ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月17日

めざせ!!トラウト・マイスター

9月14日(日)

この日は経田漁港で景美隊全体活動があった。
キチ○イ連中は集合時間の遥か前からシャクッてるんだろうな・・・と自分もそれに参加しようと思ってたが、前日のアオリを肴にした酒が美味かったので日が昇るまで熟睡Zzz

活動の様子はコチラでどうぞ!

清掃活動も終わり、「せっかくココまで来たんだから聖地にでも・・・」と考えた瞬間に北からの強風(--;

予定変更。
家に戻りながらRUN&GUNして、そのイカを肴に昼酒を呑むことに♪

・・・世の中そんなに甘くなかった!

最初のポイントでisoさんhidekazuさんくろよさん風さん+Jrの先発隊に合流。
状況を聞くとhidekazuさんが1匹チェイスされたのみの超激渋(汗
確かに海の色を見ただけでも釣れる気がしない。
だが、せっかく来たので準備をしてスタート・フィッシング!
一同を見渡し、皆さんがツートンカラーのエギを投げていたので、自分はナチュラルカラーをチョイスしてシャクるも当り触りなし(涙

皆でエリア移動。
ここでもキャスト練習が続く・・・
しばらくして、つさん+Jr、けんさんも合流したが状況は変わらず(_ _;

散々な結果でお開きとなりました(^^;
諦めの悪い自分は「もしかして、こんな状況のときは案外漁港内に居るんじゃない?」と家から一番近い漁港に寄り道するも竿を出すスペースがない(激汗
おとなしく帰ろ・・・昨日のストックがあるし♪



9月15日(月・祝)

せっかくの休みだというのに朝から用事が立て混んで、出撃できたのが16:00(疲)
シャクリに行くか!?
いや、昨日のイカ坊主の心の傷が癒えていない(ノ_;)
山へ向けてステアリングを切る≡3≡3≡3

最初に入る予定のポイントは先行者あり・・・through

上流に移動するとスーパーヤマメポイントの入渓地点が空いていたので入ることに(^^)

準備を終えて第1投。
ミディアムスピードで引くとチビヤマメがわんさかチェイスして・・・こない↓↓↓
やはりこの時間だと先行者が叩いた後かorz
たしかに土手から川原に降りてくる道にもクモの巣が無かったもんなぁ~

まぁ運動がてらSYP(Super Yamame Point)まで上ってみるか(^^)
ポイントまでの目ぼしい落ち込み、ボサ際などを撃っていくが15cmくらいのヤマメが1匹のみ(泣

まぁいい、居たとしても小魚だろうというポイントだ!
SYPに着き、ここからが本番(^^)

木のオーバーハングをしゃがんでキャストしようとするとクモの巣が纏わりつく・・・ん!?
クモの巣ではなく先端のフライが木の枝にフッキングしているティペットだった。
ココは膝ぐらいの水位しかないんだから、横着せんとちゃんと回収せい!!(--#
・・・と、怒りを込めてキャストすると22cmヤマメGET♪

15cm前後を2匹追加して、いよいよSYPへ前回のヒットルアー投入・・・全く反応ありませんな!?(・・;
叩かれた後だから?
ほな誰も投げないであろう菅釣りスプーンでも投げてみますか・・・HIT!
前週の魚ほどデカくは無いが尺はありそうな手応え♪
足元まで寄せてネットの準備・・・不要!
尺オーバーのウー(T_T)

その後、プラスチック、金属、バルサと、そしてカラーも細かくローテーションしながら叩いていくが、ウーが3匹と散々な結果・・・

暗くなってきたし帰ろ・・・とポイントに背を向けた瞬間「ズバシャッ!」ととてつもないスプラッシュ音!
今のは尻尾を巻いて逃げるへタレアングラーに対するスーパーヤマメからの挑戦状か!?
おーし、そこまで挑発されたからには帰る訳にいかん!
釣ってやろうじゃねぇ~か(T^T)

