2009年03月29日
ひさびさ
ナチュログの新着記事を見て、『うみへかわへさかなつり』と間違えてクリックされた方ごめんなさい(笑)
午前中にe店へ行って注文していたロッドを取りに行った。
ufm ウエダ Surface Twitcher STS-56Si
去年1シーズンやってみて、自分が行くフィールドは5フィート6インチがベストチョイスだと思った。
それにしても軽いっすね~Surface Twitcher♪
そして去年かなり良い思いをさせてもらったStream Twitcher TS-52ULも修理から戻ってきた。
開幕から1ヶ月遅れて渓流の準備OK(^^)
でも先ずは本流でサクラ狙いなのでコイツ等は暫く眠っててもらおう(笑)
夕まづめ・・・竿を振るのはいつ以来だろうか?
4~5日前に振った気もするが、強風のため短時間での撤収を余儀なくされたので何をしたか覚えてない。
そんな日に釣りに行くなよ!って話だが・・・(^^;
この日も横風が強いが全く手が出せない訳ではない。
だが、波も高くキビシー↓↓↓
そして横風でふけたラインの緩巻きを繰り返したせいで糸ダマが発生してしまった(--;
カナリ酷い縺れなのでほどけるか分からない。
3分くらい格闘して最後はヤケクソで一気に引っ張った(奮)
奇跡的にほどけた!
神よ!まだ続けろということか?
・・・雨が降ってきたんで帰りたいんだが(^^;
状況的に1匹勝負になってきた(汗
最も信頼がおけるRaphaelにチェンジして風に乗せて大遠投♪
2投目に来た!

22cmくらいだが、今日ロッドを取りに行ったついでに買ってきたランガン ライブウェル上で記念撮影(^^)
帰り道上で空き缶、ルアーパッケージ、フックパッケージ、日本最大釣具屋チェーンの紙袋&ビニール袋を拾って撤収。
【条件等】
天候:曇り→雨
気温:3℃
水温:9℃
風:西南西 7m
波:~1.0m
水質:クリア
【潮周り】
大潮 下げ3分~下げ5分くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:フロロ1.7号(VARIVAS MAX POWER Avani eging PEに付いてきたおまけ)
【釣果】
メバル(22cm)
午前中にe店へ行って注文していたロッドを取りに行った。
ufm ウエダ Surface Twitcher STS-56Si
去年1シーズンやってみて、自分が行くフィールドは5フィート6インチがベストチョイスだと思った。
それにしても軽いっすね~Surface Twitcher♪
そして去年かなり良い思いをさせてもらったStream Twitcher TS-52ULも修理から戻ってきた。
開幕から1ヶ月遅れて渓流の準備OK(^^)
でも先ずは本流でサクラ狙いなのでコイツ等は暫く眠っててもらおう(笑)
夕まづめ・・・竿を振るのはいつ以来だろうか?
4~5日前に振った気もするが、強風のため短時間での撤収を余儀なくされたので何をしたか覚えてない。
そんな日に釣りに行くなよ!って話だが・・・(^^;
この日も横風が強いが全く手が出せない訳ではない。
だが、波も高くキビシー↓↓↓
そして横風でふけたラインの緩巻きを繰り返したせいで糸ダマが発生してしまった(--;
カナリ酷い縺れなのでほどけるか分からない。
3分くらい格闘して最後はヤケクソで一気に引っ張った(奮)
奇跡的にほどけた!
神よ!まだ続けろということか?
・・・雨が降ってきたんで帰りたいんだが(^^;
状況的に1匹勝負になってきた(汗
最も信頼がおけるRaphaelにチェンジして風に乗せて大遠投♪
2投目に来た!
22cmくらいだが、今日ロッドを取りに行ったついでに買ってきたランガン ライブウェル上で記念撮影(^^)
帰り道上で空き缶、ルアーパッケージ、フックパッケージ、日本最大釣具屋チェーンの紙袋&ビニール袋を拾って撤収。
【条件等】
天候:曇り→雨
気温:3℃
水温:9℃
風:西南西 7m
波:~1.0m
水質:クリア
【潮周り】
大潮 下げ3分~下げ5分くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:フロロ1.7号(VARIVAS MAX POWER Avani eging PEに付いてきたおまけ)
【釣果】
メバル(22cm)
Posted by yokapi at 09:23│Comments(10)
│メバル
この記事へのコメント
お早う御座います。
私もやりたかったのに先を越されましたね(^^
入れ物買うと魚が釣れない・・・(T^T)
私もやりたかったのに先を越されましたね(^^
入れ物買うと魚が釣れない・・・(T^T)
Posted by umiiso at 2009年03月29日 09:47
こんにたはー 今、どのメバルロッド買うか迷ってます つさんのと同じのか、九フィートのやつか、グラマーか 本当に迷います yokaさんウエダのロッド買われたんですね うらやましいです 感度は最高でも折れやすい 一長一短 諸刃の剣ですね
Posted by 鰺 at 2009年03月29日 10:29
お早うございます(^o^)/
NEWタックルはモチベーション上がりますね〜!
糸だまが引っ張ってほどけると、非常に嬉しいですね♪
自分も今朝は糸だまが何回か発生して、ストレスが溜まる釣りでした(^ ^;)
NEWタックルはモチベーション上がりますね〜!
