2014年03月24日
おー・あーる・ずぃー
3月21日(金・祝)
大増水と強風と雨で超キビシーコンディションなのは分かってるが強行出撃!
雨は想定の範囲内だが霰が降るとは思わなかった。。。
その時ちょうど風を正面に受けるポイントにいたのでまともに顔面直撃‼︎
痛ひ(T_T)
この日はルアーを1個ロストしただけで終了・・・
3月22日(土)
連日の出撃!
水が落ちるであろうこの日が本命(^^)
水際に立ってスナップをリグり直してると後続者に追い越された(汗)
しかも1投もせずにいきなり腰まで入水(唖然)
その駆け上がりに居たかもしれないのに(焦)
でも朝イチは周辺では何事も起きず、午前のふた周り目に・・・
「ゴン!」
「ゴンゴン」「ポロっ」orz
ちゃんと食えま!
テールフックも口じゃなくてもいいからどっかに掛かれま!

午後の部は向かい風を避けて対岸へ(これが後で裏目と分かるT_T)
先週、自分が写真を撮ってあげた人が釣ったポイントのやや下流。
流れのチャネルがハッキリと出ていたのでルアーをメインストリームに馴染ませてからチャネルに抜けた所でtwitch…ゴン…ジジッ…(耐える)…ポロっorz

今日は厄日か?
このルアー(Rigge MD86SS)はチョッと前に拾ったルアーだが、このエリアでの流れに合っている感じがしたので使っていた。
そのインスピレーションは合ってたのだが・・・フック替えとけばよかった(T_T)
その後は何事もなく、異常ナシ。。。
後で越前FCのHPを見ると会社の先輩が釣ってた、しかも自分が釣っていたポイントで2時間後に。
仮に自分がその時間にそのポイントに居たとしても、そのマスが釣れた確率は限りなく低いが…悔いが残る。
3月23日(日)
あまりにも悔しいので出撃。。。
朝イチ、対岸の人がいきなりバラした。
昨日より水が減ったが魚はいるようだ。
だが・・・
移動を重ね、ルアーもとっかえひっかえ、3連チャンの疲労を押してキャストするも反応ナシ。。。
もう帰ろうとしたとき、Wood85で流し込みながらの小細工を繰り返していると、ボトムをノックした直後に2発twitch&pause・・・
反応ナシか・・・と回収速度で巻き始めた瞬間ドラグが「ジジィ・・・」
1秒ほどドラグが鳴った!魚が咥えてた?
すぐさま同じコースに流し込むがその後反応が無く撤収。。。
この3日間の収穫。

BITSREAM SMD83、Rigge、DCMは次回の戦力に♪
【使用タックル】
ロッド:ITO.CRAFT Expert Custom EXC860MX
リール:SHIMANO 10 STELLA C3000HG
ハンドルノブ:夢屋 花梨 ハンドルノブ ラウンド型 M
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 16lb.
フック:C'ultiva STINGER TREBLE ST-46RD #5, #6
スナップ:日本の部品屋 ロウ付スナップ ヘビータイプ No.2(26kgf)
ランディングネット:ANGLERS ACCESSORIES カウリネット サーモン リリアン
マグネットリリーサー:T-Craft Magnetic Releaser-Wood Regular 花梨瘤(橙)
【釣果】
ボーズ
大増水と強風と雨で超キビシーコンディションなのは分かってるが強行出撃!
雨は想定の範囲内だが霰が降るとは思わなかった。。。
その時ちょうど風を正面に受けるポイントにいたのでまともに顔面直撃‼︎
痛ひ(T_T)
この日はルアーを1個ロストしただけで終了・・・
3月22日(土)
連日の出撃!
水が落ちるであろうこの日が本命(^^)
水際に立ってスナップをリグり直してると後続者に追い越された(汗)
しかも1投もせずにいきなり腰まで入水(唖然)
その駆け上がりに居たかもしれないのに(焦)
でも朝イチは周辺では何事も起きず、午前のふた周り目に・・・
「ゴン!」
「ゴンゴン」「ポロっ」orz
ちゃんと食えま!
テールフックも口じゃなくてもいいからどっかに掛かれま!
午後の部は向かい風を避けて対岸へ(これが後で裏目と分かるT_T)
先週、自分が写真を撮ってあげた人が釣ったポイントのやや下流。
流れのチャネルがハッキリと出ていたのでルアーをメインストリームに馴染ませてからチャネルに抜けた所でtwitch…ゴン…ジジッ…(耐える)…ポロっorz
今日は厄日か?
このルアー(Rigge MD86SS)はチョッと前に拾ったルアーだが、このエリアでの流れに合っている感じがしたので使っていた。
そのインスピレーションは合ってたのだが・・・フック替えとけばよかった(T_T)
その後は何事もなく、異常ナシ。。。
後で越前FCのHPを見ると会社の先輩が釣ってた、しかも自分が釣っていたポイントで2時間後に。
仮に自分がその時間にそのポイントに居たとしても、そのマスが釣れた確率は限りなく低いが…悔いが残る。
3月23日(日)
あまりにも悔しいので出撃。。。
朝イチ、対岸の人がいきなりバラした。
昨日より水が減ったが魚はいるようだ。
だが・・・
移動を重ね、ルアーもとっかえひっかえ、3連チャンの疲労を押してキャストするも反応ナシ。。。
もう帰ろうとしたとき、Wood85で流し込みながらの小細工を繰り返していると、ボトムをノックした直後に2発twitch&pause・・・
反応ナシか・・・と回収速度で巻き始めた瞬間ドラグが「ジジィ・・・」
1秒ほどドラグが鳴った!魚が咥えてた?
すぐさま同じコースに流し込むがその後反応が無く撤収。。。
この3日間の収穫。
BITSREAM SMD83、Rigge、DCMは次回の戦力に♪
【使用タックル】
ロッド:ITO.CRAFT Expert Custom EXC860MX
リール:SHIMANO 10 STELLA C3000HG
ハンドルノブ:夢屋 花梨 ハンドルノブ ラウンド型 M
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 16lb.
フック:C'ultiva STINGER TREBLE ST-46RD #5, #6
スナップ:日本の部品屋 ロウ付スナップ ヘビータイプ No.2(26kgf)
ランディングネット:ANGLERS ACCESSORIES カウリネット サーモン リリアン
マグネットリリーサー:T-Craft Magnetic Releaser-Wood Regular 花梨瘤(橙)
【釣果】
ボーズ
Posted by yokapi at 08:10│Comments(0)
│サクラマス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。