しかし手持ちのルアーは全て投げ尽くした(--;
それならば!勿体無くて投げれなかった(笑)ハンドメイドバルサミノー投入・・・スカッorz
次に投入した最終兵器フラダンサーも敢え無く撃沈(涙

最初に戻って前回のヒットルアーをキャスト・・・
キターッ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

辺りが暗くなって状況が変わったのか?魚のスイッチが入ったようだ!
前週と同じくらいのサイズか?逃がさへんで~
前回はパニくりそうになったが、今回は掛かった瞬間にドラグを緩めるほど余裕がある♪♪♪
フッキング具合を確認する余裕もある(^^)
ポイントの地形も分かってるのでラインが巻かれるような大石を避け、落ち込みに行かないように緩流帯へ誘導。
そして膝まで入水し、こちらから迎えに行って取り込み・・・は一度失敗したが、2度目に無事ネット・イン(^^)
めざせ!!トラウト・マイスター めざせ!!トラウト・マイスター めざせ!!トラウト・マイスター

ィヤッフォーーーッ!!!
49.5cmのスーパーヤマメ(^o^)
もしかして前回と同じ個体?
いや、寸は同じくらいだが前の魚より太い、ヒレが大きい、体の模様も若干違う。
(家に帰って写真を見比べてみると全く別の魚だった^^)

カ・イ・カ・ン☆
♪こぉ~のままぁ~何時間でもぉ~
この場所にて余韻に浸っていたい所だが、暗闇になるとマジで帰れなくなるからとっとと帰ろう・・・


【今日の一言】
イカなんか釣っとる場合じゃない!?
アオリが無くても釣った魚の余韻だけでビールは美味い(^^)

【釣果】
ヤマメ(15~49cm×7匹)※全てリリース



タグ :ヤマメ

同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事画像
渓流終了
those raindrops are falling on my head
これで終わりかと思ったら・・・
後追いでも
剣の麓で
Holly Lance
同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事
 渓流終了 (2013-09-29 14:44)
 those raindrops are falling on my head (2013-09-15 15:15)
 これで終わりかと思ったら・・・ (2012-09-22 12:11)
 後追いでも (2012-09-16 23:59)
 剣の麓で (2012-09-09 23:59)
 Holly Lance (2012-09-08 23:59)

この記事へのコメント
おはようございます。
もう釣れない魚って無いんじゃないですか~。
あまり釣りすぎると、釣り運使い果たしてメバル釣れなくなりますよ~(笑)
Posted by y-kami at 2008年09月17日 08:14
先日は暑い中お疲れ様でしたm(__)m

つーかスゲェ!!もはやメバルに未練なしですね(笑)
Posted by 飛浜 at 2008年09月17日 08:42
こんな写真撮っておきながらリリース?
偽善もはなはだしいね。
3枚目の写真なんか目が逝ってるよ。
かわいそうに。
Posted by gizen at 2008年09月17日 08:43
先日はお疲れさまでした。
ウグイも巨大化すると別の魚のような面構えなんですね(笑)
メバマス、イカマス、トラマス…。次は何を狙います??
Posted by 風(ふう) at 2008年09月17日 09:30
景美活動おつかれさまでした!
昨日は自分、黒部、入善方面で真昼間にエギしゃくっていましたが、
風も強くダメでしたよ~。
それにしても一度、漁港内を掘り返してみたいですね、ルアーやらエギやら
わんさか出てくるでしょう。
それにしてもアオリイカシーズンになるとパッケージやらPEやらゴミが増えますよね、
あんまり流行って欲しくない釣りですね。

それにしてもデカイですね、サーモンって面構えしてるじゃありませんか!
Posted by ふくらぎ at 2008年09月17日 13:10
こんちは。

デッカイ鮭ですねぇ・・・凄い!!

