2009年12月10日
連日午前様
12月5日(土)
昨日の会社帰り、海を見て退散したからホームポイントはダメだろうと思いつつも早朝出撃。
雨は降ってないが風が強く海も荒れたまま・・・(泣
ホームから家の方へ向かいながら竿を出せそうなポイントを探すも全滅。。。
久しぶりにアソコへ行ってみるか≡3≡3≡3
現着、車4台。
準備を整えてポイントへ向かうと予想通り餌さ釣の人だけでルアーマンは無。
しかも希望のポイントは空いていたので悠々と竿を振る♪
しかし・・・・・
船に弱い人なら海面を見てるだけで酔いそうなウネリ↓↓↓
テトラ際を攻めるとゴミ、千切れ藻が連続ヒット(汗
良い条件といえば追い風だけ(--;
ならテトラ際なんていうセコい釣りは止めて沖の深場&沈み根を遠投で攻める。
となりの餌釣り師が太刀魚を釣った。
3~3本半といったところか?
遠くても深くてもルアーに反応してくれる魚はいないのでプチ移動。
堤防を歩いていると海面がざわついている!?
試しにSIN-ZO 2"を投げて早引きしてみるとカンカンカンカン当たりまくる。
ちょっとだけライトで海面を照らしてみると・・・・・カタクチがうじゃうじゃ(^^;
なら、コイツらの周りにいるであろうフィッシュイーターを狙ってみることにする。
釣れた!
釣れた!!
また釣れた!!!
豆アジが(^^;
カタクチのサイズからしてもっとデカいアジがいてもおかしくないのだが・・・
と、釣ったアジを猫に餌付けしながらキャストをしているとカタクチがボイル(奮
セイゴでも入ってきたか?
と、惰性でSIN-ZOを投げていると・・・ゴン!?
よっしゃー!とアワセを入れるとテンションが抜けた???
SIN-ZOを回収するとフックが折れてた(ToT)
貴重なSquid25だったのに(涙
でもセイゴ程度でフック折られる訳が無い。
ツバイソでも回ってきたか?
ボイルの移動方向を考えながらワーム、ミノー、メタジをとっ替えひっ替え投げてみるが釣れるのは小アジのみ(^^;
空が明るくなってくると同時にボイルが消え、撤収。。。
【条件等】
天候:曇り
風:南西 2m
気温:5℃
水温:12℃
水質:やや濁り
波:0.8m
潮周り:中潮 満潮~下げ5分くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish GRF-TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
アジ(10~15cm×10匹以上)
※全てリリースor猫の餌
【本日の回収ゴミ】
なし
12月7日(月)
週末は1回しか出撃できなかったので仕事中も釣りのことが頭から離れなかった(汗
昼休みにノットを組んだりSIN-ZOをセッティングしたりして定時を待つ(^^;
ホームポイントの駐車場に着くと思ったより波は小さい。そして見覚えのある車が自分の指定位置に停まっていた。
y-kamiさんの車だ(^^;
タックルの準備をしているとy-kamiさんが戻ってきた。
サクサクッとRUN&GUNしてきたがダメだったらしい↓↓↓
でも、潮位は低いもののそんなに悪くない海況&風なので一緒に出撃!
まずはワームで・・・釣れませんなぁ(^^;
1.7gジグヘッドでも風に乗って良いポイントに入ってると思うんだがなぁ・・・
でも引き抵抗がイマイチ。
しばらくして潮目が見えるようになったがチト遠い(--;
ワンダー60を追い風に乗せて大遠投!!!
スラッグを取ったときに「トンッ!」とヤル気の無いバイトがあったのみ。
方向を変えてキャストするも10投に1回ぐらいショートバイトがあるのみ(渋
y-kamiさんもアレコレ手を尽くしている様子だがショートバイトのみらしい・・・
今日はダメっぽいので一緒に駐車場に戻り、それぞれのポイントへ移動。
次のポイントもウネリが強いが釣りにならないこともない(←この時点で的確に判断できれば無駄な時間を過ごすことは無いんだが^^;)
ワーム中心にキャストして「カンッ!」と「プルプル」が1回ずつ・・・
つま先が冷たい・・・帰って風呂入ろ≡3≡3≡3
【条件等】
天候:曇り
風:南西 2m
気温:9℃
水温:13℃
水質:やや濁り
波:0.5m
潮周り:中潮 上げ8分~満潮くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish GRF-TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
ボーズ
【本日の回収ゴミ】
なし
12月9日(火)
いつものとおりホームポイントへ行くも昨日よりも波が高い(T_T)
移動する前にノットを組んでおこうと車の中で作業してるとy-kamiさんの車が来た(^^)
今日は釣にならんね~、などと話しながらそのまま解散(^^;
さて、ドコ行こう?
