2008年05月26日
僕には君しかいない!
雨が止んだので昼から近所の川へ。
・・・増水してますな~(--;
まぁ~でもフレッシュを始めた頃はコレよりも酷い雪しろの中で釣ってたから何とかなるでしょ!?(←そういう問題か?)
準備を整えて入水。
【タックル】
ロッド:ufm ウエダ stream twitcher TS-52UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
2投目に23cmくらいのヤマメGET♪
おっ幸先良いじゃん(^^)
と、思ったら抜き揚げ直後にオートリリース(涙
まぁ気にせず、次行こー♪
・・・
・・・
・・・
その後1時間ノーバイトorz
堪らず川から上がってポイント移動≡3≡3≡3
上流に入水。
白波が立っている下流の鏡でヒット!
さっきと同じくらいのヤマメ(^^)♪
今度はネットに入れて写真を撮ろうとすると・・・!?
川底の石が動いてバランスを崩し、転倒(危
浅瀬だったから良かったが、それでも右半身ずぶ濡れ(T_T)
冷静に戻るとネットの中にヤマメは居なかった・・・(涙
撤収を余儀なくされるorz
家に戻り、飯を食って海へ出撃!!
真ん中の突堤でキジハタ狙い。
さすが日曜日、誰も居ませんなぁ(^^)
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 0.8号(14lb)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.0号
前回と同じく、SIN-ZOで沈みテトラ狙い!
でもその前に根元から順番に撃っていく。
・・・と2キャストに1回、いやその1回のリトリーブ中に2~3回はバイトがある。
もしや・・・(汗
次のキャストで3回目のバイトをフッキング!
予想通りウーさん(40cmぐらい)(T_T)
途中をショートカットして先端の沈みテトラが濃い場所を狙うことにする。
沈みテトラの林の中をゴツゴツと引きまくるが、全く反応なし(--;
キジハタさんはお留守か???
沈みテトラをかわして跳ね上げたところでヒット!・・・が軽い(またやっちゃったか?)
一瞬ウーかと思ったが、足元まで寄せてみるとヒトミちゃんだった(^^)
推定18。未成年なので写真公表は控える(笑)
そしてライン撒き直しのため、フルキャストからの高速リトリーブ中に魚が掛かった(オイオイ^^;)
ヒトミ(20)。「釣れちゃった」感が強いので何の感想も無いが、今日はヒトミが寄ってきてるのか?
それならキジハタは止めて、本格的に瞳ちゃんを狙おう(^o^)
前回のキジハタヒットポイント(推定)の沈みテトラ上でスローダウンさせると「モゾッ…」としたバイトあり。
一瞬送り込んでから撒きアワセ~~~ヒット!
ゆるゆるドラグを微かに出しながら妖刀が綺麗なカーブを描く(美)
ダン!だん!ダン!と首を振りながら沈みテトラに戻ろうとするのを引き止めて足元に寄せる。
ライトで照らして魚体を確認すると一気に抜き揚げ、オリャッ(T^T)

瞳(28)ゲット(^o^)
う~ん、満足行くファイトだった(嬉
ナイスサイズを1匹釣ってしまったので、当初の目的どおりキジハタ狙いに切り替える。
が、着水フォール中にヒット!
またしてもヒトミ(20)

今度こそボトムを取って・・・ヒット!
ヒット直後はパワフルな引きを見せたが、後は抵抗らしい引きをせずに寄って来る。
一瞬嫌な予感がしたが、表層近くまで上げると重いトルクでボトムに戻ろうとする(安堵)
オリャー・・・ガッちゃん22cm^^。

いつものトレースコースにキジ君が居ないようなので離岸間の沈みテトラを狙ってフルキャスト~
・・・を3回ぐらい繰り返したときヒット!
ジジィー・・・ドラグが鳴るがキジハタじゃない。瞳さんだろ?
ファイトを十分に楽しんでから一気に抜き上げ~

