2013年11月27日
休肝日
11月26日(火)
今日は明日の飲み会に備えて休肝日(^^)
アジの生春巻き

いや~初めて生春巻きの皮作りました。ムズカシー(><)
[皮を作る]
・米粉(上新粉):大さじ1
・片栗粉:大さじ1
・水:大さじ1.5
・塩:ひとつまみ
上の材料(約2枚分)を泡立て器で混ぜる。
20cmくらいの皿にラップをかけて、その上に上で作った材料をスプーンで掬って流し薄く広げる。
レンジで40~50秒加熱する。
ラップからはがす。
[ソースを作る]
・マヨネーズ:大さじ1
・チリソース:大さじ1/2
・すりゴマ:適量
上の材料を混ぜる。
[具を作る]
3枚におろしたアジを刺身用に切る。
半身はヅケにする。
[仕上げ]
皮にグリーンリーフ、かいわれ、パプリカ、アジの切り身をのせて、チリマヨソースを小さじ2くらい乗せて巻く。
ヅケはソースなしで。
アジの蒲焼丼とウマヅラの味噌汁

アジをゼイゴをとって3枚におろす。
身は腹骨を剥いて、軽く小麦粉をまぶす。
油を引いたフライパンでアジを両面焼く。
焦げ目がついたら、醤油、みりん、酒、砂糖を混ぜたタレをフライパンに入れて煮詰める。
ご飯の上に盛って出来上がり!
カワハギは無理やり薄造りにしましたが・・・
あまりにもヒドイ出来なので写真撮ってません(^^;
今日は明日の飲み会に備えて休肝日(^^)
アジの生春巻き
いや~初めて生春巻きの皮作りました。ムズカシー(><)
[皮を作る]
・米粉(上新粉):大さじ1
・片栗粉:大さじ1
・水:大さじ1.5
・塩:ひとつまみ
上の材料(約2枚分)を泡立て器で混ぜる。
20cmくらいの皿にラップをかけて、その上に上で作った材料をスプーンで掬って流し薄く広げる。
レンジで40~50秒加熱する。
ラップからはがす。
[ソースを作る]
・マヨネーズ:大さじ1
・チリソース:大さじ1/2
・すりゴマ:適量
上の材料を混ぜる。
[具を作る]
3枚におろしたアジを刺身用に切る。
半身はヅケにする。
[仕上げ]
皮にグリーンリーフ、かいわれ、パプリカ、アジの切り身をのせて、チリマヨソースを小さじ2くらい乗せて巻く。
ヅケはソースなしで。
アジの蒲焼丼とウマヅラの味噌汁
アジをゼイゴをとって3枚におろす。
身は腹骨を剥いて、軽く小麦粉をまぶす。
油を引いたフライパンでアジを両面焼く。
焦げ目がついたら、醤油、みりん、酒、砂糖を混ぜたタレをフライパンに入れて煮詰める。
ご飯の上に盛って出来上がり!
カワハギは無理やり薄造りにしましたが・・・
あまりにもヒドイ出来なので写真撮ってません(^^;
Posted by yokapi at 10:14│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
初めて投稿させていただきます。
y-kamiに釣りの指導、お土産(魚)をお世話になっている、へなちょこアングラーです。
yokaさんは、料理、盛りつけと、凄い腕前と感心して拝見させて頂いていますが、自分の中のモヤモヤを払拭するのに失礼なことお聞きしますが、プロの板前さんでしょうか?
魚釣りが上手な人は料理も上手と、姉弟でいつも話ししてます。
真似は出来ませんがレシピの紹介、釣り方について今後も楽しみに拝見させていただきます!
その前に魚を釣れるようにしないといけないのですが・・・(^_^;)
y-kamiに釣りの指導、お土産(魚)をお世話になっている、へなちょこアングラーです。
yokaさんは、料理、盛りつけと、凄い腕前と感心して拝見させて頂いていますが、自分の中のモヤモヤを払拭するのに失礼なことお聞きしますが、プロの板前さんでしょうか?
魚釣りが上手な人は料理も上手と、姉弟でいつも話ししてます。
真似は出来ませんがレシピの紹介、釣り方について今後も楽しみに拝見させていただきます!
その前に魚を釣れるようにしないといけないのですが・・・(^_^;)
Posted by 大パパ at 2013年11月27日 19:33
文面早々、y-kamiさんにと書いたつもりが・・・。
y-kamiさんごめんなさいm(_ _)m
y-kamiさんごめんなさいm(_ _)m
Posted by 大パパ at 2013年11月27日 19:36
大パパさん>
いらっしゃいませ♪
> 文面早々、y-kamiさんにと書いたつもりが・・・。
> y-kamiさんごめんなさいm(_ _)m
呼び捨てで何の問題もありませんよ(笑)
私はプロの料理人ではありません。しがない単なるプログラマです(専門的に云うともっと偉そうな肩書きになるんですが(笑))。
釣りは、傍目から見ると上手いのかも知れませんが、すぐ隣にアノ人がいますからねぇ・・・自分自身を「上手い」と思ったことがありません(^^;
y-kamiさんが出没するポイントで釣りをしてるのなら、いつか海で会うかも知れませんね!そのときは宜しくお願いします(^^)
いらっしゃいませ♪
> 文面早々、y-kamiさんにと書いたつもりが・・・。
> y-kamiさんごめんなさいm(_ _)m
呼び捨てで何の問題もありませんよ(笑)
私はプロの料理人ではありません。しがない単なるプログラマです(専門的に云うともっと偉そうな肩書きになるんですが(笑))。
釣りは、傍目から見ると上手いのかも知れませんが、すぐ隣にアノ人がいますからねぇ・・・自分自身を「上手い」と思ったことがありません(^^;
y-kamiさんが出没するポイントで釣りをしてるのなら、いつか海で会うかも知れませんね!そのときは宜しくお願いします(^^)
Posted by yoka at 2013年11月28日 00:04
モヤモヤすっきりしました!
有難うございます。
有難うございます。
Posted by 大パパ at 2013年11月28日 15:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。