海岸を見ながら車を走らせるがドコも出来そうもない↓↓↓
結局、波の影響を受けない場所で小物狙いすることに(^^;
ポイントに着くと・・・isoさんとポッポさんがアジ釣ってた(^^)
隣に入れてもらい実釣開始♪
いきなりHITするがピックアップ直前にバラシorz
結構良いサイズだったのに(涙
気を取り直してキャストを続ける・・・が、バイトは頻繁にあるのに乗らない、と言うより乗せられない(T^T)
ようやくフッキング♪
・・・が、アジではなくメバル(^^;

今日は君じゃないんだよ・・・でも嬉しい(笑)
それでも次の短い時合いにアジがワームにも反応を示してくれ、豆アジサイズを2~3匹GET♪
そして18cmをGET(^^)
ドラグをゆるゆるにしたつもりが全く出なかった(笑)
くろよ師、taiさんもやって来た。
なぜか皆さん活性が高い(^^;
人の活性は高いが、それに反比例してアジの活性が低くなってきた・・・
先行して場所移動してたポッポさんから入電!
移動先ではアジが高活性らしい♪
急いで移動≡3≡3≡3
ボイルしてる♪
・・・が、ワーム見向きをしてくれない(涙
結局、移動先では豆アジ1匹のみorz
釣果と同じく気温も寒くなってきたので撤収。
外海が荒れれて釣が出来ないと思っていたが、思わぬ場所で楽しめた(^^)
でも気がつくと日付が変わっていた(笑)
【条件等】
天候:曇り
風:南西 1m
気温:8℃
水温:12℃
水質:クリア
波:--
潮周り:小潮 上げ9分~満潮~干潮くらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF 76-SVF
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
メバル(11cm)
アジ(12~18cm×6匹ぐらい)
※最大サイズのアジをポッポさんに進呈、残りはリリース
【本日の回収ゴミ】
なし
12月10日(水)
会社を出ると昨日より暖かい!?
やはり雨が降るのか?
なら雨が降る前に釣ってしまおう(^^)
ホームポイントに着くと波は高めだが出来ないことはない。
まずはワームで開始!
岸壁に当たった波と寄せ波が相殺するポイントでGET♪

波は高いのだが沖目に潮目が発生したので、そこを目掛けてワンダー45をキャスト!
得意の鉄板パターンで2匹目GET♪

ワーム、ミノー、とくると次はフライで釣りたい。
・・・が時間ばかりが経過し、波も更に高くなってきた(汗
でもフライで・・・!?
雨も降ってきたので撤収↓↓↓
家に向かって車を走らせていると、雨が弱くなってきた。
昨日の2箇所目のポイントでアジ釣りでもしよう(^^)
海中を見ると・・・昨日よりもアジが少ない。
そのかわりカマスが所構わず泳ぎまくってる(^^;
ならカマスでも・・・と2ndラウンド開始♪
カマスは全く反応してくれません(泣
調至近距離を通しても、やっぱり本物の餌の方を追っていく(T_T)
こんな豆アジが3匹ほど釣れた。。。

ストレスが溜まった。
昨日の1箇所目のポイントへ移動。
すると、昨日に引き続きポッポさんとくろよ師が居た(^^;
isoさんは満足してお帰りになられたそうだ(裏山
今日は期待できるか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
期待ハズレだったorz
今日はもう場所移動する気力も無く撤収。。。
2日連続で午前様(疲
【条件等】
天候:曇り
風:南西 1m
気温:9℃
水温:13℃
水質:クリア
波:--
潮周り:小潮 上げ8分~満潮~下げ3分くらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF 76-SVF
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
メバル(20~22cm×2匹)
※全てリリース
【本日の回収ゴミ】
なし
昨日の会社帰り、海を見て退散したからホームポイントはダメだろうと思いつつも早朝出撃。
雨は降ってないが風が強く海も荒れたまま・・・(泣
ホームから家の方へ向かいながら竿を出せそうなポイントを探すも全滅。。。
久しぶりにアソコへ行ってみるか≡3≡3≡3
現着、車4台。
準備を整えてポイントへ向かうと予想通り餌さ釣の人だけでルアーマンは無。
しかも希望のポイントは空いていたので悠々と竿を振る♪
しかし・・・・・
船に弱い人なら海面を見てるだけで酔いそうなウネリ↓↓↓
テトラ際を攻めるとゴミ、千切れ藻が連続ヒット(汗
良い条件といえば追い風だけ(--;
ならテトラ際なんていうセコい釣りは止めて沖の深場&沈み根を遠投で攻める。
となりの餌釣り師が太刀魚を釣った。
3~3本半といったところか?
