ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山湾岸景美隊
一緒にやらんまいけ!(^^)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
プロフィール
yokapi
yokapi
めばルンルン♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月08日

今頃かよっ!!

聖地巡礼2連荘。
ホタルが接岸したときのチヌのように狂っています(^^;


4月6日(金)

仕事をしっかり(?)こなし、聖地巡礼の準備をする。

まずは釣り具屋に寄って消耗品を補充する。ついでに生涯初となる留美子なぞ買ってみる。
正直なところ装着の仕方も分からないが何とかなるだろう・・・チヌと根魚用を1つずつ。

途中で飯を食ったり、しんきろうロードを寄り道しながら21時過ぎに到着。

恒例の漁港でのアイテムチェック。
シュガーミノー ドリフト トゥイッチャーなぞ買ってみた・・・メバル用に(^^;
カラーはアユ(爆
準備を整えて久し振りの妖刀タックルで開始~
潮が動いてねぇ~(涙
7~8投に1回の割合でアタリはあるがフッキングまでには至らず(T^T)

灯台の堤防でヤリイカが爆釣している(羨

リトリーブ中に潮の流れを感じるようになってから数投目・・・この辺りだろう、とポーズした瞬間に即アワセ・・・フッキング成功!!
ひとみchan(20)をキャッチ&リリース。
今頃かよっ!!
場所移動≡3

SINの堤防に入る。
ワンダー80で開始するもアタリなし(涙
ホタルイカはいない様なのでseabackにチェンジ・・・1投目いきなり来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!
y-kamiさん、食いしん坊さんと錚々たるアングラーが「ソイしか釣れん↓↓↓」という場所でナゼか自分はソイ以外の魚が来る・・・
そう!!手前まで寄せるとチンタ(喜々 この際サイズは関係無い(^^;
・・・が、へっ!?姿を見た瞬間にバラシorz

以後、傷心の旅に出る・・・東へ・・・
SKYから東進する。

めぼしいポイントと言うか下に降りれそうな場所を攻めて行く!!
しかし、今日は人が多い(驚
美味しそうな場所は既に売り切れ(泣

SSまで来てしまった(汗
ここは前回正体不明の根魚に潜られた場所、リベンジだ!!
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
ムッシュムラムラ↓↓↓orz
今頃かよっ!!
TN~YMまでRUN&GUNしたもののノー・ゲット

もー帰って寝る!!


4月7日(土)

昨日の疲れが抜けず3時ぐらいに現場到着。

いろいろ釣り歩くものの今日も人が多い(汗
ホタルの姿も見えないし、餌釣りのおっちゃんも「釣れない・・・」ということだったのでSSで根魚狙いに(汗

この場所は大量の水が流れ込んでいるのでソイなどの汽水でも大丈夫な魚がいるだろう・・・と予想に反して瞳ちゃん(21)
今頃かよっ!!
前回と違って海藻が茂っているので状況がかわったのだろう・・・型は小さいが10~20程度のヒトミちゃんを10匹ほど。
2ヶ月前なら大喜びだったのに(^^;

明るくなってきたのでシーバスばらしポイントへ・・・ウンともスンとも言わない(泣

完全に日が昇ってからSINへ舞い戻る。
偏光グラスをかけて海底調査メインのワームゲームへ。
堤防に立つとビツリク!?
漁礁に海藻がびっしり生えているが、その海藻の茂みの中はウミウシだらけ(驚
1坪当たり3匹ぐらいでしょうか・・・総数、肉眼で確認できるだけでも15匹以上(激汗

SHIN-ZOアユで離岸テトラの際に生えているウィードを直撃!!
久々の心地良いファイトはヒトミ(25)(^o^)
今頃かよっ!!
こんなに明るくても釣れるんだ(驚 朝メバッ!!
昼間は10cmぐらいの赤ちゃんしか釣ったことが無かった・・・

久々のキープサイズなのでお土産に(^^)

ナニモノかがチェイスしているのが見えたのでポーズをかましてみる・・・
フッキング!!重い~~・・・グーフーorz
気温が上がって暑くなってきたので(´Д`υ)撤収♪

【今日の一言】
ヌーチー求めて(2日で)250km(疲

【釣果】
6日:
メバル(22cm)
ムラソイ(20~22cm×2匹)

7日:
メバル(10~25cm×11匹)



同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
ホタルの光
強行するも・・・
おひさっ!
今年初めての○ーバス
本命はいずこへ?
うれしい外道♪
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 ホタルの光 (2007-04-20 10:31)
 Walkin’ with Rod (2007-04-19 10:30)
 強行するも・・・ (2007-04-18 08:25)
 風林火山 (2007-03-30 08:02)
 おひさっ! (2007-03-24 16:26)
 華麗なる復活? (2007-03-22 10:32)

この記事へのコメント
こんにちは。
チヌ?メバル?どっち狙いなんですか~?
結構活性が高くなっているのでひとみちゃんは調子いいですよ。
金土と活性よさソゲだったんですけどね~。
Posted by y-kami at 2007年04月08日 13:48
連日の遠征ご苦労様でした。
チンタは残念でしたね。正体が分かってバレるとヘコミますよ。私の場合一年以上銀黒に逢っていないのでなおの事です。
金・土は人の活性が高かったようで・・・私の場合、魚の活性と腕のほうは低かったみたいです。
Posted by morimoripapa at 2007年04月08日 15:00
気合い入ってますねえ…見習うべきか躊躇われるくらいに(^^;
SSの流れ込みは前回人が入ってたのでパスしたんですが、そこはずっと行きたいと思ってました。でも行ったらたぶんyokapiさんの後を叩くことになるなと思いとどまりました(^^
SINは私もムラムラしか来ません。流石メバマス、恐るべし。
Posted by つ at 2007年04月08日 16:16
わしもメバルさんだけでして黒&ヨネズはダメでした。。。
Posted by たかまる at 2007年04月08日 16:36
しかし・・毎回釣行時には釣ってるよね^^

ポイント選択&ルアー選択が良いだろうけど

宮城ももう少ししたら爆爆モード突入じゃーw
Posted by SAL子 at 2007年04月08日 21:30
>y-kamiさん
いちおう『チヌ』です(汗汗汗
チヌ狙いの外道メバル、でワンダー80を使っています。
20cm以下のメバルも平気で80食って来ますね(^^)


>morimoripapaさん
目測と手応えで30前後ですかね?
浅いバイトもフッキングに持ち込めた?ということで前向きに考えます(^^)
Posted by yokapi at 2007年04月09日 10:01
>つ さん
SSは私が到着したとき3人の先客が居ました(汗
流れ込みとテトラの間が空いてたのでソコで釣りました。
周りの人はトロトロ巻いてたのでチヌ狙いだったのか?
私はワンダー着水即ファーストリトリーブでメバル爆りました・・・小さいけど(^^;


>たかまるさん
さすがにまだ早すぎましたか・・・
予想に反してメバルの活性が高いようです♪
Posted by yokapi at 2007年04月09日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今頃かよっ!!
    コメント(7)