ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月12日

岩魚の塩焼き

5月12日(日)

雨は上がったが相変わらず海は荒れている↓↓↓
しかも荒れ模様は月曜以降も続きそうだ(涙

色々と用事を済ませて15時発○○川行き♪

5分後に現着。
まず川の様子を見るも、昨日の雨の影響は全く無い!
それどころかいつもより水量が少ない・・・

ウェーダーを履いているときのこと。一人のじーさんが自分をジロジロ見ている!?
ココで魚釣りをする人間が珍しいんだろうか?(確かにココで他の釣り人に会ったことは無いが・・・)

そして、じーさんは車に乗って去っていった・・・その車は!
漁協の車だった(^^;
ジロジロ見てたのはキャップの後頭部につけた遊魚券だったのね(笑)

いつもの入水ポイントも水面上に石が出ている(--;
それに合わせて流芯の位置が変わっている・・・難しそう(汗

水温を計ると10.6℃。
気温が下がったのに水温は上がっている。
まぁ気温と水温はリアルタイムに連動するものではないが、昨夜の雨は暖かい雨だったのか?などと考えながらルアーをキャストする。

釣れまへんなぁ・・・(泣
全く反応が無いまま下れる限界まで来てしまった・・・(_ _;

今日は水量が少ないので入水ポイントから上へも上れる。
上行ってみるか?

チャラ瀬を上りきった直後の深場・・・ココにいる!(-_☆)キラリ
2投目にヒット!
やったぁ~、20cm強の食べ頃サイズのヤマメ♪
(そう!今日の目的はヤマメをキープして塩焼きで食べること^^)
岩魚の塩焼き
・・・!?
イワナだった(^^;
こんな下の方でイワナが釣れるとは思わなかった(汗

その後も上がれる所まで上がってみるがアタリもチェイスもなし・・・午前中に人が入ったんだろうか???

最高の状態で食べる為、とりあえずストリンガーに掛けておいたイワナの下処理をすることに。
・・・が、ナイフが錆び付いてて刃が出ない(ToT)
自分の持っているナイフはカッターナイフのようにネジを緩めてスライドさせて刃を出す方式だが、ネジが回らない(T^T)
力任せに回すと・・・ネジを回す持ち手が取れたorz
次は鞘に収めるタイプのナイフ買おう・・・(涙

まぁ家まで近いし、川水で濡らした新聞紙に魚を包んで持ち帰ることに(^^)


家に着いてもまだ生きてた!
イワナは生命力が強い!とテレビでみたことがあるが納得。
ついでにネットでみた方法を試してみる。
それは・・・流木などでイワナやヤマメの頭を叩いて〆る(?)と云う方法(^^;
流石に家の中に流木は無いので(笑)包丁の柄の方で叩く・・・ご臨終(-人-)
岩魚の塩焼き
俎上のイワナ。

イワナの体表のヌメリを取って、ハラワタとエラを抜き、胃の中を調査。
中から出てきたのは、顔の形からしてハゼ系の小魚と消化が進んで識別不能の小魚、そして川虫らしきものが3つ。
岩魚の塩焼き
これからの季節はアカキン、クロキンだけじゃなく、暗い色のルアーも準備した方がいいのかなぁ???

ここで重大な問題が発生!!!
あの場所ではヤマメしか釣れないものだと思い込んでいたので頭の中は「ヤマメの塩焼き」で決定していたが、こいつはイワナだ。
「骨酒」という選択肢もある!予想以上に状態が良いので刺身という選択肢も・・・(悩

日本酒のストックは・・・「純米吟醸 立山」しかない。
この酒で骨酒作ると美味いかもしれないが、勿体無い(720ml瓶だし^^;)
さんざん悩んだ挙句、当初の予定通り「塩焼き」にすることに。
先月、実家で法事があったとき、お供え物の中からビールだけ貰ったが日本酒も貰ってくればよかった(悔

イワナの塩焼きと立山吟醸、まいうー(*^o^*)
でも酒はもっと辛口の方がいい・・・何か無いかな?できれば安いお値段で(^^;
(焦げすぎたので塩焼きの写真は無し)


【今日の一言】
次はイワナの骨酒を♪
・・・と思っていればヤマメが釣れるかな!?(^^;

【釣果】
イワナ(23cm)



タグ :イワナ

同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事画像
渓流終了
those raindrops are falling on my head
これで終わりかと思ったら・・・
後追いでも
剣の麓で
Holly Lance
同じカテゴリー(イワナ・ヤマメ)の記事
 渓流終了 (2013-09-29 14:44)
 those raindrops are falling on my head (2013-09-15 15:15)
 これで終わりかと思ったら・・・ (2012-09-22 12:11)
 後追いでも (2012-09-16 23:59)
 剣の麓で (2012-09-09 23:59)
 Holly Lance (2012-09-08 23:59)

この記事へのコメント
どもども、骨酒大好きなアホがやってきましたよ♪
でもお勧めの酒はありません・・・基本パック酒しか飲ましてもらえないので(汗)
だから骨酒にした方がまいう~です♪あとおらは、塩を少量入れますね。