オラは頑張ってイカ釣ろう (爆
Posted by hiroshihiroshi at 2008年09月17日 19:46
今晩はです。

>イカなんか釣っとる場合じゃない!?

はい!!

もう少し川に居て下さいね^^

私はその分イカに廻りますので( ̄ー+ ̄)
Posted by umiisoumiiso at 2008年09月17日 20:26
>y-kamiさん
前回釣ったとき「10年に1匹の魚釣っちゃったよ(汗」と思ったけど2週連続で釣っちゃいました(^^;
今後20年釣れないかも?
メバルは別カウントです(笑)

>飛浜さん
お疲れ様でした(^^)
> もはやメバルに未練なしですね(笑)
何をゆー
メバルのためにロッド買ったのに&もう1本買うつもりなのに(爆)
Posted by yokapi at 2008年09月17日 22:33
>gizenさん?
偽善的な面があることは否定しないが、食いつくのはソコじゃないな。残念。
Posted by yokapi at 2008年09月17日 22:35
>風さん
お疲れ様でした♪
このくらいのウグイは風さんも釣ってますよね!(爆)
イカマスになったつもりは無いのだが(汗
フラットマスターでも目指しますかね?(^^;

>ふくらぎさん
最近は午後から海風になりますね。
デイエギング楽しみたいのに・・・
エギパック多いですね(怒)
中身も入ってればいいのに(^^;
Posted by yokapi at 2008年09月17日 22:51
>hiroshiさん
ヤマメですからね!(^^;
密猟者扱いしないように(笑)

>umiisoさん
今月中は川に行く機会が多いと思うけど、isoさんから貰った沖付けの汁も試してみないとなぁ・・・
イカがデカくなると染み込み具合が悪いだろうし(^^;
Posted by yokapi at 2008年09月17日 22:57
これは骨酒サイズでしょう(笑)
おめでとうございます!!!!

って、おらも魚釣りたい・・・。
Posted by ジャンキー at 2008年09月18日 19:37
オイラはタコにイカに、がんばりますよって(笑
Posted by フラ at 2008年09月18日 22:31
yokapiさんも忙しいんだ・・・更新してないや・・・・
え?別の個体???
この前の記事と違うじゃん!
また釣った???

何も言えねえ・・・(笑)
Posted by マーマー at 2008年09月19日 22:06
続くときはあっさりと・・・見事すぎます。
ホントちびシャケかなって面構えですね。間違っていませんよね?
釣り過ぎに注意してもらわないと、困ってしまいます・・・私だけですけど!
Posted by morimoripapa at 2008年09月20日 12:43
凄過ぎ! あっというまに凄い世界に辿り着きましたね。
さすがトラウト・マスター!! (ん? あれ? なんか違うな・・・^^)
Posted by よね at 2008年09月20日 16:21
これはまたナイスサイズですねー!

そのサイズになるとヤマメの風体から海に行ってないのにマスに見えるようになるんですね♪

来年あたりはサクラですか(笑)
Posted by りょう at 2008年09月21日 18:15
>ジャンキーさん
キープできない理由があるのよA^^;
本当なら骨酒よりも剥製なのだが(笑)

>フラさん
自分もそろそろイカの方に力を入れよっかな~(^^)

>マーさん
時代は遡りますが『ちょー気持ちイイ』(^^)
Posted by yokapi at 2008年09月23日 18:27
>morimoripapaさん
各種鰭と口の中、体側の写真を撮って有識者に確認してもらいましたから大丈夫です(^^)
今後20年はまともな釣れないような・・・(汗

>よねさん
冬になったなら元に戻りますので、ご心配なく(爆
・・・と言いながらメバル釣れなかったりして(^^;

>りょうさん
サクラマス・・・いい響きですね♪
釣りたいですね!
実はロッド以外は準備できていたりして(^^)
Posted by yokapi at 2008年09月23日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めざせ!!トラウト・マイスター
    コメント(19)