ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月01日

パキン

お気に入りのTENRYU SR-M80Lが折れてしまった(泣)根掛かりをアタリと勘違いして『ビシッ!!』って合わせたら『パキンッ!!』と乾いた音が。直後手元を見ると8フィートのロッドがどう見ても2フィート6インチ???しかもガイドが無い。
だがラインを手で押さえて巻き取ると何の抵抗も無くルアーを回収することができる、ホントに根掛かりだったのか???でもロッドが折れたのは紛れも無い事実。
去年の11月に買ったから保証期間内だがショック大・・・PE使ったからか?ナイロンなら伸びて何ともなかったはず・・・It is no use crying over spilt milk.



同じカテゴリー(その他)の記事画像
たまには街呑み
新春運だめし
トレーニング
UTAGE
土曜待合酒場『亜晩亭』Vol.6
ナビシートに7時間
同じカテゴリー(その他)の記事
 たまには街呑み (2014-08-09 13:03)
 新春運だめし (2014-01-01 21:36)
 トレーニング (2013-11-15 05:59)
 UTAGE (2013-09-11 21:28)
 土曜待合酒場『亜晩亭』Vol.7 (2012-05-05 12:28)
 土曜待合酒場『亜晩亭』Vol.6 (2012-03-11 15:23)

この記事へのコメント
yokapiさんの気持ちよくわかります。
私も折った事があります。一番寂しかったのはキャスティング中でバックキャストしたあと変な感触でルアーが飛ばず見てみるとジョイント部分で折れていました。修理に出すと製作不良で無償でしたが。
あと、フライでダブルハンドの17フィートのロッドも折ったことがあります。強風の中、力任せにキャステイングしているととても大きなバキッ!と。カーボンの折れる音はとてもすごい音がしますよね。
Posted by y-kami at 2006年05月02日 08:37
こんにちは

あらら・・・皆さん経験されるんですね~。
もちろん消耗品という考え方をすべきなのでしょうが、ショックですよね~。
Posted by Dr.マー at 2006年05月02日 16:54
私なんかもっとドン臭いことでロッドを折ったことがあります。
釣り終えて帰る時、道具を片付けてて
つい何気なくロッドを車の屋根にのせてウェアを脱ぎにかかったら
屋根のロッドが転がってアスファルトに落ちてしまい
ロッドの先30cmくらいのところでポッキリ折れてしまいました。
それ以来絶対に車の屋根には何も乗せないないようにしてます。

でも気に入ってるものが壊れると悲しいですよね。
Posted by 食いしん坊 at 2006年05月04日 12:48
誰でも一度は通る道ですね(^^;

昨日釣り具屋から「修理が終わって戻ってきた」と連絡があったので今日取りに行きました。早速ボナンザ塗って今夜出撃です。
Posted by yokapi at 2006年05月04日 16:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パキン
    コメント(4)