糸だまが引っ張ってほどけると、非常に嬉しいですね♪
自分も今朝は糸だまが何回か発生して、ストレスが溜まる釣りでした(^ ^;)
Posted by enzo
at 2009年03月29日 12:05

おお、yokaさんもライブウェルかぁ…キープかリリースか迷うときは重宝しそうで欲しいけど、滅多にそんな状況がないからまぁ買わんでいいかなに落ち着きつつあります(^^;
Posted by つ at 2009年03月29日 12:35
ライブウェルを見るとy-kamiさんって思ってしまうのも不思議ですね(笑)
しかし、ウエダのロッドですかぁ・・・3000m級の裏山ですわ。
使い勝手は13readenと似てるのかな?
たまにトラウトロッド使うとキャストが上手くいかないんですよ、自分の場合は・・・。
そうだぁ!!、ライブウェルにトラウトを入れて撮影すると、y-kamiさんと間違えられないかも^^;
しかし、ウエダのロッドですかぁ・・・3000m級の裏山ですわ。
使い勝手は13readenと似てるのかな?
たまにトラウトロッド使うとキャストが上手くいかないんですよ、自分の場合は・・・。
そうだぁ!!、ライブウェルにトラウトを入れて撮影すると、y-kamiさんと間違えられないかも^^;
Posted by 拓 at 2009年03月29日 18:19
あれ?yokaさんも○○になったんですか?(笑)
自分は入水がメインなんで、最近鮎の引き舟をまじで悩んでます・・・
>3分くらい格闘して最後はヤケクソで一気に引っ張った(奮)
自分もよくやりますが、不思議とかなりの確立でほどけます?
ただ0,4でやる勇気はありません・・・
自分は入水がメインなんで、最近鮎の引き舟をまじで悩んでます・・・
>3分くらい格闘して最後はヤケクソで一気に引っ張った(奮)
自分もよくやりますが、不思議とかなりの確立でほどけます?
ただ0,4でやる勇気はありません・・・
Posted by toshikazu at 2009年03月29日 18:20
ライブウェル仲間だ(笑)
中に何かたくさん入ってますね。
縮小メジャーが入っているように見えるのは気のせい?
今度は渓流魚の写真期待しています。
中に何かたくさん入ってますね。
縮小メジャーが入っているように見えるのは気のせい?
今度は渓流魚の写真期待しています。
Posted by y-kami at 2009年03月29日 19:49
>umiisoさん
当分の間は魚よりも道具が入ってると思います(^^;
いちおうブクブクも入れてはありますが(笑)
>鯵さん
ウエダの竿はフィールド、ターゲットに対して極限までチューンアップされたベストの竿だと思います。
自分は万能竿よりもこういった竿の方が好みです。
>enzoさん
このときは、ほどけなくても良かったんですがねぇ・・・雨降ってきたし(^^;
当分の間は魚よりも道具が入ってると思います(^^;
いちおうブクブクも入れてはありますが(笑)
>鯵さん
ウエダの竿はフィールド、ターゲットに対して極限までチューンアップされたベストの竿だと思います。
自分は万能竿よりもこういった竿の方が好みです。
>enzoさん
このときは、ほどけなくても良かったんですがねぇ・・・雨降ってきたし(^^;
Posted by yokapi at 2009年03月30日 00:11
>つ さん
生簀よりも道具入れとしての用途になるかと・・・
中にストリンガーも入ってるし(爆)
>拓さん
いやいやウエダのロッドはトラウトにしか使いませんよ。
BIGトラウトが流れに乗って走ってもボロンが入ったバットが粘って耐えてくれます♪
今年もそういう思いしたい(^^)
生簀よりも道具入れとしての用途になるかと・・・
中にストリンガーも入ってるし(爆)
>拓さん
いやいやウエダのロッドはトラウトにしか使いませんよ。
BIGトラウトが流れに乗って走ってもボロンが入ったバットが粘って耐えてくれます♪
今年もそういう思いしたい(^^)
Posted by yokapi at 2009年03月30日 00:24
>toshikazuさん
えっ、シーバス入れる引き舟ですか?(爆)
引き舟は自分も考え中です。渓魚をキープするために。
でも川で引き舟引っ張ってたら鮎の密漁者に間違われそう(^^;
0.8号は100%近い確率でほどけるけど、0.4号は今のところ50・50の確率(笑)
>y-kamiさん
メジャー・・・バレた?(^^;
縮小じゃなくて40cmで切っただけですよ!
釣り場でやりたいことがありすぎてウエストバッグだけじゃ足りない・・・
えっ、シーバス入れる引き舟ですか?(爆)
引き舟は自分も考え中です。渓魚をキープするために。
でも川で引き舟引っ張ってたら鮎の密漁者に間違われそう(^^;
0.8号は100%近い確率でほどけるけど、0.4号は今のところ50・50の確率(笑)
>y-kamiさん
メジャー・・・バレた?(^^;
縮小じゃなくて40cmで切っただけですよ!
釣り場でやりたいことがありすぎてウエストバッグだけじゃ足りない・・・
Posted by yokapi at 2009年03月30日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。