2016年06月25日
海は良い!
6月25日(土)

サクラマスシーズン明けの初ソルト釣行。
東へ行こうと思ったが、黒部川が連携排砂orz
雨も降ったり止んだりなので近場の海へ。
今年初めて入るポイントなので、海底探査を兼ねてワームからスタート!
1投目から何かコツコツとあたってくる!?
コンセントレーションを高めてフッキングすると・・・アジ(^。^)

3連続Getしたら4匹目からキープしようと思ったが、それ以降アタリなし・・・
潮目が遠ざかっていったのに合わせてアジも移動したのか?
海の中の様子も大体把握できたので藻場の近くを丹念に攻めていると・・・コツンと小さなアタリ!
アワセを入れるとゆるゆるドラグのラインを2秒ほど引き出され潜られたorz
よく思い出したらラインシステムはアジング用なのでテンションを緩めて気長に待とう・・・と思った矢先に動いた!
藻場から離す方向に誘導し、慎重に寄せて静かに抜き上げる。

ナイス、メバル♪
28cmぐらいかな?
丸々太ってるんでキープ(^-^)
もう帰ってもいいんだが、ちょっと延長するとガッシー♪

雨が強くなったのを機に撤収。
久しぶりの海は数は出なかったが大満足♪
車に戻ってからスケールを当ててみると尺メバルだった(^^;

【タックル】
ロッド:EVERGREEN Salty Sensation The "Light Tough" PSSS-78T
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:VARIVAS Avani Light Game PE 150m 0.2号(AVE:5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 1.5g
【ヒットルアー】
reins アジアダー 桃色吐息
【釣果】
メバル×1匹(30cm)
カサゴ×1匹(20cm)
アジ×1匹(18cm)
※メバルのみキープ
サクラマスシーズン明けの初ソルト釣行。
東へ行こうと思ったが、黒部川が連携排砂orz
雨も降ったり止んだりなので近場の海へ。
今年初めて入るポイントなので、海底探査を兼ねてワームからスタート!
1投目から何かコツコツとあたってくる!?
コンセントレーションを高めてフッキングすると・・・アジ(^。^)
3連続Getしたら4匹目からキープしようと思ったが、それ以降アタリなし・・・
潮目が遠ざかっていったのに合わせてアジも移動したのか?
海の中の様子も大体把握できたので藻場の近くを丹念に攻めていると・・・コツンと小さなアタリ!
アワセを入れるとゆるゆるドラグのラインを2秒ほど引き出され潜られたorz
よく思い出したらラインシステムはアジング用なのでテンションを緩めて気長に待とう・・・と思った矢先に動いた!
藻場から離す方向に誘導し、慎重に寄せて静かに抜き上げる。
ナイス、メバル♪
28cmぐらいかな?
丸々太ってるんでキープ(^-^)
もう帰ってもいいんだが、ちょっと延長するとガッシー♪
雨が強くなったのを機に撤収。
久しぶりの海は数は出なかったが大満足♪
車に戻ってからスケールを当ててみると尺メバルだった(^^;
【タックル】
ロッド:EVERGREEN Salty Sensation The "Light Tough" PSSS-78T
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:VARIVAS Avani Light Game PE 150m 0.2号(AVE:5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 1.5g
【ヒットルアー】
reins アジアダー 桃色吐息
【釣果】
メバル×1匹(30cm)
カサゴ×1匹(20cm)
アジ×1匹(18cm)
※メバルのみキープ
Posted by yokapi at 23:17│Comments(3)
│メバル
この記事へのコメント
流石、メバルマスターさん、さくらますのサイズを払拭する尺メバルですね。中心部ですね。まだ、いますか❗了解しました。
Posted by とよ at 2016年06月26日 09:04
>とよさん
ありがとうございます(^^)
東へ行けなかったのが逆に幸いしました。
メバルまだまだ狙いますよ!
ありがとうございます(^^)
東へ行けなかったのが逆に幸いしました。
メバルまだまだ狙いますよ!
Posted by yoka at 2016年06月26日 09:36
今のメバルは脂ものって力ありますね。私も晴れれば、狙います。
Posted by とよ at 2016年06月26日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。