2014年01月13日
♪振り向くなよっ、振り向くなよ~
1月11日(土)
今日はいつもよりチョイ早めに出発して茂平食堂に到着!
店に入るとテレビで高校サッカー準決勝「富山第一vs四日市中央工業」をやっていた。
試合は後半終了間際で2-2の同点でPK戦にもつれ込みそうな勢い・・・。
この日も季節メニューを食べようと思ってたが、富山第一の勝利を祈ってカツ丼セットを頼んだ(^^)

私の微力も加わって(?)富山第一がPK戦を制した!
星陵も勝ったから決勝は北陸ダービー!
今から楽しみ♪♪♪
まずは年末の釣り納めポイントの外海を調査。
足元はゴロタで藻がワンサカと茂ってる(汗
海を覗くと・・・スズメダイが群れをなしている。
入れ替わりで帰って行った餌釣りの人に聞くとスズメダイしか釣れなかったそうだ。
それでも試しにワームを投げてみると・・・藻が邪魔(><)
「コツン」と鯵らしいアタリが1回あったのみ。。。
近くのホームセンターの駐車場に雪が山積みになってたのでキープ用の氷を買わずに雪で代用。
クーラーボックスにロッドホルダーとアイテムボックスを付けてみた。

次はいつもの好釣ポイントの外側で調査。
長い堤防を歩きながら海を見下ろすとここも藻がワンサカ茂ってる!
いつも調子がイイのは外海からこのエリアに入ってくる鯵もいるだろうが、昼間はこの藻場に居着いてる鯵も居るんだろうなぁ?
でも鯵の姿が見えない。
水深があるからボトム付近に居るんだろうか?
藻の上方を引いてくるとこんなサイズ(^^;

キャロで巨大な藻場の沖側のボトムを狙ってみると・・・ようやく納得サイズ(^^)

しかし深いし藻が厳しくて釣りづらい(汗
y-kamiさんから到着したとの電話を受けたのを機に移動する。
いつものポイントでy-kamiさん、お~ちゃんと合流。
ヤッパリこのポイントは裏切らない♪
マヅメ前からアタリが頻発する(^^)
でも明確なアタリではなく違和感的なアタリ。
翌週の食料を確保したところで車でポイント移動。
移動先は・・・そこらじゅうにイカ漁船が停泊している(汗
しかも市場前の船は煌々と集魚灯を照らしている。
あそこに鯵が溜まってるんだろうな?・・・と思いながらも釣りが出来るポイントを探して釣り歩くとU-20鯵が1キャスト1バイト状態で釣れる♪
しかも「フォールでコンッ!」という高活性バイトばかり(^^)
欲を云えばもうチョッとサイズが欲しい(涙
このポイントでは30匹ちかく釣ったがキープは3匹のみ。。。
y-kamiさん達がいるポイントに戻る。
やはりココはサイズはそこそこ良いし、なにより体高がある!
でも相変わらず微かに押さえ込むようなアタリが多い・・・
ここでまた5匹ほど追加して、y-kamiさん、お~ちゃんは撤収。
お疲れ様でした。
自分は25upを求めてキープキャスティング!
でも30分後に横風&雨で撤収。。。
今回の釣果。

サイズはイマイチだが、上から好釣ポイント内側、好釣ポイント外側、今まで好釣だったポイントで釣ったアジ。
順に体調が長くなり、体高が低くなっている。

今回から新しいデジカメを投入!