遠くても深くてもルアーに反応してくれる魚はいないのでプチ移動。
堤防を歩いていると海面がざわついている!?
試しにSIN-ZO 2"を投げて早引きしてみるとカンカンカンカン当たりまくる。
ちょっとだけライトで海面を照らしてみると・・・・・カタクチがうじゃうじゃ(^^;
なら、コイツらの周りにいるであろうフィッシュイーターを狙ってみることにする。
釣れた!
釣れた!!
また釣れた!!!
豆アジが(^^;
カタクチのサイズからしてもっとデカいアジがいてもおかしくないのだが・・・
と、釣ったアジを猫に餌付けしながらキャストをしているとカタクチがボイル(奮
セイゴでも入ってきたか?
と、惰性でSIN-ZOを投げていると・・・ゴン!?
よっしゃー!とアワセを入れるとテンションが抜けた???
SIN-ZOを回収するとフックが折れてた(ToT)
貴重なSquid25だったのに(涙
でもセイゴ程度でフック折られる訳が無い。
ツバイソでも回ってきたか?
ボイルの移動方向を考えながらワーム、ミノー、メタジをとっ替えひっ替え投げてみるが釣れるのは小アジのみ(^^;
空が明るくなってくると同時にボイルが消え、撤収。。。
【条件等】
天候:曇り
風:南西 2m
気温:5℃
水温:12℃
水質:やや濁り
波:0.8m
潮周り:中潮 満潮~下げ5分くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish GRF-TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
アジ(10~15cm×10匹以上)
※全てリリースor猫の餌
【本日の回収ゴミ】
なし
12月7日(月)
週末は1回しか出撃できなかったので仕事中も釣りのことが頭から離れなかった(汗
昼休みにノットを組んだりSIN-ZOをセッティングしたりして定時を待つ(^^;
ホームポイントの駐車場に着くと思ったより波は小さい。そして見覚えのある車が自分の指定位置に停まっていた。
y-kamiさんの車だ(^^;
タックルの準備をしているとy-kamiさんが戻ってきた。
サクサクッとRUN&GUNしてきたがダメだったらしい↓↓↓
でも、潮位は低いもののそんなに悪くない海況&風なので一緒に出撃!
まずはワームで・・・釣れませんなぁ(^^;
1.7gジグヘッドでも風に乗って良いポイントに入ってると思うんだがなぁ・・・
でも引き抵抗がイマイチ。
しばらくして潮目が見えるようになったがチト遠い(--;
ワンダー60を追い風に乗せて大遠投!!!
スラッグを取ったときに「トンッ!」とヤル気の無いバイトがあったのみ。
方向を変えてキャストするも10投に1回ぐらいショートバイトがあるのみ(渋
y-kamiさんもアレコレ手を尽くしている様子だがショートバイトのみらしい・・・
今日はダメっぽいので一緒に駐車場に戻り、それぞれのポイントへ移動。
次のポイントもウネリが強いが釣りにならないこともない(←この時点で的確に判断できれば無駄な時間を過ごすことは無いんだが^^;)
ワーム中心にキャストして「カンッ!」と「プルプル」が1回ずつ・・・
つま先が冷たい・・・帰って風呂入ろ≡3≡3≡3
【条件等】
天候:曇り
風:南西 2m
気温:9℃
水温:13℃
水質:やや濁り
波:0.5m
潮周り:中潮 上げ8分~満潮くらい
【タックル】
ロッド:13readen Glamour Rock Fish GRF-TR83deep
リール:SHIMANO '06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
ボーズ
【本日の回収ゴミ】
なし
12月9日(火)
いつものとおりホームポイントへ行くも昨日よりも波が高い(T_T)
移動する前にノットを組んでおこうと車の中で作業してるとy-kamiさんの車が来た(^^)
今日は釣にならんね~、などと話しながらそのまま解散(^^;
さて、ドコ行こう?
