ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月19日

アジコロッケ

11月18日(月)


南蛮漬け
アジコロッケ

今回は豆アジを5匹ほどキープしたので御頭付きです(笑)



刺身・炙り・たたき
アジコロッケ

ディスプレイに凝ってみました(^^;
ワームを見ると釣ってたときの興奮が蘇ります(笑)



アジコロッケ
アジコロッケ アジコロッケ アジコロッケ

アングラーズ富山のスタッフSさんからヒントを貰って作ってみました♪
オリジナルはアジを丸ごと使ってその周りにコロッケの具をつけて揚げる・・・
と、云う衝撃的なレシピだったがアジがデカ過ぎて火が通りそうもない(汗
新鮮なアジだからレアでもいいかもしれないが、どうせなら完全に火を通したい。
身に切れ目を入れたら大丈夫かも?でも骨までは無理そう(- -;
そもそも聞いた瞬間頭の中で「それは無理だろう(キッパリ)」と思ってたが・・・(^^;

(Thinking Time)

どんなに頑張っても、使うのが豆アジであっても骨まで火を通すのは不可能だろう・・・
でもそこは無い知恵を振り絞り、アジを頭付きの3枚におろして、頭付き中骨に小麦粉を塗して骨せんべいを作って、それに具を付けることにした(^^)

・頭付き骨せんべいを作る。
 (注意:アジの頭を揚げると目玉が爆発して油が跳ねます!)
・ジャガイモを茹でて、茹で上がったら潰してコロッケの具を作る。
・おろした身の方は塩を振ってグリルで焼き、焼けたら身をほぐしてジャガイモに混ぜる。
・頭付き骨せんべいの骨の部分に具を付ける。
・あとは普通のコロッケのように小麦粉、卵、パン粉の順にまぶして揚げる♪

今回はポテトコロッケだったが、次回はクリームコロッケも作ってみようかな?
作るなら12~3cmのアジが丁度良いと思う。
どっちにしてもこの料理を作るコツは・・・料理中に常に頭の中に沸き起こってくる「ここまでヤラないといけないのか?」という迷いに打ち勝つことです(爆)

アジコロッケ アジコロッケ

コロッケを揚げた後、電話してると・・・
鍋がファイヤーしちゃいまいた(激汗

まぁ、火が小さかったので写真撮る余裕ありましたが(^^;
心を落ち着けて、濡れ新聞紙を掛けて無事に鎮火(安堵
でも、火が消えても油自体が発火温度を保っていると、再度火が点くので注意が必要です。
(幸い私はそのへんの知識があったので助かりました^^)

皆さんも火の元には十分注意しましょう!!


同じカテゴリー(料理)の記事画像
メバルの料理
アジを食べよう♪
仕事忙し過ぎて
今日は食らうでぃ
釣った後の楽しみ♪
イカdeイタリアン
同じカテゴリー(料理)の記事
 メバルの料理 (2016-06-30 23:05)
 アジを食べよう♪ (2015-05-03 19:34)
 仕事忙し過ぎて (2015-03-01 22:36)
 今日は食らうでぃ (2014-12-24 23:10)
 釣った後の楽しみ♪ (2014-11-11 23:49)
 イカdeイタリアン (2014-10-29 22:16)

この記事へのコメント
おはようございます。

この盛りつけ方いいですね!
桃色吐息でしょうか?
釣り人ならではですね。
Posted by めがーぬめがーぬ at 2013年11月20日 10:19
めがーぬさん>
桃色吐息です!良く釣れますよね~コレ(^^)
ワーム見ながら釣れた瞬間を思い出してニンマリしてます(笑)
Posted by yoka at 2013年11月20日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジコロッケ
    コメント(2)