2009年05月16日
ロッドを替えて
5月9日(土)
「涼」
水が減って、自分がメインに使っているMidium Deepルアーが役に立たん(涙
数少ないシャロー用でローテーションするが・・・お魚からの反応は無い↓↓↓
そして根掛りorz
でも水が減ってるんで入水してルアーを回収する。
すると!?
以前ロストしたルアーがあった、しかも1個おまけ付き(嬉)
NORTH CRAFTのVICTORIAだ(^^)

早朝エクササイズのおかげで今日も朝御飯を美味しく食べることが出来た(笑)
でも、ここまで釣れないと流石にストレスが溜まる(--;
今夜はメバル♪と行きたいところだが、翌朝の出撃に差し障りがあるので、やっぱり涼しい渓流で癒してもらうことにする。
まずは風さんの仕事場へ♪
白濁り・・・出撃を読まれて嫌がらせされたか?(爆)
チョッと遠くなるが隣の川へ・・・
第一希望ポイントは県外ナンバーのグループが入ってるので、第2希望ポイントへ。
しかし、昼過ぎにノコノコやってきたら当然先行者が叩いていった後だが、そこで魚を拾っていくのが腕の見せ所!
水量はやや大目だが、濁りも無く釣りには問題無い。
入渓直後にイワナGet♪

もしかして先行者いなかった?
・・・んな訳無く、その後の美味しそうなポイントは全て空振りに終わる(涙
だが落ち込み下のヨレから何とか1匹引きずり出す(^^)

目ん玉を貫通しなくてよかった~&フックをバーブレスにしといて良かった~A^^;
そして堰堤直下の瀬でチェイス!
フックに触ってないので、もう一度反応すると思ったが、姿を見せない・・
だがルアーをチェンジしてGET♪
イワナかと思ったらヤマメだった(^^)

最後に綺麗なヤマメに癒されたところで、戻って夕方の部スタート!
・・・orz
またビール禁酒しようかな・・・ハァ~
でもガンドの味噌漬けが美味すぎて呑まずにはいられない!(笑)
5月10日(日)
「眠」
出遅れたため、ポイントには車が停まっていたがヘッドコーチだったので気にせずに同じポイントへ(^^)
水位低く、泥濁り・・・は昨日よりもマシだが雰囲気は悪い・・・
案の定、本命どころかウーもニーもノーも居ないようだ・・・居るのは稚鮎のみ(^^;
田植えもピークを過ぎたと思うんで、今後濁りも落ち着いて魚が動くことを祈る・・・というか濁り入っても良いから雨降ってくれ(笑)
そして夕方の部は・・・昼寝から目が覚めると「サザエさん」のエンディングが流れてた(爆)
5月12日(火)
「野」
農作業もピークを終えたようで、農業用の取水が減ったおかげで川の水量がアップした↑↑↑
水位は5cmほど上昇したが、同時に刈り草などの浮遊物も増えた↓↓↓
草が無くなるまでまだ時間がかかりそう。。。
今日はキビシーな・・・多分・・・
でも岸際の浅瀬で魚が騒いでいる!?
何だろうとルアーを投げると・・・
ガン!
ジィーーーーーーーーッ!!
ドラグ緩めな・・・・
フッ・・・・・・・・(静)
フックには大きな鱗が1枚刺さっていた。
野鯉だったようだorz
その後は真面目に流芯を攻めていつものように撃沈(涙
昼過ぎから降ってきた雨に期待!
5月13日(水)
「濁」
雨は降ったが濁りが酷い↓↓↓
雨降って欲しいと言いながら、降ったら降ったで文句タラタラ・・・(笑)
また岸際で暴れてるヤツがいるが完全無視!
流芯を撃ちながら下っていくと、ビニール袋にズタ袋、タケノコ(←ベッコウゾイでは無い^^;)、雑巾etc
今日はいろんなものが釣れたorz
5月14日(木)
「無」
いつも入ってるポイントよりも少し上流に入ってみたが、これと言って何も無く・・・(悲)
5月15日(金)
「蹴」
今日も水位が低い↓↓↓
でも決まり事のように入水前に3投・・・異常なし!
んで、入水して藻を踏んだ時に・・・「バシャッ!」
マスがいたorz
ルアーに反応してくれよ~(ToT)
その後は、これも決まり事のようにパーフェクト・ボーズ(涙)
5月16日(土)
「獲」
寝過ごした~(激汗
5時ごろにポイントに着くと・・・誰も居なかった(安堵)
しかし浅いなぁ~
今まで見たこと無いようなストラクチャーが見える(汗
それでも昨日の失敗をしないよう入水前に絨毯爆撃!
・・・今日は居ないようだ(^^;
ということは対岸よりの流芯勝負か!?
途中、馬の背で浅くなってるので潜らないルアーを投げながら下っていく。
すると『ゴン、ジィーーーーーーーーーーーーッ!』
キタ-----(゜∀゜)-----!!!
濃厚なやり取りの後・・・3本目ゲット(^o^)
その後、ちと上流に移動してもう1本狙ってひと流しするもノーバイト・・・
まっ、1本揚げたからいいか~(^^)

