2008年06月03日
無駄に長い一日
6月1日(日)
<昼の部>
前日のメバ茶漬け&メバ漬け丼で呑み過ぎて遅い目覚めになってしまった・・・
午前中は諸々の用事を片付けて昼から川へGo!
【タックル】
ロッド:ufm UEDA Stream Twitcher TS-52UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
水量少ない・・・水温高い・・・
いつもの場所は日が傾いてから入ることにして、まずは下流の小さな流れ込みがあるポイントへ。
予想通り周りより水温が低い♪
今日はココで決まりやね!(^-^)
予想通り魚は居た!!・・・が、3連続ウーorz
ヤマメはどこ?(T_T)
流芯際の緩流を引いてもダメ、対岸のボサの陰を叩いても反応なし。
既に夏パターン??
しかし、石の下の泡の中にぶち込んでも反応なし。
堰堤のプールにも居ない・・・
それでもカロリー消費のため上流に向かってヤマメを求めて釣り歩く。
・・・対岸の草に根掛り(涙
何回かしゃくると外れた・・・ん!?
フックに絡んだゴミにラインが付いている!
そのラインを引っ張ると対岸の草に引っかかってる。
どうせ魚も居ないみたいだし、立ち入ってライン回収するか・・・
対岸に渡るには、いつもなら一番深いところで腰ぐらいまでの水深があるのだが、この日は股下程度(もしかして足が伸びた?(爆))
5mほどのラインを手繰ると先にはルアーが小枝に引っかかってた。
こっ、これは!?Σ(゜д゜;
先週、得体の知れない魚(スーパー山女 or サクラマスと夢見ているが、現実的にはニゴイあたりだろう^^;)にラインブレイクされたMYルアー☆
ITOCRAFT 山夷50S クロキン生還♪
予想外の収穫に気を良くし、今度は魚を求めて風さんの営業エリアへ岩魚狙いで移動。
もう少しで谷底に日が差し込まなくなる時間帯に到着。
それでも先行者2名orz
1人はすれ違いで帰って行った。もう1人は下流側でやっているので、自分は上流へ向かう・・・
朝、昼も人が入ってたんだろう。足跡がいっぱい(汗
水量が心持ち多いかな?
どこの落ち込みも反応がなく、骨酒サイズのチェイスが1回あったのみ(ToT)
程なくして先行者が帰ったので下流側へ移動。
自己ベストGETポイントで未練撃ち!
そして対岸近くでHIT!
だが、流芯を乗り切れずにバレた(涙
さらに泣きの5投!
・・・の4投目にHIT!
よっしゃー!とゴリ巻きして足元まで寄せると痛恨のフックアウトorz
尺近かったのに(ToT)
周囲が暗くなったので撤収。
そのまま海へ向かう(壊
<宵の部>
軽く食事をとってから食いしん坊さんポイントでキジハタ狙い♪
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-SVF76
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DUEL W-wire 14lb(0.8号)
リーダー:DAIWA タフロン磯 Sミッション 2.0号
ポイントに立つと、なにやら水面が騒がしい!?
様子を見るためにSIN-ZOで表層引き。
「ガンッ!」と1発HITするも後悔先に立たず40ウーorz
海でもウーかよ・・・(涙
しばらくして北風と共にゲソ男登場。
2人で並んでキャストしていると北の地で日焼けしてきたゲソ男にヒット!
上がってきた魚は・・・(笑
彼もフッキングから2~3秒の間は良い夢を見れたことだろう(^^;
その後全くアタリ無し(--;
2人でこれだけ叩いて釣れないということは魚が居ない、と結論付けて撤収。
駐車場で暫く話をして、翌日に備える帰るというゲソ男から得た情報を元に自分はカマス狙いで未練撃ちすることに(^^;
<深夜の部>
話に聞いたとおり、日曜深夜にもかかわらず人が多い(^^;
暫く車の中から様子を眺めていると常夜灯の下が空いたのですかさず確保!
久々に懐かしいロッドを手にする^^。
【タックル】
ロッド:KENCRAFT Super Trout Special 66UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PSG
ライン:VARIVAS Game 4lb
リーダー:DAIWA タフロン磯 Sミッション 1.7号
横風強いし、サクサクッと10匹釣って気持ち良く帰ろう♪
・・・というプランがいきなり暗礁に乗り上げる。
グラミもスクリューテールも持ってきてない(汗
しかたない・・・勿体無いけどSIN-ZO使うかぁ~
SIN-ZO Bait 2インチレッドヘッドを投げる。
毎回のようにバイトがある。
しかも1回のバイトを逃しても2回3回とアタックしてくる♪
状況は分かった!実釣モードへ(^^)
巻き巻き巻き・・・!?バイトを即合わせ!
