2015年01月11日
The cold never bothered me anyway.
1月10日(土)
今年2回目のアジ釣行♪
戸出屋さんを経由して茂平食堂へ。
今回は胃袋が洋食を欲している。カレーを食いたい、でもオムライスも捨てがたい・・・
と言うことでシーフードオムカレー(^^)

食後に近くのポイントで実釣開始。
アジは釣れなかったがメバルが入れ食い(^o^)

つさんは今年の初釣りでメバルと刺身サイズのサヨリをGET!
y-kamiさんは車の中で夜に備えて休息・・・
次のポイント。
t-kamiさんがナイスサイズのカサゴを釣ったがコレと言った釣果もなく、無事に時間潰し完了(笑)
マヅメに備えて本命ポイントに移動すると、しばらくしてペンキ屋さんと大パパさんも合流。
明るい時間帯はワームを投げるとフグの猛攻でスクラップにされるので、まずはメタルジグで開始。
釣れないだろうなぁ・・・と期待薄でキャストを続けていると「モゾッ」と違和感!?
アワセを入れると重みが乗って気持ち良くロッドが曲がる♪
予想外の又寸22cmのアジでみんなのスイッチをON(笑)

初っ端からナイスサイズをGETして、霙が降ってきても少しも寒くない(笑)
暗くなり始めてからワームにチェンジしてマジモードに遷移する。
ここ最近はUVよりもグローの方がアタる確率が高い。
だが・・・UV、グロー、クリア、ソリッドなどなどをローテーションしても交換した直後はバイトがあるが1匹釣れると、その後反応が無くなる(--;
周りはみんな匂い付きワームを投げているが自分は頑としてアジアダーを投げる(^^)
風が止まった。
横風の影響を受けなくなったのでジグヘッドを0.8gに換えてワームのカラーは必殺イワシ!
これが見事にハマってポツポツの間隔ながらも着実に釣果を伸ばす↑↑↑
アタリが完全に無くなったのを機に撤収。
去年の釣り納めからアジは下降傾向にあるが、つさん、大パパさんも見事に2桁ゲット(^^)
y-kamiさん、つさん、ペンキ屋さん、大パパさんお疲れ様でした。
【タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:VARIVAS Avani Light Game PE 150m 0.2号(AVE:5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 1.3g/1.0g/0.8g
ワーム:reins アジアダー
クーラーボックス:DAIWA COOL LINE ALPHA GU 1000X
フィッシュグリップ:SHIMANO CT-081J ライトフィッシュグリップS
【釣果】