体長:57.0cm
重量:2.38kg
お決まりの・・・(笑)

ロッド:ufm ueda Stinger Deep SST-82-H
リール:SHIMANO 07 STELLA C3000S
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS ショックリーダーフロロカーボン16LB
「涼」
水が減って、自分がメインに使っているMidium Deepルアーが役に立たん(涙
数少ないシャロー用でローテーションするが・・・お魚からの反応は無い↓↓↓
そして根掛りorz
でも水が減ってるんで入水してルアーを回収する。
すると!?
以前ロストしたルアーがあった、しかも1個おまけ付き(嬉)
NORTH CRAFTのVICTORIAだ(^^)
早朝エクササイズのおかげで今日も朝御飯を美味しく食べることが出来た(笑)
でも、ここまで釣れないと流石にストレスが溜まる(--;
今夜はメバル♪と行きたいところだが、翌朝の出撃に差し障りがあるので、やっぱり涼しい渓流で癒してもらうことにする。
まずは風さんの仕事場へ♪
白濁り・・・出撃を読まれて嫌がらせされたか?(爆)
チョッと遠くなるが隣の川へ・・・
第一希望ポイントは県外ナンバーのグループが入ってるので、第2希望ポイントへ。
しかし、昼過ぎにノコノコやってきたら当然先行者が叩いていった後だが、そこで魚を拾っていくのが腕の見せ所!
水量はやや大目だが、濁りも無く釣りには問題無い。
入渓直後にイワナGet♪
もしかして先行者いなかった?
・・・んな訳無く、その後の美味しそうなポイントは全て空振りに終わる(涙
だが落ち込み下のヨレから何とか1匹引きずり出す(^^)
目ん玉を貫通しなくてよかった~&フックをバーブレスにしといて良かった~A^^;
そして堰堤直下の瀬でチェイス!
フックに触ってないので、もう一度反応すると思ったが、姿を見せない・・
だがルアーをチェンジしてGET♪
イワナかと思ったらヤマメだった(^^)
最後に綺麗なヤマメに癒されたところで、戻って夕方の部スタート!
・・・orz
またビール禁酒しようかな・・・ハァ~
でもガンドの味噌漬けが美味すぎて呑まずにはいられない!(笑)
5月10日(日)
「眠」
出遅れたため、ポイントには車が停まっていたがヘッドコーチだったので気にせずに同じポイントへ(^^)
水位低く、泥濁り・・・は昨日よりもマシだが雰囲気は悪い・・・
案の定、本命どころかウーもニーもノーも居ないようだ・・・居るのは稚鮎のみ(^^;
田植えもピークを過ぎたと思うんで、今後濁りも落ち着いて魚が動くことを祈る・・・というか濁り入っても良いから雨降ってくれ(笑)
そして夕方の部は・・・昼寝から目が覚めると「サザエさん」のエンディングが流れてた(爆)
5月12日(火)
「野」
農作業もピークを終えたようで、農業用の取水が減ったおかげで川の水量がアップした↑↑↑
水位は5cmほど上昇したが、同時に刈り草などの浮遊物も増えた↓↓↓
草が無くなるまでまだ時間がかかりそう。。。
今日はキビシーな・・・多分・・・
でも岸際の浅瀬で魚が騒いでいる!?
何だろうとルアーを投げると・・・
ガン!
ジィーーーーーーーーッ!!
ドラグ緩めな・・・・
フッ・・・・・・・・(静)
フックには大きな鱗が1枚刺さっていた。
野鯉だったようだorz
その後は真面目に流芯を攻めていつものように撃沈(涙
昼過ぎから降ってきた雨に期待!
5月13日(水)
「濁」
雨は降ったが濁りが酷い↓↓↓
雨降って欲しいと言いながら、降ったら降ったで文句タラタラ・・・(笑)
また岸際で暴れてるヤツがいるが完全無視!
流芯を撃ちながら下っていくと、ビニール袋にズタ袋、タケノコ(←ベッコウゾイでは無い^^;)、雑巾etc
今日はいろんなものが釣れたorz
5月14日(木)
「無」
いつも入ってるポイントよりも少し上流に入ってみたが、これと言って何も無く・・・(悲)