いただきっ♪
・・・が、抜き上げと同時にポロリ↓↓↓
その後は海中でバラシ連発・・・くっそー食いが浅いか?
んならバイト→即フッキング→即抜き上げのカウンターを仕掛ける。
見事決まった!が、巻き上げが足りず岸壁にヒットしてフックアウトorz
チョッと様子見だけのつもりが、ゲソ男の予言どおり熱くなってしまった(笑)
それでもなんとかSIN-ZOでのヒットパターンを発見(^^)
沖に投げて着底させ、ファーストリトリーブ。
んで、足元から5mくらいの位置でワームを潮上に向けてカマスが泳いでいるレンジをキープしながら1~2秒ポーズ&緩巻き。
・・・!
SIN-ZO2インチをパックリ丸呑み♪

もうチョッと潮が効いていればカマスが勝手に反転して丁度良い具合にフッキングしてくれると思うのだが(^^;
このパターンで5匹釣ったところでリーダーがズタズタにされたので撤収♪
目標の10匹には未達だが、パターンを見つけられたので一応満足(^^)
【今日の一言】
今日も一日長かった~(疲)
極小メタジ、ワンダー45・SIN-ZO各色も投げてみたが、この日は白の反応が良かった。
メタルジグは見向きもされなかったし・・・(涙
でもホワイトを投げまくっとるのにコヤツら全くスレる様子がない(^^;
【釣果】
カマス(20~25cm×5匹)※すべてリリース
<昼の部>
前日のメバ茶漬け&メバ漬け丼で呑み過ぎて遅い目覚めになってしまった・・・
午前中は諸々の用事を片付けて昼から川へGo!
【タックル】
ロッド:ufm UEDA Stream Twitcher TS-52UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PGS
ライン:VARIVAS Game 4lb
水量少ない・・・水温高い・・・
いつもの場所は日が傾いてから入ることにして、まずは下流の小さな流れ込みがあるポイントへ。
予想通り周りより水温が低い♪
今日はココで決まりやね!(^-^)
予想通り魚は居た!!・・・が、3連続ウーorz
ヤマメはどこ?(T_T)
流芯際の緩流を引いてもダメ、対岸のボサの陰を叩いても反応なし。
既に夏パターン??
しかし、石の下の泡の中にぶち込んでも反応なし。
堰堤のプールにも居ない・・・
それでもカロリー消費のため上流に向かってヤマメを求めて釣り歩く。
・・・対岸の草に根掛り(涙
何回かしゃくると外れた・・・ん!?
フックに絡んだゴミにラインが付いている!
そのラインを引っ張ると対岸の草に引っかかってる。
どうせ魚も居ないみたいだし、立ち入ってライン回収するか・・・
対岸に渡るには、いつもなら一番深いところで腰ぐらいまでの水深があるのだが、この日は股下程度(もしかして足が伸びた?(爆))
5mほどのラインを手繰ると先にはルアーが小枝に引っかかってた。
こっ、これは!?Σ(゜д゜;
先週、得体の知れない魚(スーパー山女 or サクラマスと夢見ているが、現実的にはニゴイあたりだろう^^;)にラインブレイクされたMYルアー☆
ITOCRAFT 山夷50S クロキン生還♪
予想外の収穫に気を良くし、今度は魚を求めて風さんの営業エリアへ岩魚狙いで移動。
もう少しで谷底に日が差し込まなくなる時間帯に到着。
それでも先行者2名orz
1人はすれ違いで帰って行った。もう1人は下流側でやっているので、自分は上流へ向かう・・・
朝、昼も人が入ってたんだろう。足跡がいっぱい(汗
水量が心持ち多いかな?
どこの落ち込みも反応がなく、骨酒サイズのチェイスが1回あったのみ(ToT)
程なくして先行者が帰ったので下流側へ移動。
自己ベストGETポイントで未練撃ち!
そして対岸近くでHIT!
だが、流芯を乗り切れずにバレた(涙
さらに泣きの5投!
・・・の4投目にHIT!
よっしゃー!とゴリ巻きして足元まで寄せると痛恨のフックアウトorz
尺近かったのに(ToT)
周囲が暗くなったので撤収。
そのまま海へ向かう(壊
<宵の部>
軽く食事をとってから食いしん坊さんポイントでキジハタ狙い♪
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-SVF76
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DUEL W-wire 14lb(0.8号)
リーダー:DAIWA タフロン磯 Sミッション 2.0号
ポイントに立つと、なにやら水面が騒がしい!?
様子を見るためにSIN-ZOで表層引き。
「ガンッ!」と1発HITするも後悔先に立たず40ウーorz
海でもウーかよ・・・(涙
しばらくして北風と共にゲソ男登場。
2人で並んでキャストしていると北の地で日焼けしてきたゲソ男にヒット!
