2014年04月13日
違うサクラが狂い咲き
4月12日(土)
平日も川に日参するつもりだったが連日長時間残業のため断念(>_<)
この日から新調したウェーダーのdebut♪

当たり前だが今までのブーツウェーダーよりも歩きやすい♪
そのフットワークを活かして中流、下流のポイントを歩き回るが・・・
何の反応もナシ。
4月13日(日)
今日も日の出前から出撃!
・・・のつもりだったが疲労のためなのか?起きれなかった(汗
明るくなってからノコノコと入れるポイントを探してルアーを投げる。
1箇所目、2箇所目は異常なし!
3箇所目。
水量はそれなりにあるが段差・落差があり過ぎて魚が上れそうもない。
しかも渡河ルートもそこそこ複雑なのでソコまで足を運ぶアングラーも少ないはず!?
ダウンクロスにキャストしてルアーが流れに馴染んだところで1twitch・・・ゴン!
ロッドに重みが載る♪
重い!
・・・重いだけ???
でも生命感があるから魚なんだがウーか?
でも・・・ウーにこんなパワーは無いし、ニーならもっと暴れる筈。
自分も下りながらゴリゴリとリールを巻くと・・・

ウーのスレ掛かりorz
オレンジのスポーニングカラーが出てる、いわゆるサクラウグイ。
サクラ違いなんですが(--;

その後ウーさん6連発orz
そのうちの1匹はメスでスポーニングカラーが出てなくて銀色に光った瞬間喜んでしまった↓↓↓
ほとんどが40upでスレなので産卵間近で興奮しているのか?
それともウー密度が異常に高いのか?
岸に上がるとy-kamiさんがいた。
しばし話をした後に遅い昼食をとることに。
ランチは砺波の丸亀製麺で「あさりおろし塩ぶっかけうどん」を大盛りで(^^)

夕マヅメのひと勝負もあっさり負けて撤収。。。
【使用タックル】
ロッド:ITO.CRAFT Expert Custom EXC860MX
ロッド:Jackson Kawasemi rhapsody TULN-772ML
リール:SHIMANO 10 STELLA C3000HG
リール:SHIMANO 07 STELLA C3000S
ハンドルノブ:夢屋 花梨 ハンドルノブ ラウンド型 M
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 16lb.
フック:C'ultiva STINGER TREBLE ST-46RD #5, #6
スナップ:日本の部品屋 ロウ付スナップ ヘビータイプ No.2(26kgf)
ランディングネット:ANGLERS ACCESSORIES カウリネット サーモン リリアン
マグネットリリーサー:T-Craft Magnetic Releaser-Wood Regular 花梨瘤(橙)
ウェーダー:MAZUME MZST-196 ストッキングウェーダー
ウェーディングシューズ:Rivalley マイスタークラフトウェイディングシューズ
【釣果】
本命はボーズ
平日も川に日参するつもりだったが連日長時間残業のため断念(>_<)
この日から新調したウェーダーのdebut♪
当たり前だが今までのブーツウェーダーよりも歩きやすい♪
そのフットワークを活かして中流、下流のポイントを歩き回るが・・・
何の反応もナシ。
4月13日(日)
今日も日の出前から出撃!
・・・のつもりだったが疲労のためなのか?起きれなかった(汗
明るくなってからノコノコと入れるポイントを探してルアーを投げる。
1箇所目、2箇所目は異常なし!
3箇所目。
水量はそれなりにあるが段差・落差があり過ぎて魚が上れそうもない。
しかも渡河ルートもそこそこ複雑なのでソコまで足を運ぶアングラーも少ないはず!?
ダウンクロスにキャストしてルアーが流れに馴染んだところで1twitch・・・ゴン!
ロッドに重みが載る♪
重い!
・・・重いだけ???
でも生命感があるから魚なんだがウーか?
でも・・・ウーにこんなパワーは無いし、ニーならもっと暴れる筈。
自分も下りながらゴリゴリとリールを巻くと・・・
ウーのスレ掛かりorz
オレンジのスポーニングカラーが出てる、いわゆるサクラウグイ。
サクラ違いなんですが(--;
その後ウーさん6連発orz
そのうちの1匹はメスでスポーニングカラーが出てなくて銀色に光った瞬間喜んでしまった↓↓↓
ほとんどが40upでスレなので産卵間近で興奮しているのか?
それともウー密度が異常に高いのか?
岸に上がるとy-kamiさんがいた。
しばし話をした後に遅い昼食をとることに。
ランチは砺波の丸亀製麺で「あさりおろし塩ぶっかけうどん」を大盛りで(^^)
夕マヅメのひと勝負もあっさり負けて撤収。。。
【使用タックル】
ロッド:ITO.CRAFT Expert Custom EXC860MX
ロッド:Jackson Kawasemi rhapsody TULN-772ML
リール:SHIMANO 10 STELLA C3000HG
リール:SHIMANO 07 STELLA C3000S
ハンドルノブ:夢屋 花梨 ハンドルノブ ラウンド型 M
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 16lb.
フック:C'ultiva STINGER TREBLE ST-46RD #5, #6
スナップ:日本の部品屋 ロウ付スナップ ヘビータイプ No.2(26kgf)
ランディングネット:ANGLERS ACCESSORIES カウリネット サーモン リリアン
マグネットリリーサー:T-Craft Magnetic Releaser-Wood Regular 花梨瘤(橙)
ウェーダー:MAZUME MZST-196 ストッキングウェーダー
ウェーディングシューズ:Rivalley マイスタークラフトウェイディングシューズ
【釣果】
本命はボーズ
Posted by yokapi at 22:28│Comments(4)
│サクラマス
この記事へのコメント
咲き乱れてますね・・・
それにしても、苦手な色です・・・^^;
それにしても、苦手な色です・・・^^;
Posted by enzo at 2014年04月15日 06:00
enzoさん>
サイズがサイズだけに抜き上げれず、ズリ上げれる場所まで何度も移動するのが大変だった(汗
自分もキモいと思いながらもブログのネタのために写真撮りました(笑)
サイズがサイズだけに抜き上げれず、ズリ上げれる場所まで何度も移動するのが大変だった(汗
自分もキモいと思いながらもブログのネタのために写真撮りました(笑)
Posted by yoka at 2014年04月15日 15:48
わあ、でも魚がいる……
自分はここ数年、稚鮎の遡上まで魚の姿は見てない気がします。
フレッシュラン、まだですかね〜
自分はここ数年、稚鮎の遡上まで魚の姿は見てない気がします。
フレッシュラン、まだですかね〜
Posted by マー at 2014年04月16日 06:13
マーさん>
ホント、はよ上ってきて欲しいっすね。
入水すると自分が作る流れのヨレに唐揚げ・・・じゃなくて稚鮎が溜まるようになりましたよ!(^^;
ホント、はよ上ってきて欲しいっすね。
入水すると自分が作る流れのヨレに唐揚げ・・・じゃなくて稚鮎が溜まるようになりましたよ!(^^;
Posted by yoka at 2014年04月21日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。