5月15日(金)
「蹴」
今日も水位が低い↓↓↓
でも決まり事のように入水前に3投・・・異常なし!
んで、入水して藻を踏んだ時に・・・「バシャッ!」
マスがいたorz
ルアーに反応してくれよ~(ToT)
その後は、これも決まり事のようにパーフェクト・ボーズ(涙)
5月16日(土)
「獲」
寝過ごした~(激汗
5時ごろにポイントに着くと・・・誰も居なかった(安堵)
しかし浅いなぁ~
今まで見たこと無いようなストラクチャーが見える(汗
それでも昨日の失敗をしないよう入水前に絨毯爆撃!
・・・今日は居ないようだ(^^;
ということは対岸よりの流芯勝負か!?
途中、馬の背で浅くなってるので潜らないルアーを投げながら下っていく。
すると『ゴン、ジィーーーーーーーーーーーーッ!』
キタ-----(゜∀゜)-----!!!
濃厚なやり取りの後・・・3本目ゲット(^o^)
その後、ちと上流に移動してもう1本狙ってひと流しするもノーバイト・・・
まっ、1本揚げたからいいか~(^^)
体長:57.0cm
重量:2.38kg
お決まりの・・・(笑)
ロッド:ufm ueda Stinger Deep SST-82-H
リール:SHIMANO 07 STELLA C3000S
ライン:VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.0号
リーダー:VARIVAS ショックリーダーフロロカーボン16LB
Posted by yokapi at 16:56│Comments(18)
│サクラマス
この記事へのコメント
ちょっと~遊び過ぎー(`ε´)
しかもちゃっかり本命釣ってるし・・・
うらやますぃ~っす!
しかもちゃっかり本命釣ってるし・・・
うらやますぃ~っす!
Posted by ぐっち at 2009年05月16日 19:15
今日は色々お手数おかけしましてどもでしたm(__*)m
サクラマスターですな。
明日の夜、ソテーでいただこうかなと思っとりやす。ルイベも楽しみ(^^
海は私がyokaさんの分まで担当しときますんでどうぞごゆっくり…(笑
サクラマスターですな。
明日の夜、ソテーでいただこうかなと思っとりやす。ルイベも楽しみ(^^
海は私がyokaさんの分まで担当しときますんでどうぞごゆっくり…(笑
Posted by つ at 2009年05月16日 19:37
まいど〜(・∀・)ノ
先ほどはありがとうございました(//∀//)
早速、ちゃんちゃん焼き作ってみました♪見栄えは…(ノд<。)゜。でしたが、味は最高〜(^^)v
リミットメイク達成に期待してますよ♪(←訳:また、連絡待ってます(爆))
先ほどはありがとうございました(//∀//)
早速、ちゃんちゃん焼き作ってみました♪見栄えは…(ノд<。)゜。でしたが、味は最高〜(^^)v
リミットメイク達成に期待してますよ♪(←訳:また、連絡待ってます(爆))
Posted by ポッポ at 2009年05月16日 19:51
え~~~!??
また釣ったんですか! まじスゴイねえ~^^
おめでとうございます☆
本日ルイベとりに行けばいいですか?(汗)
連絡方法が・・・(爆)
また釣ったんですか! まじスゴイねえ~^^
おめでとうございます☆
本日ルイベとりに行けばいいですか?(汗)
連絡方法が・・・(爆)
Posted by よね at 2009年05月17日 08:48
昨日はごちそうさま。
ムニエルにしていつものごとく、飲み過ぎで爆睡してました。
今晩はルイべで飲み過ぎそうです。
いつでも取りに行くんでがんばってくださいね。
今回だけは応援します(笑)
ムニエルにしていつものごとく、飲み過ぎで爆睡してました。
今晩はルイべで飲み過ぎそうです。
いつでも取りに行くんでがんばってくださいね。
今回だけは応援します(笑)
Posted by y-kami
at 2009年05月17日 08:53