瞳さん(28)
唇にちょん掛けで結構危なかった(A^^;
2匹のグラマーヒトミに大満足だが、キジハタを狙うべく泣きの5投・・・
なんのドラマも起こることなく撤収(^^;
【今日の一言】
キジハタトレースコースは去年より右に移動してるような気がする&途中テトラ1~2個抜けてる???・・・高波の影響か?
このポイントの瞳さんの定数は1→2に増えたようだ(笑)
【釣果(昼の部)】
ヤマメ(23cmぐらい×2匹)
※全てリリース
【釣果(夜の部)】
メバル(18~28cm×5匹)
ガシラ(22cm×1匹)
※全てリリース
・・・増水してますな~(--;
まぁ~でもフレッシュを始めた頃はコレよりも酷い雪しろの中で釣ってたから何とかなるでしょ!?(←そういう問題か?)
準備を整えて入水。
【タックル】
ロッド:ufm ウエダ stream twitcher TS-52UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
2投目に23cmくらいのヤマメGET♪
おっ幸先良いじゃん(^^)
と、思ったら抜き揚げ直後にオートリリース(涙
まぁ気にせず、次行こー♪
・・・
・・・
・・・
その後1時間ノーバイトorz
堪らず川から上がってポイント移動≡3≡3≡3
上流に入水。
白波が立っている下流の鏡でヒット!
さっきと同じくらいのヤマメ(^^)♪
今度はネットに入れて写真を撮ろうとすると・・・!?
川底の石が動いてバランスを崩し、転倒(危
浅瀬だったから良かったが、それでも右半身ずぶ濡れ(T_T)
冷静に戻るとネットの中にヤマメは居なかった・・・(涙
撤収を余儀なくされるorz
家に戻り、飯を食って海へ出撃!!
真ん中の突堤でキジハタ狙い。
さすが日曜日、誰も居ませんなぁ(^^)
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:DUEL X-wire 0.8号(14lb)
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 2.0号
前回と同じく、SIN-ZOで沈みテトラ狙い!
でもその前に根元から順番に撃っていく。
・・・と2キャストに1回、いやその1回のリトリーブ中に2~3回はバイトがある。
もしや・・・(汗
次のキャストで3回目のバイトをフッキング!
予想通りウーさん(40cmぐらい)(T_T)
途中をショートカットして先端の沈みテトラが濃い場所を狙うことにする。
沈みテトラの林の中をゴツゴツと引きまくるが、全く反応なし(--;
キジハタさんはお留守か???
沈みテトラをかわして跳ね上げたところでヒット!・・・が軽い(またやっちゃったか?)
一瞬ウーかと思ったが、足元まで寄せてみるとヒトミちゃんだった(^^)
推定18。未成年なので写真公表は控える(笑)
そしてライン撒き直しのため、フルキャストからの高速リトリーブ中に魚が掛かった(オイオイ^^;)
ヒトミ(20)。「釣れちゃった」感が強いので何の感想も無いが、今日はヒトミが寄ってきてるのか?
それならキジハタは止めて、本格的に瞳ちゃんを狙おう(^o^)
前回のキジハタヒットポイント(推定)の沈みテトラ上でスローダウンさせると「モゾッ…」としたバイトあり。
一瞬送り込んでから撒きアワセ~~~ヒット!
ゆるゆるドラグを微かに出しながら妖刀が綺麗なカーブを描く(美)
ダン!だん!ダン!と首を振りながら沈みテトラに戻ろうとするのを引き止めて足元に寄せる。
ライトで照らして魚体を確認すると一気に抜き揚げ、オリャッ(T^T)

瞳(28)ゲット(^o^)
う~ん、満足行くファイトだった(嬉
ナイスサイズを1匹釣ってしまったので、当初の目的どおりキジハタ狙いに切り替える。
が、着水フォール中にヒット!
またしてもヒトミ(20)

今度こそボトムを取って・・・ヒット!
ヒット直後はパワフルな引きを見せたが、後は抵抗らしい引きをせずに寄って来る。
一瞬嫌な予感がしたが、表層近くまで上げると重いトルクでボトムに戻ろうとする(安堵)
オリャー・・・ガッちゃん22cm^^。

いつものトレースコースにキジ君が居ないようなので離岸間の沈みテトラを狙ってフルキャスト~
・・・を3回ぐらい繰り返したときヒット!
ジジィー・・・ドラグが鳴るがキジハタじゃない。瞳さんだろ?
ファイトを十分に楽しんでから一気に抜き上げ~