海岸を見ながら車を走らせるがドコも出来そうもない↓↓↓
結局、波の影響を受けない場所で小物狙いすることに(^^;
ポイントに着くと・・・isoさんとポッポさんがアジ釣ってた(^^)
隣に入れてもらい実釣開始♪
いきなりHITするがピックアップ直前にバラシorz
結構良いサイズだったのに(涙
気を取り直してキャストを続ける・・・が、バイトは頻繁にあるのに乗らない、と言うより乗せられない(T^T)
ようやくフッキング♪
・・・が、アジではなくメバル(^^;
今日は君じゃないんだよ・・・でも嬉しい(笑)
それでも次の短い時合いにアジがワームにも反応を示してくれ、豆アジサイズを2~3匹GET♪
そして18cmをGET(^^)
ドラグをゆるゆるにしたつもりが全く出なかった(笑)
くろよ師、taiさんもやって来た。
なぜか皆さん活性が高い(^^;
人の活性は高いが、それに反比例してアジの活性が低くなってきた・・・
先行して場所移動してたポッポさんから入電!
移動先ではアジが高活性らしい♪
急いで移動≡3≡3≡3
ボイルしてる♪
・・・が、ワーム見向きをしてくれない(涙
結局、移動先では豆アジ1匹のみorz
釣果と同じく気温も寒くなってきたので撤収。
外海が荒れれて釣が出来ないと思っていたが、思わぬ場所で楽しめた(^^)
でも気がつくと日付が変わっていた(笑)
【条件等】
天候:曇り
風:南西 1m
気温:8℃
水温:12℃
水質:クリア
波:--
潮周り:小潮 上げ9分~満潮~干潮くらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF 76-SVF
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
メバル(11cm)
アジ(12~18cm×6匹ぐらい)
※最大サイズのアジをポッポさんに進呈、残りはリリース
【本日の回収ゴミ】
なし
12月10日(水)
会社を出ると昨日より暖かい!?
やはり雨が降るのか?
なら雨が降る前に釣ってしまおう(^^)
ホームポイントに着くと波は高めだが出来ないことはない。
まずはワームで開始!
岸壁に当たった波と寄せ波が相殺するポイントでGET♪
波は高いのだが沖目に潮目が発生したので、そこを目掛けてワンダー45をキャスト!
得意の鉄板パターンで2匹目GET♪
ワーム、ミノー、とくると次はフライで釣りたい。
・・・が時間ばかりが経過し、波も更に高くなってきた(汗
でもフライで・・・!?
雨も降ってきたので撤収↓↓↓
家に向かって車を走らせていると、雨が弱くなってきた。
昨日の2箇所目のポイントでアジ釣りでもしよう(^^)
海中を見ると・・・昨日よりもアジが少ない。
そのかわりカマスが所構わず泳ぎまくってる(^^;
ならカマスでも・・・と2ndラウンド開始♪
カマスは全く反応してくれません(泣
調至近距離を通しても、やっぱり本物の餌の方を追っていく(T_T)
こんな豆アジが3匹ほど釣れた。。。
ストレスが溜まった。
昨日の1箇所目のポイントへ移動。
すると、昨日に引き続きポッポさんとくろよ師が居た(^^;
isoさんは満足してお帰りになられたそうだ(裏山
今日は期待できるか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
期待ハズレだったorz
今日はもう場所移動する気力も無く撤収。。。
2日連続で午前様(疲
【条件等】
天候:曇り
風:南西 1m
気温:9℃
水温:13℃
水質:クリア
波:--
潮周り:小潮 上げ8分~満潮~下げ3分くらい
【タックル】
ロッド:DAIWA 月下美人 STX-RF 76-SVF
リール:SHIMANO 06 TWINPOWER Mg 1000PGSDH
ライン:DAIWA 月下美人ライン月ノ響(遠投)0.4号
リーダー:DAIWA タフロン磯 S ミッション 1.5号
【釣果】
メバル(20~22cm×2匹)
※全てリリース
【本日の回収ゴミ】
なし
Posted by yokapi at 02:48│Comments(9)
│メバル
この記事へのコメント
お早うござます。
連日午前様とはタフですね(笑
昨日は一人でニヤニヤしてました(^^
あの場所は比較的早い時間が地合いの様ですよ。
連日午前様とはタフですね(笑
昨日は一人でニヤニヤしてました(^^
あの場所は比較的早い時間が地合いの様ですよ。
Posted by umiiso at 2009年12月10日 06:51
おはよ~。
昨日は残業で40分釣行、yokaさんがたたいたあとだったんですね。
おちびちゃんのメバル、ある意味うらやましいな~(笑)
昨日は残業で40分釣行、yokaさんがたたいたあとだったんですね。
おちびちゃんのメバル、ある意味うらやましいな~(笑)
Posted by y-kami at 2009年12月10日 08:41
アジは調子いいみたいですね。
私はまだアオリイカ狙いで方々へ出かけていますがボウズばかりです。
アジングに変更しようかな(^^ゞ
私はまだアオリイカ狙いで方々へ出かけていますがボウズばかりです。
アジングに変更しようかな(^^ゞ
Posted by 熊 at 2009年12月10日 13:28
鉄人発見…(◎-◎;)
連日、お疲れ様です(笑)
鰺は見えてるのに(居るのに)、釣れないのでますますアツクなってしまいますね♪
肝はダートなのかもしれませんね…( ̄m ̄*)ぷぷっ
連日、お疲れ様です(笑)
鰺は見えてるのに(居るのに)、釣れないのでますますアツクなってしまいますね♪
肝はダートなのかもしれませんね…( ̄m ̄*)ぷぷっ
Posted by ポッポ at 2009年12月10日 16:00
いつも思うんですけど・・・
メバマスはどんだけ釣りしたら満足するんですか?
