った!!

増水している分を差し引いても、こないだより手応えがいい♪
足元まで寄せると・・・うっ!でけぇ(汗
ネットが無いので、なんとか浅瀬に誘導してズリ揚げる。

メジャーを持って来てないので、とりあえずロッドに並べて記念撮影♪
まぐれは2度まで? まぐれは2度まで?

(後でロッドにメジャーを当てて測ってみると約37cm(^o^))



そして次はヤマメ!
と気合を入れて、こまめにポイント移動しながらキャストするも魚影すら見えず・・・撤収。


【今日の一言】
2度あることは3度あるか?
次回釣行が楽しみ♪♪♪
でも次はヤマメの方がいい(ToT)

【釣果】
イワナ(37cm×1)




同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事画像
渓流終了
those raindrops are falling on my head
これで終わりかと思ったら・・・
後追いでも
剣の麓で
Holly Lance
同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事
 渓流終了 (2013-09-29 14:44)
 those raindrops are falling on my head (2013-09-15 15:15)
 これで終わりかと思ったら・・・ (2012-09-22 12:11)
 後追いでも (2012-09-16 23:59)
 剣の麓で (2012-09-09 23:59)
 Holly Lance (2012-09-08 23:59)

この記事へのコメント
2匹目の尺イワナはデカすぎ!
コース&アクション&ポイントと狙い通りで釣った!って感じがよく分かります。
激しいアクション+ショートポーズを入れるとヒットに持ち込める場合が結構多いような・・・自分の経験範囲ですがね。
尺山女を先に釣らないでくださいね!
Posted by morimoripapa at 2008年04月19日 22:52
イワナ37cmって・・・。刺激が強すぎますよ~。

渓流も楽しそうですねぇ。

ちなみにロッドはおnewを買われたのですか?
Posted by Noricks at 2008年04月20日 00:47
おお!いいサイズのイワナだ!
いつの間にか川にハマってしまわれているとは・・・。
なんかこの調子だと50upもあっという間かもしれませんねぇ。
蜂や熊や猿とかはいませんか?
どうもそれが恐くて行けてないのですが・・・。
Posted by さときち at 2008年04月20日 03:22
おはようございます。
イワナ・マスターさん(笑)

また良いサイズですね!でかすぎて顔がエソみたいになってますよ・・・

んでやっぱ地獄針ってgoodですか?
Posted by toshikazu at 2008年04月20日 09:30
どっぷりはまってますね。
渓流にハマったら行きつくところはヤマメですよ。
岩魚は幻の魚って言われてるけど岩魚の方が比較的簡単に釣れます。
自分もやっぱりヤマメが釣りたかった。
岩魚は比較的、流れの弱いところで瀬の縁や落ち込みの底にいて、ヤマメは比較的流れの強い落ち込みの後の瀬にかかるところや落ち込み前のところにいますよ。
Posted by y-kami at 2008年04月20日 11:31
あら、いつの間にか 「めざせ!!イワナ・マスター」になったんですね(笑)

数年前にタックルを買ったんですが、一度も行かずに終わりそうです^^;
機会があったらマスターの腕前を見せてくださいねぇ~。
Posted by 木工屋 拓 at 2008年04月20日 13:07
ますます、工作班にお願いしなきゃですね^^

ヒラ打ち狙いのハンドメは難しくないので

是非、がんばってもらいましょう・・工作班に(笑)
Posted by フラ at 2008年04月20日 14:24
アンタ器用なんだからハンドメイドやってみたらいいんじゃない?こだわり人間はいいモノ造り出すと思うよ。

で、俺にルアー作って。メバル用ディープダイバーね
Posted by けん at 2008年04月20日 19:37
さすがマスター!なにやらせても結果出しますねぇ(^_^)
37cmなんてそうそう出ませんよ。自分も渓流行きたいなぁ・・・
どこまで行ってもウグイとは出会えますよね。是非おいしいウグイのレシピをお願いしますm(_ _)m
Posted by ぐっち at 2008年04月20日 20:55
>morimoripapaさん
自分の少ない経験からも、自然に流した後のターンで食っているような気がします。
ターンする瞬間がポーズになっているのか?
> 尺山女を先に釣らないでくださいね!
それは保証は出来んなぁ(爆)

>Noricksさん
ふっふっふっ、ロッドはレンタルです(笑)
でも近々買い取ることになるでしょう(^^)

>さときちさん
昨日カモシカを見ましたよ(^^)
50upですか?
今のタックルでは間違いなく取れないでしょう(笑)
Posted by yokapi at 2008年04月21日 06:59
>toshikazuさん
尺イワナの手応え気持ち良いです♪
陸に揚げた後、蛇のようにくねくね歩く姿はキモいですが(^^;
地獄針は川に誘ってくれた先輩がやっていたので真似しましたが、バラし多発です(T_T)
魚のサイズが小さいからかもしれませんが・・・

>y-kamiさん
あら?イワナって結構難易度低いんですね(^^;
自分も次はパーマークの綺麗なヤマメがターゲットです♪

>拓さん
腕前ですか?
今のところ○○の一つ覚えの連続twitchしか出来ません(涙
しかも水面から飛び出すことが多々あります(笑
Posted by yokapi at 2008年04月21日 07:05
>フラさん
ヒラ打ちって難しくないんですか!
なら早速発注しなくては!(笑)

>けんさん
ホーム用のルアーけ?
ほな作ってみよかなぁ?
でも自作だと基本バルサになると思うから沈まんと思う(爆

>ぐっちさん
川ウグイは臭くなかったけど、イメージが・・・×
小矢部川名物の桜ウグイも自分は絶対食えない(^^;
Posted by yokapi at 2008年04月21日 07:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まぐれは2度まで?
    コメント(12)