瞳さん(28)
唇にちょん掛けで結構危なかった(A^^;
2匹のグラマーヒトミに大満足だが、キジハタを狙うべく泣きの5投・・・
なんのドラマも起こることなく撤収(^^;
【今日の一言】
キジハタトレースコースは去年より右に移動してるような気がする&途中テトラ1~2個抜けてる???・・・高波の影響か?
このポイントの瞳さんの定数は1→2に増えたようだ(笑)
【釣果(昼の部)】
ヤマメ(23cmぐらい×2匹)
※全てリリース
【釣果(夜の部)】
メバル(18~28cm×5匹)
ガシラ(22cm×1匹)
※全てリリース
Posted by yokapi at 06:12│Comments(13)
│メバル
この記事へのコメント
おはようさんです。
ナイスサイズですね〜今日はメバルの日だったかぁ(羨
そろそろシーズンも終わってしまうし、いっぺん狙っとくかなぁ…もうメバロッド仕舞ったけど(笑
寝なくても平気な身体か、もう一つ身体がほしい(T^T)
ナイスサイズですね〜今日はメバルの日だったかぁ(羨
そろそろシーズンも終わってしまうし、いっぺん狙っとくかなぁ…もうメバロッド仕舞ったけど(笑
寝なくても平気な身体か、もう一つ身体がほしい(T^T)
Posted by つ at 2008年05月26日 07:42
ナイスサイズのメバルが連発ですね!
“SIN-ZO”を大阪で探してるんですが未だに発見できません・・・
一度使ってみたいです^^;
“SIN-ZO”を大阪で探してるんですが未だに発見できません・・・
一度使ってみたいです^^;
Posted by ケンパナ at 2008年05月26日 08:42
昨日は瞳さん居たんですね(^^いいサイズもでて羨ましい♪
キジの顔も見たいですが、瞳さんに癒されたいです。
シーズンも終盤かぁ、そんなの関係ねぇーなんていうKYな瞳さんいないかなー。
キジの顔も見たいですが、瞳さんに癒されたいです。
シーズンも終盤かぁ、そんなの関係ねぇーなんていうKYな瞳さんいないかなー。
Posted by りょう at 2008年05月26日 10:40
うほぉぉ!
メジャー大活躍ですねぇ・・・・(羨
今朝はキジハタやってみようか悩んだけど、シーバス狙いで撃沈 (涙
分身が居て同時に狙ってくれんかなぁ・・・・キジとシーバス。
メジャー大活躍ですねぇ・・・・(羨
今朝はキジハタやってみようか悩んだけど、シーバス狙いで撃沈 (涙
分身が居て同時に狙ってくれんかなぁ・・・・キジとシーバス。
Posted by hiroshi at 2008年05月26日 12:37
今年のメバルはなかなか岸を離れませんね。
いや私の思い込みだけで、今年だけの話じゃないのかもしれませんが。
なんかバランスが崩れてる気がしてしまい・・・
来年以降に影響しないといいんですが。
なんか疲れてんのかな、自分。
いや私の思い込みだけで、今年だけの話じゃないのかもしれませんが。
なんかバランスが崩れてる気がしてしまい・・・
来年以降に影響しないといいんですが。
なんか疲れてんのかな、自分。
Posted by マー at 2008年05月26日 21:23
サイボーグ化が進んでますねえ(^^)。
Posted by 空 at 2008年05月26日 23:45
>つ さん
いやー居ましたね。2匹居るとは思いませんでしたが^^;
チビハタでも良かったから本命の顔を見たかった(涙
昨日は雨のせいで水温下がったんでしょうね・・・って肝心なときに水温計ってないし(笑)
>ケンパナさん
なんなら適当な色を見繕って送りましょうか?^^
あっ!でも釣れなくても私のせいではありませんので(笑)
>りょうさん
多分7月くらいまで(・・・というか8月も)大丈夫だと思いますよ!
その頃になるとアオリに走るので人目に付かないだけで、あの離岸テトラの中に居ると思います。
潮通しが悪くなると沖に行くかもしれませんが・・・
>hiroshiさん
皆さん何か勘違いされているような?
健全な魂に健全な体が宿っているだけです・・・って逆か!?(笑)
心と体が健康なら連続釣行も苦にならない^^;
>マーさん
自分的には7~8月もメバル逝けると思ってます^^。
食用には向かないかもしれませんが(笑
キジハタも今年は早いですね!
でも早目に動く人が増えただけで魚自体は例年どうりだと思ってます。
いやー居ましたね。2匹居るとは思いませんでしたが^^;