デジカメにEye-WiFiを挿入してワイヤレスでPCやスマホに取った写真を送信することが出来る。
便利♪

【キャロ・タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
キャロシンカー:Ocean Ruler アクティブシンカーキャロ 3.5g
ジグヘッド:オーナー針 バランサーヘッド JH-88 0.2g
ワーム:reins アジリンガーPro、アジアダー
【ジグヘッド・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジアダー
【アクセサリーなど】
フィッシュグリップ:SHIMANO CT-080K ライトフィッシュグリップ(SS)
【釣果】
アジ×35匹以上(12~22cm)
メバル×1匹(15cm)
※アジ35匹をキープ
今日はいつもよりチョイ早めに出発して茂平食堂に到着!
店に入るとテレビで高校サッカー準決勝「富山第一vs四日市中央工業」をやっていた。
試合は後半終了間際で2-2の同点でPK戦にもつれ込みそうな勢い・・・。
この日も季節メニューを食べようと思ってたが、富山第一の勝利を祈ってカツ丼セットを頼んだ(^^)
私の微力も加わって(?)富山第一がPK戦を制した!
星陵も勝ったから決勝は北陸ダービー!
今から楽しみ♪♪♪
まずは年末の釣り納めポイントの外海を調査。
足元はゴロタで藻がワンサカと茂ってる(汗
海を覗くと・・・スズメダイが群れをなしている。
入れ替わりで帰って行った餌釣りの人に聞くとスズメダイしか釣れなかったそうだ。
それでも試しにワームを投げてみると・・・藻が邪魔(><)
「コツン」と鯵らしいアタリが1回あったのみ。。。
近くのホームセンターの駐車場に雪が山積みになってたのでキープ用の氷を買わずに雪で代用。
クーラーボックスにロッドホルダーとアイテムボックスを付けてみた。
次はいつもの好釣ポイントの外側で調査。
長い堤防を歩きながら海を見下ろすとここも藻がワンサカ茂ってる!
いつも調子がイイのは外海からこのエリアに入ってくる鯵もいるだろうが、昼間はこの藻場に居着いてる鯵も居るんだろうなぁ?
でも鯵の姿が見えない。
水深があるからボトム付近に居るんだろうか?
藻の上方を引いてくるとこんなサイズ(^^;
キャロで巨大な藻場の沖側のボトムを狙ってみると・・・ようやく納得サイズ(^^)
しかし深いし藻が厳しくて釣りづらい(汗
y-kamiさんから到着したとの電話を受けたのを機に移動する。
いつものポイントでy-kamiさん、お~ちゃんと合流。
ヤッパリこのポイントは裏切らない♪
マヅメ前からアタリが頻発する(^^)
でも明確なアタリではなく違和感的なアタリ。
翌週の食料を確保したところで車でポイント移動。
移動先は・・・そこらじゅうにイカ漁船が停泊している(汗
しかも市場前の船は煌々と集魚灯を照らしている。
あそこに鯵が溜まってるんだろうな?・・・と思いながらも釣りが出来るポイントを探して釣り歩くとU-20鯵が1キャスト1バイト状態で釣れる♪
しかも「フォールでコンッ!」という高活性バイトばかり(^^)
欲を云えばもうチョッとサイズが欲しい(涙
このポイントでは30匹ちかく釣ったがキープは3匹のみ。。。
y-kamiさん達がいるポイントに戻る。
やはりココはサイズはそこそこ良いし、なにより体高がある!
でも相変わらず微かに押さえ込むようなアタリが多い・・・
ここでまた5匹ほど追加して、y-kamiさん、お~ちゃんは撤収。
お疲れ様でした。
自分は25upを求めてキープキャスティング!
でも30分後に横風&雨で撤収。。。
今回の釣果。
サイズはイマイチだが、上から好釣ポイント内側、好釣ポイント外側、今まで好釣だったポイントで釣ったアジ。
順に体調が長くなり、体高が低くなっている。
今回から新しいデジカメを投入!
デジカメにEye-WiFiを挿入してワイヤレスでPCやスマホに取った写真を送信することが出来る。
便利♪
【キャロ・タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF76-SVF
リール:SHIMANO 06'ツインパワーMg 1000PGSDH
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
キャロシンカー:Ocean Ruler アクティブシンカーキャロ 3.5g
ジグヘッド:オーナー針 バランサーヘッド JH-88 0.2g
ワーム:reins アジリンガーPro、アジアダー
【ジグヘッド・タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 150m 0.3号(5LB)
ーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動 0.8g #10
ワーム:reins アジアダー
【アクセサリーなど】
フィッシュグリップ:SHIMANO CT-080K ライトフィッシュグリップ(SS)
【釣果】
アジ×35匹以上(12~22cm)
メバル×1匹(15cm)
※アジ35匹をキープ
Posted by yokapi at 11:45│Comments(0)
│アジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。