次のBBQは、燻製と骨酒か♪
Posted by toshikazu at 2008年05月12日 20:54
海の魚も美味しいですが、川の魚も美味いですよね~♪
自分の釣った魚で骨酒やなんて贅沢の極み!
次回は是非チャレンジして下さい^^
Posted by ケンパナ at 2008年05月12日 21:10
こんばんは~
塩焼きも美味しいですが、やっぱり骨酒最高ですよね~
自分的には辛口の日本酒の骨酒が好きかな~?
Posted by syu at 2008年05月12日 21:11
渓流楽しそうですね~。
自分が子供の頃は遊漁券なんて知りませんでした。
なので某河川でバンバン釣りしてました。
調べるとウグイさえ遊漁料取るんですね。(汗

川魚の刺身って食べた事ないです~。
Posted by hidekazu at 2008年05月12日 21:19
天然岩魚の塩焼!?むっちゃ旨そうですね~(涎)
他に燻製、骨酒、刺身が出来るそうですが、どれも食べた事ナイ料理です。
羨ましいな~。真剣に来年デビューを検討します!!
Posted by Noricks at 2008年05月12日 21:44
ちょっと影響されて、久しぶりにトラウトロッドのULを振ってみました(^^)
が・・・なんちゅう柔らかいの!!
こんなのでよく釣りしてたなぁ~ってシミジミ思います。
渓流行く前にキャストの練習しないと、まず釣れないですね(笑)
ちょっと練習してみます♪

「山女」は「あけび」って読みますよん。
Posted by 木工屋 拓 at 2008年05月12日 21:57
読んでいて呑んだ気分でしたよ(笑)
それにしても、〆たイワナがなんとも言えぬお顔立ちで・・・。
Posted by 風(ふう) at 2008年05月13日 00:20
>toshikazuさん
忘年会のときに呑んだメバルの骨酒美味しかった(^o^)
早速、実家から一番安い立山2升もらってきました。
塩を入れた方が良いんですか?Φ(.. )

>ケンパナさん
次は骨酒いっちゃいます♪
今度はホントにヤマメしか釣れなかったりして!?(笑)

>syuさん
2匹釣れれば悩まずに済んだのに(笑)
辛口日本酒はそのまま呑んだ方が・・・貧乏性なもんで(^^ゞ
Posted by yokapi at 2008年05月13日 06:30
>hidekazuさん
ウグイも放流してますからね(汗)
そいつらが海に下って大暴れ(?)してるんですかね?
私も川魚の刺身は10数年前に八方にスキーに行って、そこで岩魚の刺身食っただけです。
味は・・・忘れた!(^^;

>Noricksさん
流石に1匹だけじゃ燻製作るのも面倒だから最低5匹は釣らないとね(^^ゞ
イワナ・ヤマメは死んでから時間が経つと体色が白く変色しますが(塩振って放置してたら白くなった)、生かしたまま持ち帰れるのが分かったので刺身もいけそうです♪

>拓さん
ULロッドでキジハタ相手に練習してください(爆
20cmクラスが掛かったら悶絶モンです(^^)

>風さん
口がパカッと開いたので大成功です(^^)v
Posted by yokapi at 2008年05月13日 06:45
むかつくほど楽しそうですねえ(笑)

冬に管釣りに行った時に、ヤマメや岩魚もいるらしかったんですが、さっぱり遊んでくれませんでした。
臆病なんですかね、奴らは。

yokapiさんのように気配消さないと釣れないとか^^
Posted by マー at 2008年05月13日 21:40
日本酒,なにが合うかな~?
勝ち駒とか,おらだったらオーダーするかな・・・
Posted by よね at 2008年05月14日 00:18
>マーさん
海と違ってエリアが狭い分、魚の居場所も特定しやすく、釣果が1匹だけでも「釣れた」ではなく「釣った」の満足感で一杯です♪
ココに魚がいるはず→このアクションで食うはず→HIT!!
・・・のプロセスが実感できます。
> yokapiさんのように気配消さないと釣れないとか^^
イワナに気配悟られないくらいなら、熊に襲われる心配なくなっていいかも!?(笑)
Posted by yokapi at 2008年05月14日 00:18
>よねパパさん
勝駒ですかφ(.. )
今度買って試してみます(^^)
基本、焼酎党ですが最近になって魚料理との相性の良さは日本酒の方がいいんじゃないか!?と思い始めています♪
Posted by yokapi at 2008年05月14日 07:33
業務連絡です。
ぱーまーく&おれんぢべりー その他、独自のからーりんぐ終了しました。
あとは、りっぷ&とっぷこーと→スイムテストで発送です。
形状はいいと思いますが、ヒラウチを見せるかは・・(笑)
でわでわ
Posted by フラ at 2008年05月14日 18:23
>フラさん
かたじけないm(_ _)m
好意で頂けるのにこんな事言うのもなんですが、山夷・蝦夷を超える出来を期待しております(笑)
おって発送先オーナーメールしますね♪
Posted by yokapi at 2008年05月15日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩魚の塩焼き
    コメント(15)