メバル×10匹以上(12~22cm)
アジ×27匹以上(15~23cm)
※アジ27匹キープ
今年2回目のアジ釣行♪
戸出屋さんを経由して茂平食堂へ。
今回は胃袋が洋食を欲している。カレーを食いたい、でもオムライスも捨てがたい・・・
と言うことでシーフードオムカレー(^^)
食後に近くのポイントで実釣開始。
アジは釣れなかったがメバルが入れ食い(^o^)
つさんは今年の初釣りでメバルと刺身サイズのサヨリをGET!
y-kamiさんは車の中で夜に備えて休息・・・
次のポイント。
t-kamiさんがナイスサイズのカサゴを釣ったがコレと言った釣果もなく、無事に時間潰し完了(笑)
マヅメに備えて本命ポイントに移動すると、しばらくしてペンキ屋さんと大パパさんも合流。
明るい時間帯はワームを投げるとフグの猛攻でスクラップにされるので、まずはメタルジグで開始。
釣れないだろうなぁ・・・と期待薄でキャストを続けていると「モゾッ」と違和感!?
アワセを入れると重みが乗って気持ち良くロッドが曲がる♪
予想外の又寸22cmのアジでみんなのスイッチをON(笑)
初っ端からナイスサイズをGETして、霙が降ってきても少しも寒くない(笑)
暗くなり始めてからワームにチェンジしてマジモードに遷移する。
ここ最近はUVよりもグローの方がアタる確率が高い。
だが・・・UV、グロー、クリア、ソリッドなどなどをローテーションしても交換した直後はバイトがあるが1匹釣れると、その後反応が無くなる(--;
周りはみんな匂い付きワームを投げているが自分は頑としてアジアダーを投げる(^^)
風が止まった。
横風の影響を受けなくなったのでジグヘッドを0.8gに換えてワームのカラーは必殺イワシ!
これが見事にハマってポツポツの間隔ながらも着実に釣果を伸ばす↑↑↑
アタリが完全に無くなったのを機に撤収。
去年の釣り納めからアジは下降傾向にあるが、つさん、大パパさんも見事に2桁ゲット(^^)
y-kamiさん、つさん、ペンキ屋さん、大パパさんお疲れ様でした。
【タックル】
ロッド:TENRYU Lunakia Sonic LKS77M
リール:SHIMANO 07 STELLA 2000S
ライン:VARIVAS Avani Light Game PE 150m 0.2号(AVE:5LB)
リーダー:VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 4LB.
ジグヘッド:Ocean Ruler CRAZYG 波動AJI 1.3g/1.0g/0.8g
ワーム:reins アジアダー
クーラーボックス:DAIWA COOL LINE ALPHA GU 1000X
フィッシュグリップ:SHIMANO CT-081J ライトフィッシュグリップS
【釣果】
メバル×10匹以上(12~22cm)
アジ×27匹以上(15~23cm)
※アジ27匹キープ
Posted by yokapi at 22:53│Comments(4)
│アジ
この記事へのコメント
長時間の運転、お疲れ様&ありがとうございました。
一年ぶりのアジ遠足と、刺身+アジフライを満喫できました。
次回は茂平の洋風メニューにもチャレンジしたいトコです(←そっちかよ
一年ぶりのアジ遠足と、刺身+アジフライを満喫できました。
次回は茂平の洋風メニューにもチャレンジしたいトコです(←そっちかよ
Posted by つ at 2015年01月12日 17:53
お会いできまして嬉しかったです。
普通のワームで釣果をあげられていたので腕の差を実感しました!
料理楽しみにしてます(^O^)
我が家は、塩焼き、刺身、ナメロウで美味しく頂きました。
普通のワームで釣果をあげられていたので腕の差を実感しました!
料理楽しみにしてます(^O^)
我が家は、塩焼き、刺身、ナメロウで美味しく頂きました。
Posted by 大パパ at 2015年01月12日 19:40
こんばんは。
そろそろ能登遠征も終盤になってきて茂平食堂さんでの食べ納めはは何にしようか迷っています(笑)
アジって立ち位置によって本当に釣果に差が出ますね。
最近、釣果の差はアジがいるかいないかの差って感じてます。
そろそろ能登遠征も終盤になってきて茂平食堂さんでの食べ納めはは何にしようか迷っています(笑)
アジって立ち位置によって本当に釣果に差が出ますね。
最近、釣果の差はアジがいるかいないかの差って感じてます。
Posted by y-kami
at 2015年01月12日 21:42

つさん>
お疲れ様でした。
私は今度は中華を攻めたいと思います(^^)
大パパさん>
富山のアジよりは釣り易かったと思います。
でも最近稀に見るくらい渋かったです。
次はゆっくり話でもしながら余裕のある釣りをしたいですね(^^)
y-kamiさん>
今回は数少ないアジがどっち向いて泳いでいるのか?と棚を意識して釣りました。
今までは棚なんか意識しなくても釣れたけど(笑)
お疲れ様でした。
私は今度は中華を攻めたいと思います(^^)
大パパさん>
富山のアジよりは釣り易かったと思います。
でも最近稀に見るくらい渋かったです。
次はゆっくり話でもしながら余裕のある釣りをしたいですね(^^)
y-kamiさん>
今回は数少ないアジがどっち向いて泳いでいるのか?と棚を意識して釣りました。
今までは棚なんか意識しなくても釣れたけど(笑)
Posted by yoka at 2015年01月13日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。