多分今晩も海岸に立ってるんだろうな(笑)
メバマスはどんだけ釣りしたら満足するんですか?
多分今晩も海岸に立ってるんだろうな(笑)
Posted by toshikazu at 2009年12月10日 22:53
>isoさん
すっかり地元のアジマスターになってますね!(^^)
時合いについては海の住人からも聞いたけど、その時間はホームメバルのゴールデンタイム(迷
今日みたいに外海が思いっきり荒れてくれれば諦めがつくんだが(笑)
今日はありがとう!
年末もよろしくお願いします(^^)
>y-kamiさん
今シーズンは貴重なチビメバル♪
大荒れの日は漁港内でチビメバルを狙うという楽しみが出来た(^^)
まだまだサイズダウン狙いますよ!
モチロン大きい方も(笑)
>熊さん
いやいや、今のアジはベイトが沸いてるエリア&期間限定の釣りです(^^;
現在もイカ狙いですか?
漢ですね!
すっかり地元のアジマスターになってますね!(^^)
時合いについては海の住人からも聞いたけど、その時間はホームメバルのゴールデンタイム(迷
今日みたいに外海が思いっきり荒れてくれれば諦めがつくんだが(笑)
今日はありがとう!
年末もよろしくお願いします(^^)
>y-kamiさん
今シーズンは貴重なチビメバル♪
大荒れの日は漁港内でチビメバルを狙うという楽しみが出来た(^^)
まだまだサイズダウン狙いますよ!
モチロン大きい方も(笑)
>熊さん
いやいや、今のアジはベイトが沸いてるエリア&期間限定の釣りです(^^;
現在もイカ狙いですか?
漢ですね!
Posted by yokapi at 2009年12月11日 01:02
>ポッポさん
連日午前様は大丈夫だが、連日徹夜はもう無理(>_<)
今日はカタクチありがとね!
次はアジください!(笑)
月下美人ジグヘッドの在庫見つけたんで、次はそれで頑張ってみます(^^;
>toshikazuさん
いやいや、年間トータルでは絶対あんたに負けてる(^^;
でもtoshikazuさんの予言どおり今日もロッド振ってきたが(笑)
自分のイメージどおりに尺メバルが釣れるようになったら・・・少しペースダウンするかな?
これ以上釣りが広がらないように船には乗らないよう心がけてます(笑)
連日午前様は大丈夫だが、連日徹夜はもう無理(>_<)
今日はカタクチありがとね!
次はアジください!(笑)
月下美人ジグヘッドの在庫見つけたんで、次はそれで頑張ってみます(^^;
>toshikazuさん
いやいや、年間トータルでは絶対あんたに負けてる(^^;
でもtoshikazuさんの予言どおり今日もロッド振ってきたが(笑)
自分のイメージどおりに尺メバルが釣れるようになったら・・・少しペースダウンするかな?
これ以上釣りが広がらないように船には乗らないよう心がけてます(笑)
Posted by yokapi at 2009年12月11日 01:31
いろいろ釣れていいですね^^
Posted by 磯野 香璃
at 2009年12月12日 06:06

>磯野さん
富山は来週から雪の予報です。
メバルの季節です♪
富山は来週から雪の予報です。
メバルの季節です♪
Posted by yokapi
at 2009年12月12日 12:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。