こんちは。
最後にドラマがあるところはyokaさんですねぇ・・・。
なんか山が多いみたいですが、メバルはもう終了ですか?
夜メバル、朝サクラの鉄人釣行!!
流石に無理か・・・^^;
最後にドラマがあるところはyokaさんですねぇ・・・。
なんか山が多いみたいですが、メバルはもう終了ですか?
夜メバル、朝サクラの鉄人釣行!!
流石に無理か・・・^^;
Posted by 拓 at 2009年05月17日 09:06
おはようございます。
またまたゲットしたんですか~
こちらは気配も感じませんよ~(汗)
やわやわ期限終盤に入ってきました・・もう一本欲しいところです^^
またまたゲットしたんですか~
こちらは気配も感じませんよ~(汗)
やわやわ期限終盤に入ってきました・・もう一本欲しいところです^^
Posted by hidekazu at 2009年05月17日 09:16
ほぼ毎日逝ってるんじゃないですか?
ロッドグリップの手垢からよ~く分かります(笑)
しかもさくっと最後にゲットしてるし・・・自分もラストスパートがんばりやす!
またロッドですが、今度2本とも振らせて下さいね。
個人的には、サクラよりロッドのほうがうやらますい・・・
ロッドグリップの手垢からよ~く分かります(笑)
しかもさくっと最後にゲットしてるし・・・自分もラストスパートがんばりやす!
またロッドですが、今度2本とも振らせて下さいね。
個人的には、サクラよりロッドのほうがうやらますい・・・
Posted by toshikazu at 2009年05月17日 12:33
>ぐっちさん
瞬発力と持久力を兼ね備えたファイトは堪りませんな~(^^)
遊びまくるでぇ(笑)
>つ さん
サクラマス食べて元気出してくださいね♪
6月から海に復帰しまっせ~(^^)
>ポッポさん
ブログに写真載せれない理由分かったでしょ(笑)
でも見た目がグロいものほど美味い!
瞬発力と持久力を兼ね備えたファイトは堪りませんな~(^^)
遊びまくるでぇ(笑)
>つ さん
サクラマス食べて元気出してくださいね♪
6月から海に復帰しまっせ~(^^)
>ポッポさん
ブログに写真載せれない理由分かったでしょ(笑)
でも見た目がグロいものほど美味い!
Posted by yokapi
at 2009年05月17日 19:58