上がってきた魚は・・・(笑
彼もフッキングから2~3秒の間は良い夢を見れたことだろう(^^;
その後全くアタリ無し(--;
2人でこれだけ叩いて釣れないということは魚が居ない、と結論付けて撤収。
駐車場で暫く話をして、翌日に備える帰るというゲソ男から得た情報を元に自分はカマス狙いで未練撃ちすることに(^^;
<深夜の部>
話に聞いたとおり、日曜深夜にもかかわらず人が多い(^^;
暫く車の中から様子を眺めていると常夜灯の下が空いたのですかさず確保!
久々に懐かしいロッドを手にする^^。
【タックル】
ロッド:KENCRAFT Super Trout Special 66UL
リール:SHIMANO 05 TWINPOWER 1000PSG
ライン:VARIVAS Game 4lb
リーダー:DAIWA タフロン磯 Sミッション 1.7号
横風強いし、サクサクッと10匹釣って気持ち良く帰ろう♪
・・・というプランがいきなり暗礁に乗り上げる。
グラミもスクリューテールも持ってきてない(汗
しかたない・・・勿体無いけどSIN-ZO使うかぁ~
SIN-ZO Bait 2インチレッドヘッドを投げる。
毎回のようにバイトがある。
しかも1回のバイトを逃しても2回3回とアタックしてくる♪
状況は分かった!実釣モードへ(^^)
巻き巻き巻き・・・!?バイトを即合わせ!
いただきっ♪
・・・が、抜き上げと同時にポロリ↓↓↓
その後は海中でバラシ連発・・・くっそー食いが浅いか?
んならバイト→即フッキング→即抜き上げのカウンターを仕掛ける。
見事決まった!が、巻き上げが足りず岸壁にヒットしてフックアウトorz
チョッと様子見だけのつもりが、ゲソ男の予言どおり熱くなってしまった(笑)
それでもなんとかSIN-ZOでのヒットパターンを発見(^^)
沖に投げて着底させ、ファーストリトリーブ。
んで、足元から5mくらいの位置でワームを潮上に向けてカマスが泳いでいるレンジをキープしながら1~2秒ポーズ&緩巻き。
・・・!
SIN-ZO2インチをパックリ丸呑み♪

もうチョッと潮が効いていればカマスが勝手に反転して丁度良い具合にフッキングしてくれると思うのだが(^^;
このパターンで5匹釣ったところでリーダーがズタズタにされたので撤収♪
目標の10匹には未達だが、パターンを見つけられたので一応満足(^^)
【今日の一言】
今日も一日長かった~(疲)
極小メタジ、ワンダー45・SIN-ZO各色も投げてみたが、この日は白の反応が良かった。
メタルジグは見向きもされなかったし・・・(涙
でもホワイトを投げまくっとるのにコヤツら全くスレる様子がない(^^;
【釣果】
カマス(20~25cm×5匹)※すべてリリース
Posted by yokapi at 00:00│Comments(4)
│その他の魚
この記事へのコメント
うほぉぉ・・・!
タイトル『川へ海へ魚釣り!』に変更ですねぇ (爆
ってかタフっすねぇ~~。
更新時間が0:00って狙いました?(笑
カマスの干物も食べたいっす ♪
タイトル『川へ海へ魚釣り!』に変更ですねぇ (爆
ってかタフっすねぇ~~。
更新時間が0:00って狙いました?(笑
カマスの干物も食べたいっす ♪
Posted by hiroshi at 2008年06月03日 00:16
>hiroshiさん
川で釣れてたら海に行かなかったと思う(^^;
カマスの干物かぁ
でもキープする気満々でクーラーボックス持って行くと釣れないんだな~きっと(笑
> 更新時間が0:00って狙いました?(笑
ホントだ!気が付かなかった。全くの偶然です(^^)
川で釣れてたら海に行かなかったと思う(^^;
カマスの干物かぁ
でもキープする気満々でクーラーボックス持って行くと釣れないんだな~きっと(笑
> 更新時間が0:00って狙いました?(笑
ホントだ!気が付かなかった。全くの偶然です(^^)
Posted by yokapi at 2008年06月03日 00:28
お早うございます。
タフですねぇ~~(爆
カマスの干物美味しいのにぃ~
次回はキープですね(^^
タフですねぇ~~(爆
カマスの干物美味しいのにぃ~
次回はキープですね(^^
Posted by umiiso at 2008年06月03日 07:05
>umiisoさん
あそこのカマスはスレてますね~(汗
今度はクーラーボックスと保険でサビキでも持って行こうかな~(^^)
あそこのカマスはスレてますね~(汗
今度はクーラーボックスと保険でサビキでも持って行こうかな~(^^)
Posted by yokapi at 2008年06月03日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。