チビハタでも良かったから本命の顔を見たかった(涙
昨日は雨のせいで水温下がったんでしょうね・・・って肝心なときに水温計ってないし(笑)
>ケンパナさん
なんなら適当な色を見繕って送りましょうか?^^
あっ!でも釣れなくても私のせいではありませんので(笑)
>りょうさん
多分7月くらいまで(・・・というか8月も)大丈夫だと思いますよ!
その頃になるとアオリに走るので人目に付かないだけで、あの離岸テトラの中に居ると思います。
潮通しが悪くなると沖に行くかもしれませんが・・・
>hiroshiさん
皆さん何か勘違いされているような?
健全な魂に健全な体が宿っているだけです・・・って逆か!?(笑)
心と体が健康なら連続釣行も苦にならない^^;
>マーさん
自分的には7~8月もメバル逝けると思ってます^^。
食用には向かないかもしれませんが(笑
キジハタも今年は早いですね!
でも早目に動く人が増えただけで魚自体は例年どうりだと思ってます。
Posted by yokapi at 2008年05月26日 23:57
>空さん
アキレス腱を怪我したときロボコップと呼ばれて正体がバレたか?と焦りましたが(汗々
紹介しましょうか?
デトロイトのオムニ社を(笑)
アキレス腱を怪我したときロボコップと呼ばれて正体がバレたか?と焦りましたが(汗々
紹介しましょうか?
デトロイトのオムニ社を(笑)
Posted by yokapi at 2008年05月27日 00:08
こんにちわっ♪
本命キジハタさんはお留守だったみたいですが、ナイスサイズの瞳嬢ですね。
自分は未だに27センチより立派な瞳嬢には遭遇できてないので、少しキジハタお休みして、瞳嬢捜索しようかな~
6月いっぱい位いけるんですかね??
本命キジハタさんはお留守だったみたいですが、ナイスサイズの瞳嬢ですね。
自分は未だに27センチより立派な瞳嬢には遭遇できてないので、少しキジハタお休みして、瞳嬢捜索しようかな~
6月いっぱい位いけるんですかね??
Posted by 三坊主ムー at 2008年05月27日 14:08
昼は「両手に山女」
夜は「ナイスバディの瞳にかこまれて」
一日中、ハーレム状態じゃないですかー(笑)
夜は「ナイスバディの瞳にかこまれて」
一日中、ハーレム状態じゃないですかー(笑)
Posted by adman at 2008年05月27日 14:26
>三坊主ムーさん
7月までは釣れること確認してますよ♪私の歴代2番目のメバルは7月に釣りました。尺に3ミリ届かず(涙
>admanさん
両手両足に華♪♪♪♪
ん!?まだ1本余ってるなぁ〜(爆
7月までは釣れること確認してますよ♪私の歴代2番目のメバルは7月に釣りました。尺に3ミリ届かず(涙
>admanさん
両手両足に華♪♪♪♪
ん!?まだ1本余ってるなぁ〜(爆
Posted by yokapi at 2008年05月27日 16:26
良い型のメバルですね~!そんなヤツを釣りたいんですが、
なかなか・・・。今年もキープはできないのでしょーか。
ちなみに風は強くなかったですか?
昨晩はシーバスで出撃予定でしたが、こちらは風が強く断念していました。
なかなか・・・。今年もキープはできないのでしょーか。
ちなみに風は強くなかったですか?
昨晩はシーバスで出撃予定でしたが、こちらは風が強く断念していました。
Posted by ふくらぎ at 2008年05月27日 17:46
>ふくらぎさん
雨が降って状況が変わったみたいですね!
私の判断は…沖の方に川の濁り水が差し込んで離岸〜沖目を回遊してたメバルが岸に寄ってきたんだと思います。
その代わり沖から接岸を目指すキジハタの行く手を阻んだのだと(T_T)
風は緩やかな横風で気になりませんでした。ただ風向きと潮が真逆でやりづらかった(^^;
雨が降って状況が変わったみたいですね!
私の判断は…沖の方に川の濁り水が差し込んで離岸〜沖目を回遊してたメバルが岸に寄ってきたんだと思います。
その代わり沖から接岸を目指すキジハタの行く手を阻んだのだと(T_T)
風は緩やかな横風で気になりませんでした。ただ風向きと潮が真逆でやりづらかった(^^;
Posted by yokapi at 2008年05月28日 11:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。