>よねさん
今度釣れたら狼煙上げるんで取りに来てくださいね(爆)
>y-kamiさん
美味かったですか!良かった良かった(^^)
・・・って不味い訳無いだろ!(笑)
次は1匹丸ごとルイベかな?
>拓さん
一応昼に仕事もしてますんで(笑)
最後に釣れたからいいものの、前回釣った5/1からほぼパーフェクト・ボーズです(涙
今度釣れたら狼煙上げるんで取りに来てくださいね(爆)
>y-kamiさん
美味かったですか!良かった良かった(^^)
・・・って不味い訳無いだろ!(笑)
次は1匹丸ごとルイベかな?
>拓さん
一応昼に仕事もしてますんで(笑)
最後に釣れたからいいものの、前回釣った5/1からほぼパーフェクト・ボーズです(涙
Posted by yokapi
at 2009年05月17日 20:15

こんばんは~
いきなり質問なんですが、一番最初に、買った渓流ロッドを教えてください
今年から、渓流のミノーイング初めようと思っているので…
できれば、オススメなロッドで、できるだけ安いのを教えてください
よろしくお願いします
いきなり質問なんですが、一番最初に、買った渓流ロッドを教えてください
今年から、渓流のミノーイング初めようと思っているので…
できれば、オススメなロッドで、できるだけ安いのを教えてください
よろしくお願いします
Posted by 鰺 at 2009年05月17日 22:28
ちょ、ポテロング食べるの普通化してるじゃないすか(^^)。
Posted by 空 at 2009年05月17日 22:36
>hidekazuさん
ここまで来たらリミットまで逝きたいですね!
でも、残り2週間はツラい(汗
でも、もう1匹ぐらいは食べたい(笑
ここまで来たらリミットまで逝きたいですね!
でも、残り2週間はツラい(汗
でも、もう1匹ぐらいは食べたい(笑
Posted by yokapi at 2009年05月18日 11:33
>toshikazu
残り3週間ロングスパートやちゃ(^^)
ロッドは今度の全体活動のとき持ってくちゃ!
…というか出撃後に行くからフツーに車に積んである(笑)
残り3週間ロングスパートやちゃ(^^)
ロッドは今度の全体活動のとき持ってくちゃ!
…というか出撃後に行くからフツーに車に積んである(笑)
Posted by yokapi at 2009年05月18日 11:41
>鰺さん
私のお薦めはウエダです・・・というか、ウエダしか使ったことない(汗
出来るだけ安くて良いトラウトロッドは・・・ショップで聞いた方が確実だと思う(^^;
景美隊の全体活動に来ればどんだけでも振らせてあげますよ!
海水に漬けたくないんで実際にルアー投げるのは勘弁ですが・・・
私のお薦めはウエダです・・・というか、ウエダしか使ったことない(汗
出来るだけ安くて良いトラウトロッドは・・・ショップで聞いた方が確実だと思う(^^;
景美隊の全体活動に来ればどんだけでも振らせてあげますよ!
海水に漬けたくないんで実際にルアー投げるのは勘弁ですが・・・
Posted by yokapi at 2009年05月18日 12:06
>空さん
約3週間の間に3個食ってるから・・・普通ですね(爆)
残りの1個はリミット達成したときに食べることにします(^^;
約3週間の間に3個食ってるから・・・普通ですね(爆)
残りの1個はリミット達成したときに食べることにします(^^;
Posted by yokapi at 2009年05月18日 12:10
わあ本当にまた釣ってるぅ~!
上の苦戦記があってホッとしました^^
私はポテロング持ってないから釣れないのかな?
上の苦戦記があってホッとしました^^
私はポテロング持ってないから釣れないのかな?
Posted by マー
at 2009年05月18日 20:27

>マーさん
海では有り得ない(?)2週間の撃沈はかなり堪えます↓↓↓
ポテロング…私の家の近くのコンビニでも見かけなくなりました(涙
希少性が増してようやくニンジンとしての価値が出てきたかな?(^^)
海では有り得ない(?)2週間の撃沈はかなり堪えます↓↓↓
ポテロング…私の家の近くのコンビニでも見かけなくなりました(涙
希少性が増してようやくニンジンとしての価値が出てきたかな?(^^)
Posted by yokapi at 2009年05月19日 13:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。